呉市かまがり天体観測館

呉市かまがり天体観測館のブログです。
イベントや星空情報等を掲載していきます。

市販の望遠鏡で…

2019-02-01 13:18:52 | 天文ニュース

京都大学・国立天文台・JAXA宇宙科学研究所などからなる研究チームが
市販の望遠鏡で構築した観測システムによって、海王星よりも遠くにある
小天体を発見しました。

具体的には50億kmほど離れたところにある1kmほどの大きさの天体の
発見です。

自分で光っていないこのくらいの大きさの天体が50億kmも離れた場所
にあると、超大型の望遠鏡を使っても直接捉えるのは困難です。

では、どうやって見つけたのか?

それは、小天体が恒星の前を通過する時に起きる減光を使いました。

私たちと恒星の間を小天体が横切ると日食のような現象が起き、恒星が
暗くなります。これを調べれば、直接は見ることのできない天体の存在
を明らかにすることができます。

今回は市販の口径28cmの望遠鏡2台を使い、同時に同じ空の領域にある
2,000個の恒星を計60時間にわたって観測し、その中の1つが0.2秒間
だけ暗くなったことを発見したというものです。

小天体の発見や惑星系の研究への寄与のみならず、市販の機材でも工夫を
すれば、新しい発見ができること証明してもらえた素晴らしい研究だと
思います。

みなさまも何かに挑戦してみてはいかがでしょうか。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 星空散歩(39) | トップ | 暦要項(2020年) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

天文ニュース」カテゴリの最新記事