goo blog サービス終了のお知らせ 

資格マニアの徒然草ブログ~人生は八合目からが面白い

このブログは、すでにアメーバブログに移行していますが、9月まで並行して更新していきます。今年は百名山完登が目標です。

今年の資格まとめ~森林インストラクター4科目全滅

2021年12月31日 | 資格学習法・自己啓発

 百名城巡り、百名山登山に続いて、最後はこのブログの主題、「資格」のまとめだ。今年は、全部で14個の資格を取得した。1月に①テレワーク検定と②旅行地理海外上級。2月に③渋沢栄一検定初級と④同中級、それに⑤草津温泉湯もみ免許皆伝、⑥高尾山満行。3月は、⑦安土城資料館信長検定初級、⑧城郭検定オンライン初級、⑨ほめる達人検定2級、そして、⑩産能大ビジネス情報学部卒業。

(ほめる達人検定2級)

(産能大ビジネス情報学部)

 しばらく飛んで、8月に⑪ビジネス与信検定3級、11月に⑫花押検定、12月に⑬温泉地域活性化マスター、最後は⑭省エネ・脱炭素エキスパート、これで14個だ。

 一方、不合格になったのは、①旅行地理検定国内上級、②世界遺産検定1級、③城郭検定2級、④自然観察指導員の開催はコロナで中止。一番取りたかった、⑤森林インストラクターは、科目合格制だが、全4科目とも不合格。

 ということで今年のトータルは、14勝5敗、勝率七割三分七厘。私の長期計画では、65歳から5年で毎年10個、60歳代最後に500個の大台というものだ。今年は順調に進んでいる。さて来年は何に挑戦しようか、これから書き出して、元旦に記事をアップします。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする