呉市かまがり天体観測館

呉市かまがり天体観測館のブログです。
イベントや星空情報等を掲載していきます。

金星が東方最大離角

2018-08-15 13:37:31 | 星空情報

ここのところ、夕方に西の空を見ると、宵の明星が輝いています。

宵の明星・明の明星は金星のことで、それぞれ太陽よりも東側に
位置している時、西側に位置している時にあたります。

そして、8月18日に金星は東方最大離角を迎えます。

東方最大離角とは、地球から見た時に、地球よりも太陽に近い
ところを回る天体が太陽の東側に最も離れることをいいます。





望遠鏡で見ると、東方最大離角の時は半月の形に見えます。
そして、これから金星は内合に近付いていくので、形はだんだんと
細く、大きさはだんだんと大きく見えるようになります。


晴れていれば、ぜひ夕方に西の空を見てみてください。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ペルセウス座流星群(2018) | トップ | 星空散歩(16) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

星空情報」カテゴリの最新記事