資格マニアの徒然草ブログ

目標としていた70歳で五百資格、2年前倒しで達成しました、これからはジャンルに関係なく、徒然なるままに書いていきます。

ほっこり百名湯~ヌルヌルのお湯、みはる温泉

2022年07月16日 | 温泉&健康資格とその活用

 芥川山城、飯盛城の登城後は、翌日の登城に備えて、奈良県は、榛原(はいばら)に移動、「みはる温泉」に入る。ところで、この榛原、そもそも読めない、ハリ、ハルと呼んで、スマホで検索しても漢字が出て来ない、しばらくは、電車の時刻も調べられなかった、困ったものだ。 

 そして入浴、たまには、事前に温泉分析書を読まないで入ってみる。

 浴場の入口には、好きなシャンプーとコンディショナーが選べる。すごい数だ。

 そして、温泉、たまごの湯とも書かれていたが・・浴槽に入ると同時に、「ヌルリ」、とする。おお、アルカリ性の湯だ、美人の湯でもある。

 温泉分析書は、脱衣場の隅っこに置かれている。もともと小さな文字の分析書、ここじゃ見ないな。

 その分析書から。泉質は、ナトリウムー炭酸水素泉、昔の泉質でいうと、「重曹泉」である。重曹だ、肌を洗ってくれる。それにペーハーは、8.76、アルカリ性。いわゆる美人の湯だ。

 そして泉温は、19.6℃、泉温から見ると冷鉱泉。溶存物質合計が1.011g/kl で、温泉の定義をギリギリクリアする。

 このアルカリ性は強力だ。一度入っただけで、入浴後は肌がツルツル。いい泉質だと分かる。夕方、寝る前、朝と3回ヌルッと入って温泉を堪能した。さて今日は、もう一城、宇陀松山城へ登城だ。

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ときめき百名城~大阪市内の展望と石垣が残る飯盛城

2022年07月15日 | 城郭検定資格とその活用

 午後は、四条畷に移動し、飯盛城へ。タクシーで野外活動センターへ、ここでスタンプを押し、縄張地図を貰い、出発。

 CGでお城が再現できるアプリを読み込み、ダウンロードするが、途中で止まる。森の中では電波が届かない。山城だからわかっているのに、しょうもないな。

 この山城は結構広い。時間もないので、登りは、一番髙い展望台を目指す、帰りは石垣を探すかな。

 15分ほど歩いて楠公の神社に到着。

 さらに登り、展望台へ、ここは高櫓郭というそうだ。大阪市内が一望だ。東京と違って、街と山が近い。

 こちらも、主人公の三好長慶だ。

 山頂から下って、石垣を探す。あったあった、古い石垣。

 でも一部修復補強をしている、これはおそらく、このままだな。

 野外活動センターに下り、待っていたタクシーで山を下りる。飯盛城、ちょっと物足りない城でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ときめき百名城~最初の天下人、三好長慶の芥川山城

2022年07月14日 | 城郭検定資格とその活用

 資格試験の講座を終えて、夜、東京駅の新幹線に飛び乗る。京都で降り、駅前のビジネスホテルに一泊。この日のお城目巡りはソロ、パートナーはツアー登山に出掛けた。

 朝は、京都から高槻まで行き、芥川山城に登る。バス停からかなり奥まで進むと、公園で交通整理しているお兄さんが、橋が壊れそうなのでこの道は止めた方がいいって。

 しょうがない、戻って、バス停から登り直し。ここから1.5kmを登る。雨上がりで夏草が濡れている。

 三好山まで、あと40分。

 頼りない標識。

 竪堀だって、どこが竪堀か、わからん。

 さて、大阪方面の展望が開けて来た。

 あと、6分。

 山頂に到着。山城の鳥観図がある。この辺は、主郭御殿当たり。三好長慶もここにいて、京都まで出かけて室町幕府の役人に指示をしていた。後日、信長もこの城に入っている。以前読んだ小説で、堺の商人がここを訪問して信長に面会するシーンがあった。

 三好長慶とその部下で、後日、天下を乗っ取る松永久秀が祀られている。

 下って、大手門の跡、ほとんど跡形もない。

 下に降りたら、立派な石垣に白壁の家、三好の末裔かな。

 さて、次は、四条畷へ行き、同じ三好長慶の飯盛城だ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゆっくり百名山~夏山トレーニングの谷川岳

2022年07月13日 | 登山&自然系資格とその活用

 NHKBSテレビの日本百名山で放映していた谷川岳、時刻表と登山地図を確認すると、新幹線を使うと日帰りで行けそうだ。やっとお天気が良くなったため、決行する。

 最寄り駅で、乗車したのは6時、新幹線大宮駅で乗ったのは7時、上毛高原からバスに乗ったのが8時、ロープウエーを降りて、登山の開始が9時25分だ、これって次登るときは覚えやすいね。ロープウエーから望む朝の谷川岳は雲の中。

 今日は訳あって、ソロ登山。いつものパートナーがいないため、花の名前がわからん。避難小屋までは順調だ。

 次は、岩場のクサリ。ロープも含めると、長いのが4本ある。これがきつい。脚は鍛えているが、クサリを使う腕は鍛えてはいない。そのため、一本登ると、すぐ疲れる。ハーハー言って、休憩する。こりゃ困ったな。

 天狗の留まり場まで登り、大休止。これからは、ストックを使って、スイスイと登れる。

 この一枚がベストショット。

 山頂が見え始め、気合が入る。雪渓が残っており、風が涼しい、まるでエアコンの中にいるよう。そして小屋に到着、心配な水を一本追加で買って、トマの耳へ。コースタイム2時間40分のところ、3時間で到着。まあまあかな。

 幸い、山頂は空いていて、昼食を摂る。無風だが、ガスがかかってしまった。

 下りはコースタイム2時間ちょうどで降りる。ロープウエー、バス、新幹線を使って帰宅。日帰りで百名山を登れた。

 この山は二度目だが、登山者には人気があり、平日でもバスがいっぱいだった。交通の便もよく、岩場のトレーニングにちょうどいい山だ。また来よう。

 登山中に撮った、お花もアップします。

 小屋で買ったが結局飲まなかった、余った水を新幹線で飲む、「谷川の雫」一本450円とお高い水だ。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

目指せ!五百資格~墓地清掃士修了レポートが合格

2022年07月12日 | おもしろ資格とその活用

 先日送った墓地清掃士修了レポートの結果が返ってきた。資格認定審査結果は、赤丸で囲んで、合格 であった。まあ、合格するのはわかっていたが、点数がついてる。15点評価で、13.5点、12.5点以上が合格らしい。おっと危なかったな。

 しかし、このレポート、どんな採点基準で採点したんだろうか、課題の中には、清掃士を受講した目的とか、これからの心構えとかがあった。「全体的に見やすくまとまっており、とても分かりやすい解答」だったそうだ。そして、「協会の理念も十分理解していると確信し」、合格だって。

 そして、「墓守の皆様のお役に立ちたいと思う謙虚な気落ちを大切に、墓地清掃士として歩んで行かれますようよろしくお願いします」って。そして、「今後は墓地清掃士としてお墓参りの代行を通じて、社会への公貢献と日本文化の継承に努めていかれますように」と。

 まあ、ほめられて、悪い気はしないが、私の場合、資格マニアと、実家のお墓の清掃をしたいと思う気持ちで受験したものだ。内容は、高圧洗浄や洗剤の種類など技術的なこともあるが、清掃士としての心構えのウエイトの方が大きいような気がする、資格の受験でした。

 この後、5千円支払って、この墓地清掃士認定協会に入会する。有効期限は2年間だ。その後は、保有メリットとお金との相談だね。たぶん、これで終わりになると思う。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私のビジネス~プレミアム塾の進捗は順調、来年はどうするかな

2022年07月11日 | 執筆・講演・診断

 私の診断士ビジネス、この講座は、診断士の知識と言うより、私の蓄えて来た40年の都市ガスの知識を使った講座だ。

 今日は公募のオンライン講座の紹介、「ガス主任プレミアム塾」という。今年はスタートが早く、2月からだった。今は7月、乙種は2~5月でEラーニング、甲種は6~8月でライブ講義(見逃し配信あり)で、進んでいる。講義は、基礎理論、ガス技術(製造、供給、消費機器)、法令、そして論述対策からなっている。消費機器まで終了、全体の8割くらいの進捗だ。

 今気になってることがある。それはライブ講義を受講する受講生が少ないことだ。見逃し配信があり、ライブを受講できなかった人も、Eラーニングできるようにしている、そのせいだろう。

 これって、もしかしたらライブ講義は必要ないんじゃないだろうか、と思う。ライブは私も日時が制約される、この時期は他の講座や、登山にも出かけたいので、日時が制約されるのは辛い。ライブがなければ、自分の時間の都合に合わせて収録になる、これは助かる。当然、講座の価格も安くできる。来年からEラーニング一本でやるか。

 私の講座風景を紹介する。一枚目は、製造だ。LNGの取り扱い部分。

 二枚目は供給、他工事、ガス会社以外の企業の工事の対策だ。

 3枚目は消費機器、この辺りは、接続具の説明で、ソフトコード、ガスコード、強化ガスホースなどを実物を使って説明している。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ときめき百名城~武田最後の城、夏草の新府城

2022年07月10日 | 城郭検定資格とその活用

 続・百名城の山梨県は新府城を訪ねる。このところ最高気温が40℃近くになる暑さだ。熱中症対策をしっかして行く。駅前で電動自転車を借りる。ネット情報で、登りがあるから電動でないと、と思い出す。韮崎駅前から、山の上にある観音様を目指す、確かに電動でないと厳しい。

 ほどなく、百名城スタンプのある韮崎市民俗資料館に到着。入場は無料だ。新府城の模型が幾つもある。

 そして、しばらく電動を漕いで、新府城跡に到着。ここからは徒歩になる。

 まずは、大手枡形虎口、そして丸馬出。三日月堀は、あるのかどうか、夏草でわからない。

 三の丸は、よくわからない。二の丸は草が刈られていて、曲輪がわかる。

 そして本丸へ。神社と石碑が幾つかある。まずは説明板。

 武田十二将の慰霊碑。それに大きな石板。

 二の丸から下って、井戸跡、それに木製の橋台の跡。

 北に廻って、帯曲輪。

 それに西出構。堀から出っ張っている。

 暑い中、新府城を巡った。それでも土曜日、ニ、三人、同じ趣味の方が来ていた。これで関東地方の続・百名城は完登。百名城完登まで、だいぶ進んできましたよ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ほっこり百名湯~湯村温泉の源泉かけ流し

2022年07月09日 | 温泉&健康資格とその活用

 登山の帰りは、温泉。甲府駅からほど近い湯村温泉を予約しておいた。湯村温泉BBホテルという、温泉旅館とビジネスホテルの両方をやっっているようだ。二食付きで、じゃらんのポイントを使うと、一人7,500円、何だか安すぎる気もするが、と入る。

 まず、温泉、源泉掛け流しだ。湯あか、について解説がある。湯あかは、源泉の成分が凝縮したものだ、けっして「垢」ではないと、そして硫黄泉の湯あかだけは、「湯の華」と呼ばれる。草津温泉のあれか、名前一つで全然違うね。

 温泉成分は、ナトリウムー塩化物泉に、カルシウムー硫酸塩泉が混ざっている。前者は「塩化物泉」後者は「石膏泉」だ。

 そういえば、飲泉も、飲むとちょっとドロッとした感じだ。これ、石膏の成分か。

 さらに夕食、夕食はテイクアウトのみ、ということは、持ち運べる程度の料理、だろうと想像する。大したことないな。しかし実際は、写真の感じ、大きなビニール袋に包んで部屋に持っていく。お重が二重、そしてまだ二三ついている。おかずは少しずつ数多く、これが美味しい。

 朝早く風呂へ、誰も入らないうちに露天風呂を撮影したい、と思っていく、幸い誰でもいないので、露天風呂を一枚。ここにも飲泉がある。そして露天の奥のほうに、しびれ風呂だって、電気を通すそうで、この辺に入ると、ビリリ、とする。気持ち悪いのでやめた。

 朝食はバイキング、私の好きな洋食を頂く。温泉も満足、二食とも満足の湯村温泉でした。さて、登山、温泉、ときたら、今日は、お城だ。続・百名城を巡ります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゆっくり百名山~二度目の乾徳山、恐怖心がなくなっていた

2022年07月08日 | 登山&自然系資格とその活用

 日本二百名山の乾徳山(けんとくさん)に登る。天気予報では、午後から雷雨、スマホアプリでは登山の難易度がE(Eは一番悪い)だったため、前夜、山梨市まで行き、ビジネスホテルに一泊、早朝タクシーを奮発して雷に備える。

 早朝の乾徳山は、晴れ渡って、素晴らしい天気だ。

 そして、大平台から国師が原まで1時間半ほどで到着。ここから白樺林を抜けて登る。

 小一時間で、草原に出る、富士山が素晴らしい。乾徳山は、森、草原、岩と三拍子揃った山だ。

 そして、いよいよ岩に取り掛かる。まずはカミソリ岩、そしてカミナリ岩、結構な名前がついてる。

 約1時間ほどして、山頂直下の鳳岩(おおとりいわ)に到着。十数メートルはあるかと言う大岩だ。足場が少ないのが特徴。前回5年前に登って来た時は、途中でリタイア、恐怖心の方が強かった。

 今回は、何とスイスイと登れる。後に続くパートナーもスイスイだ。やっぱ、5年間の経験は大きいね。

 山頂の岩場には、シモツケが可憐に咲いている。

 そして、山頂に到着。所要3時間半だった。

 下りだ、前回は登りの岩を下るのが怖く、う回路を廻ったが、これが悪路で苦労した。今回はピストン。一般的に登りより下りの方が危険なんだが、今回は普通に下る。

 岩を下り、昼食休憩、まだ昼前だ。雷雲はまだなし。草原で鹿が三匹、飛び跳ねている。

 下りは、国師が原から、徳和登山口に降りる。長い下りだ。途中、林道に入って、道迷いする。しかし、今はスマホがある。何かへんだなと思って、気がつく。慌てて登山道に戻る。雷が鳴り始めた、ちょっと焦り始める。

 そして、ようやく、徳和登山口に到着。これで一安心だ。下りは1,300m、足の裏が痛くなった。バス停の自動販売機で、ドリンクを二本飲む。今回は、この5年間の経験を知った登山でした。さあ、今日は温泉泊まりだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私のビジネス~ガス主任模試資料集を試刷り

2022年07月07日 | 執筆・講演・診断

 私の主な仕事は、資格試験の講座だ。企業さんからの依頼で実施しているものが多い。しかし例外的に公募の講座もやっている。ガス主任技術者試験だ。この公募の講座は、スタート時、中間時、そして最後の仕上げ時に、模擬試験を開催する。最後の模擬試験は、私のオリジナル問題だ。

 8月末が模試だが、7月はその準備。模試は、昨年の資料をベースに、昨年度の本試験問題、私の作った他の問題、創作問題などを組み合わせて作る。これって、創作だから、創作意欲が湧き、結構楽しい。

 ただ、問題は、ワープロミスや計算ミスがついて廻ることだ。一人でコツコツやるため、どうしても間違いに気づきにくい。そこで考え出したのは、試し刷り。キンコーズに行って、本物そっくりの資料を一式印刷・製本する。

 このようにすると、他人が製作したような気になって、ミズが発見しやすくなるのだ。そして今年も、試作品が完成した。

 これから、新しい気持ちになって、資料の間違い探しをする。そしてOKとなれば、百冊ほども印刷製本を注文する、数日後、段ボールで自宅に送られて来る。

 この時期は、他の出張講座もあり、夏山もあり、不在がちになってしまう。コロナ前に実績を調べたら、講座の出張、夏山登山、自宅在宅と、日程が各々10日ずつだったこともある。もう、そんな時期なんだな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

目指せ!五百資格~DHCプロテインとダイエット検定

2022年07月06日 | 温泉&健康資格とその活用

 いよいよ夏山シーズンだ。アルプスを縦走することも出てくる。この時大切なことは、ウエイトコントロール。ウエイトが重いとその分、体にオモリを付けた状態で山を歩くことになる。これはつらい。特にツアー登山などでは周囲に迷惑をかける。そして、最近太り気味。夏山登山までもう時間がない。

 5月末にDHCの九州ツアーに参加した時にもらった、DHCのプロテイン、結構うまかったため、遅まきながら、本格的に挑戦してみようと思う。ということで、写真のDHCプロテインダイエットを今度はAmazonで購入した。

 粉体を水に溶かし、専用の容器で良く振って飲む。カロリーは大したことがないが、不思議と空腹にはならない。必要な栄養分は入っているようだ。1日3食のうち昼の1食はこれにしてみようと始めた。するとどうだろう、健康なスピードでウエイトが減っていく。毎朝ヘルスメーターに載るのが愉しみになってる。

  昨日仕事で2か月ぶりにお会いした方から、おや、少し瘦せましたね、と言われた。これって、努力の成果、ちょっと嬉しいね。 

 ところで、しばらく忘れていた、ダイエット、そもそもダイエットの科学的な意味は? これって、以前ダイエット検定を取得した時に学習したはずだ、しかし、とっくに忘れてる。

 幸い、捨ててなかったテキストがある。本棚から出して、机の上において時々読み返すことにする。この年になっても、ダイエットは、永遠のテーマだよなあ。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

読もうか、迷った末、やっぱやめた新刊

2022年07月05日 | 読書感想

 

 この本は発売されたばかりだが、まだ読んでない、いや読もうかどうか、迷ってる書籍だ。以前、百田尚樹さんのツイッターで執筆しながら吐き気がする、と本人が感想を漏らしている。百田さんは、日本人が中国人を理解するために書いたと言ってはいるが・・

 私も以前、中国の歴史のマンガ本で、人間の牧場と言うのが出て来て、なんだと思ったら、家畜と同じように、中国には、人間も育てて食べてしまう施設があったというのを読んだ。そして市場には人間の腕や足が売られていた、いやあ・・

 あれ以来、中国人とはどんな人種か、恐ろしい人種で、日本人には到底理解しきれないだろうと思っていた。その本である。

 ネットでは、もう読後の感想が出ていて、予想通りだ。やっぱり読むの止めよう。気持ち悪いから、早くこの話題、去ってくれないかな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さて参議院選挙、どこに入れるかな

2022年07月04日 | 政治

 7月10日は参議院選挙、私は国政選挙は、ほぼ欠かさず投票している。最近は期日前投票が多い。じゃあということで、早めに誰に入れるか、考えてみた。その際に作った、ポジショニングマップである。私の重視するのは「財政」と「外交」だ。二軸で考えてみた。私が支持するのはピンク色の部分。

 私のブログ読者さんはすでにわかるように、私は、積極財政を支持している。なぜ日本だけ、貧乏になってしまったか、もちろん財務省の緊縮財政の影響だ。他国に比べて、政府支出が少ない分,GDPも伸びていない、(グラフを参照)これって日本だけなのだ。政府の政策の間違いとはっきりわかる。積極財政にすれば、民間も刺激を受け、投資をする。なぜって? 給料が増えれば消費者は、消費が活発になる。企業は儲かることには必ず投資をする。これが好循環を生む。今は全く逆のパターンで、デフレが続いている。

 防衛費をGDP比2%にするか議論になっているが、積極財政にしていれば、GDP比だって2倍になってる。少子化が問題になっているが、給料が2倍になっていれば、結婚も増え、少子化にはならないのだ。財務省の罪は重い。何で誰も財務省を叩かないのか不思議だ。日本経済を30年近く貶めた犯人なのに。

 それに、短期的な利益に目がくらんだ媚中外交も許せない。私が死んだ先の話だろうが、中国共産党は、日本国土を中国の所有にする計画を持っている、自分の子孫のためにそんな負の遺産を残せるか。

 

 そして、上のグラフには書けなかったが、電力などのエネルギー問題。私は、エネルギー業界の基礎という講座の講師をやってる。政府は、再生可能エネルギーを増やし、原発を再稼働しないようだが、太陽光は、雨天の時はその能力の10%ほどしか稼動できない。(グラフはエネルギー白書より)主力電源にはなりえないのだ。これは事実だから曲げようがない。

 政府の電力ミックスでは、2030年には38%を再生可能エネルギー、原子力は22%にする計画だ。(資源エネルギー庁のグラフ、真ん中の棒が現在の計画)そもそも無理のある計画で、さらに原発を動かさないといけないのだが、何をやってるのか。太陽光発電は、作っても雨なら10%しか発電できないこともあるし、直ちに原発は再稼働するしか手がないのだ。このままじゃ、真冬に死人が出るよ。

 

 そんなことから、最初のグラフで言うと、右上の軸にある政党候補(ピンク色)にしようと思っている。

れいわは、何とウチの研究会にもお出で頂いた「よだかれんさん」も出馬しているが、尖閣は中国に渡せ!原発は即時ゼロ!、という極端な主張だから除外する。

 参政党は、ピタリだが、国会に初チャレンジだから、どうかな。今まで政治に関心がなかった層が投票するだろう。二、三議席獲得するかも知れない。ただし、私は今回は見極めにしたい、ということでだいぶ絞られては来た。

 実は昨日の日曜日、期日前投票に行ってきた、貴重な一票だからね。これから投票する方、参考にしてくださいな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

読後感想~大高未貴さんの書籍を読んで

2022年07月03日 | 読書感想

 大高未貴さんの書籍を読む。大高さんは、ネットニュース、虎ノ門ニュースの水曜日のキャスターだ。先日の九州ツアーでご一緒した方である。

 2日間ご一緒したから、話す機会も、サインを貰う機会もあった。大高さんのサインは、英単語を入れている。本人曰く、私は字が下手だからと。この単語の意味は、いくつかあるが、そのうちの一つは「ここにいて幸せ」とかいう意味である。

 さて、書籍の方だ。ワック出版の「捏造メディアが報じない真実」、サブタイトルは「習近平のジェノサイド」。中国、韓国、そして国内の反日メディアの捏造報道のことが、丹念に裏付け、取材を取って書かれている。そうか、こういった仕事をしている方か。

 内容は、以前に聞いたことのある内容がほとんどだ。ここで一つ、子供の頃のあることを、思い出した。この本にも書かれているのだが、北朝鮮への「帰還事業」だ。戦後日本にいる北朝鮮の方を北朝鮮へ帰すという事業だ。

 私の同学年にも北朝鮮の女の子がいて、彼女が帰還するという話が入った。そのため、寄付を出そうか、という話を覚えている。実際、カンパしたかどうかは覚えていないが、間もなく新潟から北朝鮮に帰った。当時は知らなかったが、一部の新聞では、北朝鮮を「この世の楽園」と呼び、帰還を煽っていたそうだ。新聞は罪作りだな。

 彼女、今、どうしてるだろうか。餓えた時期もあったと聞く。無事に生きていればいいのだが、生きていれば私と同じ66歳だ。気の毒な人生のような気もする。北朝鮮で逞しく生きていればいいが。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゆっくり百名山~日帰りで那須三山を縦走

2022年07月02日 | 登山&自然系資格とその活用

 ゆっくりの会で那須に出掛けた。この会は、日帰りが基本、那須塩原駅に集合し、那須ロープウエイで山頂駅に立ったのが10時ちょっと前、これから那須三山を縦走する。ホントに今からできるかな、と心配になる。ただし雷予報が出ているので、状況によっては二山で終了もあり、と条件付きだ。

 さっそく、一座目の茶臼岳に登山開始、1時間もかからずに山頂に到着。景色がまるで奥穂だね、誰かが言う。その通りだ、登山道は、砂礫の道、冬に歩いた腐葉土の登山道とは大きく異なる。アルプス感でいっぱいだ。夏山を思い出す。いよいよ来たな、夏山にアルプス。

 峰の茶屋址に下って、小休止。

さて、これから岩場が始まる。クサリに、トラバースもある。出発から2時間で、朝日岳に到着。素晴らしい展望だ。これで二座登頂。分岐まで降りて、軽く食事。

 今登ってきた、茶臼岳とそれにつながる尾根、結構切れてる岩場だ。

 これから熊見曽根を通過し、清水平へ。ガイドさんによると、今日はここが一応の目安、ここまで来て、次行くか引き返すかを考えるという。幸い天気は崩れそうにない、ピッチを上げて三本槍へ向かう。

(池塘のある清水平、ところが池塘は、だいぶ枯れていた)

 1時間弱で、三本槍に登頂、スピード上げて必死で歩いた甲斐があった。ほんとに日帰りで那須三山を縦走できた。

 そして、長い長い帰り、清水平からの登り返しが今日一番のきつさ。この後、岩場を下り、峰の茶屋経由で、ロープウエイ山麓駅へ。

(写真は朝日岳からの下り、岩場は危険なので写真は撮れませんでした)

 バスが1時間に一本のため、かなり速いペースで降りる。私は足の裏が痛くなってきたが、我慢して下る。皆若いなあ、元気だ。とにかく、雷にも会わず、日帰りで、那須三山を縦走できた。結構な満足感だ。花はあんまりなかったけど、いよいよ夏山になってきたね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする