呉市かまがり天体観測館

呉市かまがり天体観測館のブログです。
イベントや星空情報等を掲載していきます。

アンタレスの食

2024-06-19 14:16:55 | 星空情報

6月20日(木)にさそり座の1等星であるアンタレスが月に隠される
「アンタレス食」が起きます。

広島では18時25分頃に月の暗い側から潜入し、19時10分頃に月の明るい
側から出現します。

対象が月(と1等星)ですが、高度が3°~10°ほどとかなり低いこと、
空が明るい時間帯であることで、観察の難易度は高めです。

方角は南東あたり、星座でいえば、もちろんさそり座の方向です。

ちなみに、アンタレスは、Anti(アンチ)=対抗する、Ares(アレス)=戦いの
神アレス(火星のこと)を合わせた「火星に対抗するもの」という意味を持ち、
空の中で、火星と赤さや輝きを競っているように見えることから名付けられたと
いわれています。また、日本では赤星や酒酔星などと呼ぶ地域もあったようです。

興味のある方はぜひ観察にチャレンジしてみてください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする