「家」 @ 鎌倉七里ガ浜 + 時々八ヶ岳

湘南七里ガ浜(七里ヶ浜とも)から発信。自分の生活をダラダラと書きとめるブログ。食べ物、飲み物、犬の話題が多い。

七里ガ浜住宅地(鎌倉市七里ガ浜東地区)内の紫陽花

2019-06-15 03:23:44 | あちこち見て歩く
七里ガ浜住宅地内の紫陽花の状況。

画像はみな昨日の撮影。

こちら(↓)は我が家から最寄りの株。



プレーンながら、非常に美しい状態にある紫陽花。

音楽はニール・セダカのLaughter in The Rain♪ お聴きください。



紫陽花にはこの曲と昔から決まっているのです。

ここに掲載した画像はすべて、七里ガ浜住宅地の真ん中を南北に走る緑のプロムナードと桜のプロムナードにおいて、撮影されたものだ。



これもそう。



これも。みんなそうだ。



緑のプロムナードを南へ下りましょう。

こちらは巨大な株で、たくさん紫陽花が咲くが、やや放ったらかしの傾向あり。



それでもけなげに咲くね。

こちらはかわいらしくよくまとまってます。



垂れ下がり型シャンデリア風の額紫陽花。



成長期の初期。これからまだまだ出て来そうな子。



小さいながらバランスがとれた成績優秀な子。



こちらはやや垂れ下がり系。



いろんなのがあるでしょー。

同じ種類か?っちゅうくらい、紫陽花はバラバラ。

こちらが宮廷系紫陽花でベルサイユの薔薇ならぬ、ベルサイユの紫陽花(と私が勝手に呼んでいる子)。



どこか典雅なヨーロッパ貴族調。

今年は例年より早めに成長したように思う。

そろそろ終焉を迎えそうで、数少ないキレイなのを選んで撮影。



普通に大型な西洋紫陽花。



桜のプロムナードをまだ南下中。



額紫陽花が多いねー。

こちらは白い上品なの。



こちらは中心部が細かく、どこか打ち上げ花火的なデザイン。



これ(↓)が変わっているので横から撮影。厚みがあるのだ。しかも端っこが特に分厚い。角が丸い。



緑のプロムナードもそろそろ南端に差し掛かった。



これらが最後。



ここから先(南方向)に行くと桜のプロムナードに入る。

七里ガ浜住宅地の中心部だ。西友七里ヶ浜店やレストランなどなど。



ほら、また出て来た。



厚みがあって、こまかいし、角がない。



これ(↓)って額紫陽花の一種なんだろうねえ。



ソフトな打ち上げ花火みたいな。



これ(↓)が変わっているよ。



今までに見た紫陽花のいろんな要素を欲張りに取り入れたみたいだ。

小さいながら、かなり複雑な構成で立体的。

宇宙に浮かぶ基地みたいでもある。

そろそろこれで終わりだ。



桜のプロムナード南端近くの紫陽花。これをそのままさらに南へ行けば坂になり、海に突っ込むことになる。



ターンして戻りましょう。



今年も堪能してもらえましたか?

七里ガ浜住宅地の紫陽花最新状況でした。



明月院や長谷寺の紫陽花もいいけれど、ここ七里ガ浜住宅地は空いてますよー。

ガラガラだ。並ばなくていい。

紫陽花の名所でもなんでもないからね。


コメント (24)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

妙本寺とP.O.B.(パシフィック・オーシャン・ブルー)のパーカーと日本一の焼鳥弁当@鎌倉

2019-05-19 16:00:29 | あちこち見て歩く
ドガティ君はプラッキングの最中。



私はおでかけ。

本覚寺を抜ける。



久しぶりに妙本寺に行ってみましょう。

総門だ。



こちらは総門の手前の脇の路地。いいね。



総門を越えても、その中にも住宅がある。



ここまで来ると、空気が冷たい。鎌倉駅からスグなんだが。



苔むしている。ここの苔の様子を見るのが好きです。いつも撮影してしまう。



杉や檜も多いんだが、欅も多い。

これは欅。巨大な欅だ。



どんどん先へ進む。



こちらもまた別の巨大な、ド根性ガエルならぬド根性欅。



ころん!と手前に倒れそうにも見えるが、しっかりと立っている。

涼し気な参道を来ると、やがて遠くに二天門が見えてくるはずだ・・・。



いつも美しい。



赤い二天門。若い緑のカエデ。



どうですか? いいでしょう?

鎌倉駅からスグの妙本寺。そのわりに人が来ない。

私、妙本寺ファンです。



この象、好きなんだなぁ。



奥が、祖師堂。



比企一族の墓が並び、それが途絶えたあたり。祖師堂南側の奥の静かなコーナー。



紫陽花が続々と準備中。



あ、かわいい。額紫陽花だ。



Dragon。



そのまままっすぐ帰ってもいいんですが、別の道を行こう。



こちらです。

社務所前を通り、方丈門を抜けて帰る。



やって来たのは、鎌倉駅東口改札からすぐのここ。



パシフィック・オーシャン・ブルー鎌倉店。

鎌倉生まれのブランドだ。



まだ開いてないなぁ。



「オープン:エブリディ 11:30-18:00」だって。



仕方ない。

ちょっと歩きましょう。

小町通りの古いラーメン店、ひら乃。そこで使われている麺は、私もよく買いに行く邦栄堂製麺(鎌倉市大町)の麺らしい。



邦栄堂製麺の麺っていいんだよねー。

皆さんも鎌倉に来たら、買ってくださいね。

豊島屋(鳩サブレの会社)の社屋と松はよく馴染む。



戻ってきた。お、シャッターは開いている。しかしまだお店は開店していない。



開店は11:30AM。遅い!

とにかく開店を待つ。

そして予約してあった商品を受け取る。



自宅に戻る。

すでに昼をかなり過ぎている。

日本一(店の名前)の焼鳥弁当は妻の大好物。私もそれを食べる。



良いお味。

焼鳥にタレはかかっているが、食べる直前にもういちどタレをかけるのさ。



こちらが本日のお買い物。P.O.B.のパーカー。



薄いもんだ。

半そでのアロハを着ていたら、夕方になって寒くなったなんて時に上から羽織るもの。



こら、上に乗るな!



撮影できんじゃないか。


コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本橋でちょっとお仕事、大船石狩亭で豚汁麺、稲村ケ崎駅前のはぶか牛肉店で叉焼

2019-05-01 04:50:09 | あちこち見て歩く
平成が終わり、令和に切り替わりました。

平成になったのなんてついこの間、なんて思っているうちに平成は終了。

ドガティ君はプラッキング中。



キレイキレイ。

「ボク、キレイ?」



私はお出かけだ。

東京へ。遠いなあ。

庭は春の様相。



スモークツリーの葉が伸びて来た。



ダイカンドラも密々に。



クラシックな定番カジュアルシューズ、クラークス社のワラビー。



でもこれってもともとは、クラークス社が自社で作ってたわけではなかったってこと、ご存じですか?

私は最近知りました。

アイルランドの会社が作り、英国のクラークスに納めてたらしい。

なんでもいろいろと歴史がありますねえ。

クラークス社は近年グローバルな企業になって来た。

一方で今もそのアイルランドの会社は存在し、ワラビーと同じような形の靴を作っている。

住宅地を抜けて行く。



稲村ケ崎駅に鎌倉行く江ノ電が入ってきたところ。10秒ほど出遅れ、踏切で足止め。



踏切が開いたらダッシュで江ノ電に乗る。

江ノ電鎌倉駅着。JRに乗り換え。



日本橋方面へ向かうのだ。

マンダリンオリエンタル。世界的に評価がやたら高いホテル。



千疋屋が入っているので、そこで待ち合わせ。

おいしいおいしいマンゴージュース飲もう!って思っていたら、直前に待ち合わせ場所が変更に。

残念。



変更先の場所へ急ぐ。



コレド室町2。



1階に入る。



地下に降りる。



秘密めいてきた。

お仕事のお話は1時間ほどで終わり。

さあ、帰ろう。



三越本店。



三井の本館。今は三井住友信託銀行。ずっとここにあるね。三井村だ。



あーー、マンダリンオリエンタルの下には千疋屋。



ここで濃厚なマンゴージュースが飲みたかったのに。

たいへん残念。

JRに乗って帰りましょう。

エッセイを読んでいたら、大船駅に着いた。途中下車しちゃう。



大船駅を出てすぐのところ。飲食店の激戦地。

そこに見える町中華のお店。



大昔からここに君臨する石狩亭だ。



看板は新しいが、店は古い。

有名な店だが、大船でランチを食べることがあまりない私。

この店に来るのは初めてだ。



なんでもあるねー。



「石狩」ってくらいだから、北海道味噌ラーメン、トッピングにバターなんてのが最初の方に掲載されている。

しかしお客さんは必ずしもそれを食べているわけではない。

ここの名物のひとつに豚汁がある。

豚汁+ライスってのが定番。

加えて豚汁麺ってのもある。

この豚汁麺も、豚汁っちゅうくらいだから、具沢山でスープも全部飲めるよ。

「豚汁麺大盛りをください」と私は頼んでみた。

「たまごつけますか?」とおねーさんは私に尋ねた。

さらに「半ライスつけますか?」ともおねーさんは私に尋ねた。

どちらもサービスで付くのだ。

私は「たまごつけてね。半ライスは要りません」と答えた。

するとおねーさんは厨房に向かい「とんじるめんだいたまさー」(=豚汁麺大たまごサービスの意味)と叫んだ。

しばらくしたらそのとんじるめんだいたまさーがやって来た。



朝からなにも食べてないんだ。

で、七里ガ浜から日本橋まで行って、大船まで戻ってきた。

腹は減っている。

白い味噌の薄味の豚汁で、豚肉はいっぱい野菜もいっぱいだ。

麺はちょっとちゃんぽんみたいな感じかな。

丼ぶりのまんなかあたりで「たまさー」(サービスのたまご)を突いてみた。



う、う、おいちい。

豚汁麺だ。スープはラーメン・スープではなく豚汁なのだからして、じっくり全部飲み干した。



優しいお味だな。

麺は大盛り。でも仮に麺がなくても、結構な量の豚汁だ。

すごい。

店を出た。となりのおじさんが食べている焼きそばもおいしそうだったな。



焼きそばはこんな金属製の皿で出てくる。

麺も平らな幅広麺だった。

周囲は飲食店も多い。

博多ラーメン無双なんて、500円で替え玉無料だって。



都内でよく見かける博多天神みたいだね。

激安だ。

大船駅から鎌倉駅へ移動して、そこで江ノ電に乗り換え。



稲村ヶ崎駅下車。



はぶか牛肉店に立ち寄り。叉焼を購入。



歩いて帰りましょう。



稲村の谷戸を抜けて。



稲村の住宅街を抜けて。



自宅はもうすぐ。

こちらがはぶかさんの叉焼だよ。



かなりおいしい。
コメント (17)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドガティ君と楽しく暮らす(1) USBメモリーを持って七里ガ浜住宅地の有名な坂を海見ながら下る

2019-04-26 06:03:22 | あちこち見て歩く
平井大くんの歌。

いいよねぇ~、この人の声。以前FM横浜で番組も持っていた。

のびたとドラえもん。

アニメ映画の主題歌を歌った平井大くん。



お楽しみください。

なぜかこの日の私は、BUFFALOのUSBメモリーをポケットにしのばせていた。

年月を経て枯れたようなチーク材のベンチの上に、大量の情報をデジタル的に保存できるUSBメモリー。

このコントラストが、いいでしょう?(笑)。



以前申し上げたヘッジファンドの購入。

まだ手続きをあれこれやっている。

国内で預金や証券取引の口座を開設するのとは段違いの、面倒な手続き。

「あれだせ、これだせ」といろいろとヘッジファンドの運用会社と管理会社のそれぞれから書面提出のリクエストがある。

いきなり書面そのものを郵送するわけではなく、まずはそれをPDFファイル化してメールで送付してチェックを受けるのだ。

チェックを受けると大抵さらなる書面の追加提出や、記入内容の修正のリクエストがある。

何百枚も連続でファイル化するのはすでに専門のデジタル系の会社にやってもらって、そのファイルの最初のメール送付は終わった。

でもその後、やはり部分的に修正があとからあとから必要になる。ありがちなことだ。

それは近所のコンビニで自分でやった方が楽なのだよ。それに安い。

というわけで、コンビニで書面のデータをPDF化し、そのデータを持ち帰るため、USBメモリーもってあとで外出する。

朝食の用意。



ソーセージ焼くにも油を使う。

するとこのワンコが出て来る。



わずかな油も感知する、オイル・センサー犬。

すごいね。



このソーセージの油を嗅ぎまわるワンコ。



たまごもついてくる、結構しっかりめの朝食。



濃いミルクティにマーマレードのトースト。



サラダもたまごもソーセージも。

レーズンやきなこのヨーグルト。

結構食べます。

「いいなぁ、ニンゲンは」



「不公平でないかい?」

「犬もそのうち、反乱を起こすよ」



「どうだ、痛いだろ? ボクの視線は痛いだろ?? なにかください」



というわけで、ドガティ君の朝ごはん。

これくらい、食べているのでした。グラム表示。朝夕2回です。



獣医さんでもらうフードに市販のロイヤル・カナンの栄養価がかなり高いパピー用フードを混ぜている。

用意が整うのを待ってる、ドガティ君。



微動だにせず。



ドガティ君のご飯がすんだ。

「おかーさんにつかまった。ボクはこれからプラッキングです」



では、さよならー。

私はUSBメモリー持って、書面をPDF化して来ないといけませんから。

日差しがまぶしい七里ガ浜住宅地。



壁が陽光に反射する。



緑のプロムナードを南下する。

かなりの距離を歩くことになる。



本当にキレイな空だね。

みなさん、七里ガ浜に住みましょう。

空が大きいよ。



西友やリストランテ・シーヴァやさらいの前を通過して南下。



珊瑚礁本店前を通過。



ここから先は海が目に刺さりそう。



この坂道を毎日見るために七里ガ浜住宅地に住むことにしたという人が多いのです。



さあ、遊びに来ましょう七里ガ浜住宅地。



いっそ、住んでしまいましょう七里ガ浜住宅地。

あ、踏切に捕まった。



江ノ電が通過。

藤沢発、鎌倉行きだ。



地下道をくぐり抜けるとこの風景。



パシフィック・ドライブイン。

あらまら、もう海。太平洋。

これだから散歩がやめられない。



海、そして江の島、富士山、小動(こゆるぎ)の岬。



大昔から変わらない景色。

江戸時代の浮世絵にも出てくる景色。

「波が来ねぇ~なぁ~」と待つ人たち。



えのしまぁ~!



この日はとても良い日なのでした。。

七里ガ浜住宅地に不動産屋さんに連れて来られ、転居しようかどうしようかとお悩みのみなさんが多いと聞きますよ。

さあ、思い切って、引っ越しちゃいましょう。



多少の不便はがまん。

それは楽しみのうち。



おっさんサーファー多数。

にーちゃんではなく、おっさんのサーファー多数だよ。

還暦過ぎたサーファーが、周囲の若手から尊敬されている姿を見るのは良いもんで、そんなの普通の風景。

このおっちゃんは、まだ若いな。



でもみんな、とにかくここでの暮らしを楽しんでいる。



ということで、特に理由もないが、とにかく七里ガ浜住宅地を応援するこのブログなのでした。



ではそろそろ海岸から離れましょう。



七里ガ浜ウイークエンド・アレイ(白い建物)ではなく・・・。



本日はこちらのセブンイレブン七里ヶ浜店に用事あり。



ヘッジファンドの投資申し込みのための書類のPDF化が必要なのだった。

そうだ、そうだ、それを忘れていた。

PDF化の作業が終了。

さて、帰りましょう。



徒歩で、七里ガ浜住宅地に戻る。



珊瑚礁本店前のパームツリー。



もはやこの住宅地のシンボルだね。



さて、西友でニラやニンニクや豚ひき肉を買って帰りましょう。



餃子を食べるつもりだ。

妻の得意料理。おいしいんだ、これがまた。
コメント (17)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鎌倉の散歩(2)由比ヶ浜で遊び、VENUS CAFEでランチ、極楽寺と稲村ガ崎の地区を抜けて帰る

2019-04-17 12:00:19 | あちこち見て歩く
前回のつづき。 由比ヶ浜の穏やかなこと。

毎日のように見ていると、天候や海の様子のわずかな変化もよくわかる。

この日の由比ヶ浜はことのほか美しい。



みなさん、海も山もある鎌倉に遊びにいらっしゃいまし。

できれば、鎌倉にお住まいになってはいかがでしょう。

楽しいですよ、鎌倉は。

ドガティ君は運動用ロングリードを装着してもらってます。



「さあ、おかーさん、ボール投げてください!」



はじまった、ワンコの運動会。



奥様にとっては、インスタ撮影会。



「おかーさん、撮影はいいのでボールを投げてくださいな」



ドガティ君はボールを追い走る。画像(↓)でドガティ君の真上に離れて見えるのがボール。



逗子方面。



稲村ケ崎方面。



ボール交換中。時々おもちゃを交換しないと飽きることもあるのです。



そんなこんなでボールで誘導。

あちこち走っています。



遊びが楽しいわんこ。

すっかり海のボール遊びが上手になった。最初は海が怖かったくせに。



「どんなもんだい、あらよ!」とボールをくわえる。



ボトボトになったところでまた撮影会。



「おかーさん、まだ撮影ですか?」



では移動しましょう。まだまだ歩きますからね。



由比ヶ浜の西端。漁師さんの船が多いところ。



公園を通過。



そろそろランチタイム。ニンゲンはお腹がすきました。

食べるところはないか。

犬が入れてニンゲンが何か食べられるところはないか。



これ、わかりますか? 



由比ヶ浜や材木座の砂浜を横切り、向こうに大きく見える屋根。

光明寺の屋根です。

いいお寺ですよ。

海を感じるお寺です。

あ、あった! ワンコ入店オッケーの店。



VENUS CAFE。

かなりの歴史を誇る店だ。



メキシコ、テキサス風の食べ物だそうな。

私は初めて来た。

ここが正面入口。ワンコ連れの人はもうひとつの入口から入る。



席につく。



私はチリ・ビーンズ・ハンバーガー・セット。飲み物は生ビール。

妻はクラシック・ハンバーガー・セット。飲み物はジンジャー・エール。



外はすぐに海、公園、市営プール。



リゾートな感じの場所なのだ。

我々はいつものように一番乗り。



でもすぐに別の犬連れ家族が入って来たし、子連れ家族も来た。

犬も子供も歓迎。

ドガティ君はテーブルの下で待機。



ビールにジンジャー・エール。



こちらが前回の記事でご紹介した御霊神社でいただいた厄除けのお守り。



来ました巨大なチリ・ビーンズ・バーガー。



ポテトにピクルスがついてくる。



紙の上からしっかり手でバーガーをつかんで、かなり口を大きく開けて食べなくてはいけない。



ちょっとしたテクが要るねえ。

妻は切り分けようとしたが、難しかったそうだ。

かじりかけを失礼。



栄養満点のバーガーであります。

「なんか落ちてこないかな・・・」



「伏せして待ってたら、落ちてくるかな・・・」



ごちそうさまでした。



おいしく楽しいVENUS CAFE。ワンコもオッケー。



お隣の公園に行ってみる。



そしてまたご近所の道を行く。



そして海から少しだけ離れた坂道を上る。



ここからは景色がいいんだ。

下の画像の赤い破線で囲んだところが、さきほどのVENUS CAFE。



絶景を毎日楽しむ住宅街。



静かで良いところ。

ここの住所は鎌倉市極楽寺です。

また下がる。



今日はエネルギーを無駄に使う歩き方。

上がって下りて。



人気店ヨリドコロ前を江ノ電が通過。



江ノ電の線路に沿って歩く。まもなく稲村ヶ崎駅。



いや~よく歩いた。

ドガティ君お尻を道路につけてストライキ中。



疲れたそうです。

かなりの距離を歩いたな。



自宅はもうちょっとです。
コメント (28)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鎌倉の散歩(1)極楽寺地区を抜け坂ノ下のBREAD CODEや御霊神社に行き、その後長谷の街中を抜けて由比ヶ浜へ

2019-04-16 12:00:34 | あちこち見て歩く
中途半端な時間帯に、ワンコのお散歩とはちょっと違う服装や雰囲気で、ニンゲンが外出する用意をしていると、ドガティ君は自身がお留守番させられてしまうように勘違いする。

すると彼は玄関脇のベンチの下に隠れる。



「ここから出ない」と言っている。



今回はお留守番ではありませんよ。

かわいいねえ、誤解だよ、誤解。

ドガティ君も一緒です。



長めのリードで東へ移動しましょう。



DOPE AND DRAKKARの前を通過。



いつもの細い道を通過。



一気に山道を登る。



七里ガ浜住宅地って、こんなところを徒歩で通らないとどこにも行けないと誤解する人がいたら困るので書いておきましょう。

別に、ここを通らないと東へ行けないわけじゃないが、ここを通るのが楽しいから通っているだけなのでーーす。

クルマで国道134号線を行けばどこでも行けますよ。それ以外にも道はありますし。

次に一気に下る。



極楽寺の谷戸の住宅地を進む。



江ノ電のトンネル横を通過。



極楽寺坂を下り、坂ノ下地区へ向かう。



いいですね、このコース。

昔の人と同様、極楽寺坂を抜けて鎌倉中心部へ入りましょう。



それも徒歩で。

まもなく極楽寺坂の下、つまり坂ノ下にたどり着く。



はい、ここは坂ノ下です。



最近観光客で賑わうBREAD CODEの看板前で、奥様がドガティ君をスマホで熱写(インスタ・ネタ)。



食パン専門店です。



意外にもと言っては失礼だが、非常に流行っている。



結構お高い食パン。しかし、おいしいと評判だ。

一斤買ってみた。普通の食パンの1.5倍くらいの大きさ。



一番プレーンなものを購入。

Premium Breadのうちの角型食パン・プレーン。

耳の粘りと香りのよさ。全体的にかなり重い食パン。

値段も食感も、通常の食パンとは段違い。食パン・ファンが遠方からやって来るのもわかる。

力餅の角を曲がる。



北へ少し行くと、御霊神社だ。



鳥居の前で、ドガティ君、笑顔の大サービス。



笑顔のサービスを継続中。



境内へ。鎌倉にはワンコOKの神社や寺もある。

御霊神社はそのひとつ。

マナーはわきまえましょうね。



境内脇を江ノ電が通る。



御霊神社の社務所の窓口には、おとなしい猫ちゃんがよく座っている。

この袋のデザインも猫ちゃん。動物フレンドリーな優しい神社。



これ(↑)は厄除けのお守り。300円をお納めした。

「ボクはここに来るのは2度目です」とドガティ君が言っている。



長谷の方へ向かいましょう。



広大な敷地を持ちお金持ちな長谷寺が見えて来た。



結構な敷地の広さだ。

長谷寺は「はせでら」と読むのですよ。「ながたにでら」ではありませんからね。



HUNTER社の便利なリード。



長さ調節ができる。

わっかにしてショルダーバッグのように肩掛け状態とし、両手を開けておくこともできる。



今回初めて使用してみた。

線路を渡らないと入れない、フレンチの名店WATABE。



メニューはこちら。



春だよ、生シラスだよ。



もう漁をやってるんだねー。

長谷の路地を抜ける。



このあたり、海が近いことをドガティ君は直感的に感じとるようだ。



「海へ行きたい、海へ行きたい、るるるるるぅ~」と足取り軽いドガティ君。



ZEN VAGUEって何の店ですかね。。。



泊まることもできるらしいが。

横断歩道の前でおすわり。



国道134号線の押しボタン式信号はなかなか青になってくれない。



でもまあ、とにかく青になり、ドガティ君は無事由比ヶ浜に乗り込んだのでした。

由比ヶ浜で運動しましょう。



この日の由比ヶ浜は静かで明るくて、とてもきれいなのでした。

【つづく】
コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旧友H君に会いに鎌倉駅前まで最短距離を徒歩で行き、山下飯店で一緒にゆっくりランチする

2019-04-07 00:00:24 | あちこち見て歩く
本日は自宅を出ていきなり北へ向かう。

自宅から鎌倉駅方面に行くのに最短なコースは、海沿いを行くのでもなく、稲村ケ崎から山越えで極楽寺方面に抜けるのでもない。

鎌倉山を越えて一旦北に向かって笛田、常盤、佐助方面に抜けて行くのが早いのだ。

それを行こう。



七里ガ浜住宅地を北へ。

やがて一方通行になり、細い坂道をどんどん上ることになる。人間はここを行けるが、車両は不可。



ヘアピンカーブが続く坂道。あぁ、しんど。



結構な坂道ですよ。



まだ上がる。



途中不思議なトンネルもある。



鎌倉山の住宅地は静か。



若松のバス停留所から近いここはたぬきがよく出る。



夜、クルマで走る時は気を付けないと。

とにかく鈍感、動作も鈍いから。

ちょっと滑稽でかわいいのが、たぬき。

上り切ったら下るだけ。



あとはずっと下りさ。

空手道場がある。



ちょっと腐食が怖い建物。木や金属が落ちて来ないか、確認しながら下を通ることにしている。



笛田の住宅地に入る。



ここもただ下るだけだ。

すると八雲神社に出る。ここからは平たんだよ。



小さな神社だけれど、夏祭りなんかかなりの盛り上がりを見せる。

かなり退屈な道を歩く。



すると鎌倉のフレンチの中ではかなりのレベルと言われるミシェル・ナカジマが見えてくる。



マンションの中にある。



場所が鎌倉駅の近くならもっと人気が出そう。

ちょっと桃源郷的景色。美しい。



北条氏の常盤邸址だ。



北条氏の屋敷址の横には畑。いいねえ。のんびりと。



私もジャガイモやタマネギを植えてみたい。

ここからはトンネルが多い。排気ガスがくさい。音がうるさい。トンネルは嫌い。



長谷大谷戸の交差点。



左(北)へ行くと源氏山公園方面、右(南)へ行くと長谷駅や大仏方面。

そこをまっすぐ(東)進む。

パークコート鎌倉。三井不動産の良いマンション。



サスケストア。良い野菜をお求めの方はどうぞ。



老舗紅茶店はいかが。



みなさん、おいしい紅茶を飲みましょう。

ここは多くの茶葉を取り扱っています。

税務署前を通過。



関係ない、関係ない。

税金納めるの好きな人少ない。

またトンネル。やだわー。



紀ノ国屋鎌倉店を通過。



鎌倉駅はもうすぐ。

東口に着いた。ちょっと早過ぎた。



ここで私は旧友のH君と待ち合わせなのだ。

H君は中学生の時のおともだち。

ともに軟式テニス部(今も軟式ってあるのか?)のメンバー。

ゴムボールをポコン!ペコン!と打つ日本独特のテニス。

まだ時間があるので、観光客でごった返す小町通りに入ろう。

和菓子の長嶋屋さんへ。



ここは粟大福が有名。



それを買いましょう。



そしてJR鎌倉駅東口改札前に戻る。

あ、H君がいた。

H君と一緒に歩いて、山下飯店へ。



鎌倉駅近くの中国料理としては、たいへん有名。

非常にオーソドックス。

味つけはあっさりめで上品。

それに駅から近いのでとっても便利。

かなり大きな店だが、この日も満席だ。事前に予約してあるから大丈夫。

かんぱーーい。



近況を伝え合う。

前菜が出てきた。



コーンやたまごのスープ。



イカと野菜の炒め物。



ビールおかわり。



きくらげとたまごとネギと豆。



普通、きくらげとたまごというと、塩味であっさりだが、これはオイスターソースに唐辛子が効いて、こってりしてピリ辛。

うまいねぇ。

エビと野菜の炒め物。



ここらあたりでちょっとお腹が膨れてきた。

しかしダメ押しの炒飯がある。



おぉ~、あっさりパラパラとしている。

ごちそうさまでした。



あ、まだあった。杏仁豆腐。



終わった。

そのあとゆっくり喋って長居した。



12:30スタートで15:00まで。

誰もいなくなったので、私たちも出ることにした。

鎌倉駅周辺を歩く。

H君の買い物に付き合う。

井上蒲鉾店でねりものをH君は買った。



さらに鎌倉ハム富岡商会ではソーセージを買った。



骨付きハムはどうですか? 18,000円。それはまた今度。



そしてご存じ鎌万へ。



レジを済ませるH君(黄色で「H君」と書いてある人がそれ)。



カマスにヒイカがH君のお買い物。



H君は若い時から釣りが好きで、魚をさばくのも馴れている。

ということで、H君はカマスやその他いろいろ持って、鎌倉駅東口からJRで都内のお宅に帰って行ったのでした。



また来てね。

私は江ノ電で帰るよ。もう歩けません。



観光客がいっぱいの江ノ電に乗ること14分で七里ヶ浜駅到着。



七里ヶ浜循環バスにのる。



自宅に到着。

さあ、すぐにドガティ君の散歩の時間になる。よく歩く1日。

こちらは、H君がくれたおみやげ。



まんなかの黄色いボールはドガティ君向けのおもちゃだ。

ドガティ君もきっと喜ぶ。

どうもありがとう。
コメント (19)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母と会うのに、鎌倉七里ガ浜と兵庫県の山の中を、弾丸往復

2019-03-29 12:00:47 | あちこち見て歩く
自分が還暦になろうとすると、自分の周囲の人もそういう人が多くなる。

すると周りでは親の介護の話が出ることが多い。

というわけで、私はまた兵庫県の山の中へ。

早朝4時に自宅で起床、妻にJR藤沢駅までクルマで送ってもらう。



電車がまだ動いてないので、駅前のタクシーもほとんど動かない。



鎌倉とは違い、おとなりの藤沢は明け方まで営業している店はあり、そこにいた人がたまにタクシーに乗る。

5時前にシャッターが開いて、藤沢駅の中に入れる。



東海道上りの最初の電車は5:04am。



東海道も横須賀線もだけど、遠くの場所をつないで、「なんとかライン」と呼ぶのは止めてほしいよね。

TAKASAKIとはMAEBASHIなんて標示されてる。

私が乗る下りは最初の電車が5:15am。



こちらは正しくATAMI行きだ。

まだこんな時間。25分ほど寒いホームで待たないといけない。



下りはだれもいなーーい。



電車もがらがら。車両内にお客さんは10人以下。



エッセイを読んでいたら、小田原駅に到着。



ここで小田原に停車するこの日最初の新幹線ひかりに乗り換える。



830円の鯛めし食いたいなあ。うまそうだなぁ。でも朝からこれはちょっと重いな。



エッセイを読み、その後寝てたら、もうにゃごや。



もうちょっと寝よう。

するとすぐに新大阪。



腹減った。まだ朝8時過ぎだが、私は起床から4時間以上。

かなり旨そうに見える。



大阪周辺のJRはなんだかたいへんなことになってしまったようだ。



すでにかなりホームは混んでいた。



でもこれは序の口。

JRの大阪京都間で車両故障があり、ダイヤは乱れ始めた。

新大阪駅で、大阪駅や、さらに母の住む施設の最寄り駅である三田駅(兵庫県三田市)に向かって動けなくなった。

電車はたまに来るがそれはすでに満員すし詰め状態であるが、新大阪駅でその電車から降りる人は少ない。

だから新大阪駅のホームで待っている人は、やって来た電車に乗り込めないのである。



JRは全国的にたるんでる。

車両や架線の事故や故障が多すぎる。

でもとにかく遅れに遅れて新大阪駅から大阪駅に移動できた。



大阪駅でも、向いのホームはすごい人。本来ならラッシュアワーはすでに終了しているはずの時間帯だ。



予定より1時間20分ほど遅れて三田に着いた。寒いっ!



いつも冬は寒い三田。

そして母と対面。いろいろ会話する。

痴呆症はゆっくりと進んでいる。

私がまったくわからないなんてことはない。

でも会話はだんだん成り立たなくなっている。

母の言うことは支離滅裂になってきている。

私には理解不能なことが多い。

ひとつの文章で長く私が話すことは厳禁。母の理解を越える。

私の言うことや簡単な質問に対する母の反応も、だんだんかみ合わなくなって来た。

少し前なら母は自分で話しながら「自分が話したいことの半分も話せない」なんてことを言っていた。

今はそういうこともなくなり、まったく筋が通らないことを単発的に話すだけだ。

好き嫌いが激しかった母は、今は介護士さんたちの言うことに素直に従うようになったそうだ。

これは環境への慣れもあるが、多くは痴呆症が進み、好き嫌いの感情が薄れていることによるようだ。

いろいろ施設の事務の方たちや、介護士さんの現場長の方とお話して、施設を出た。

再び三田駅。



これから帰るよ。

ガラガラの快速。大阪駅経由、新大阪駅へ行く。



新大阪駅に到着。



地下の味の小路へ。



今日は朝から何も食べていないのだ。

でももう夕方に近い。



串カツのどん(↑)は開いてないので、お好み焼き(↓)の店へ。



午後4時前だ。まだランチセットが食べられる。



ネギおこセットを頼む。

そして生ビール。



来た! ネギおこセット!!!



どや、おいしそうやろ?



う~、食べた。



しかしなんか足りんな。

またなんか食べたいな。



でもちょっと書店で時間をつぶし、帰り途に読む小説を探す。

そしてまた小田原に停まるひかりに乗る。4:16PM発だ。



じゃがりことストロングゼロのビター柚子。



そして小説読んで寝て帰ろう。

起きたら熱海あたりで、小田原に到着。



そこから在来線に乗って藤沢へ。

藤沢から江ノ電で七里ヶ浜駅へ。

七里ヶ浜駅に着いたらもう遅い。

朝から、夕方の例のネギおことじゃがりこ食っただけで、夜になったらまだ足りない。

ちょっと立ち寄り。生ビール。



おつまみが出るよ。



この店をご存じか?

ひらめがぶら下がっている。店主のお友達が釣ったものだ。



夜は寒いぜ。



お店の中はポッカポカ。

お店の名物、牛乳ラーメン。



おいしい。。。シチューみたい。

このお店はこちら、ハイブリット。七里ガ浜高校の生徒やサーファーでいつも賑わうお店だ。



食べたら帰りましょう。

4時起きで弾丸往復ツアー。

いろいろあるが、とりあえず母は元気だった。

家までもうすぐだ。



すっかり遅くなったな。
コメント (23)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

巨大建築をやたらみることになるお出かけ(2)北上し御茶ノ水の日大、南下して新橋のみっちゃん総本店

2019-03-26 00:00:01 | あちこち見て歩く
前回のつづき。

鎌倉でも歩き、都内に来ても歩く。

ついに錦町河岸まで来ちゃったよ。



神田の南だね。ここあたりからはビルが少々細かくなる。

間口の狭いビルもあるよ。



一方、如水会館なんてのもある。御三家のひとつ一橋家の屋敷があった場所、一ツ橋であり、一橋大学の一橋。



一橋大学関連の方にはおなじみの場所。

クラシックな建物があるよ。



こちらは学士会館。



アカデミックでんなぁ。

私の散歩は丸の内⇒大手町⇒竹橋⇒一ツ橋。普通の散歩コースじゃないねぇ。



最近の傾向。全国的な傾向だと思うが、オフィス街のすぐ近く、それも昔ならそれが建たなかったような場所にマンションが建つ。



大阪の淀屋橋を北端に御堂筋沿いなんて、ギリギリのところまで高層マンションだもんね。

このマンションの下は地下鉄神保町駅南端の出口になっている。



ここに住む人って便利だろうなあ。

江ノ電七里ヶ浜駅から歩いて10分以上かかるところに住んでいる人と比べたらねぇ。

私なんて朝から歩いてずっと電車乗ってさらに歩いているのに、今回の最終的目的地にまだ着いてない。

私の人生にかなりのハンディなのが住むところかもしれない、でもね、それで得られるものも多いのですよ。

こちら、小学館。サライもBE-PALも。昔からここにあるね。



ヘンなビルだ。下の2回部分が細い。



私はこういうデザインが苦手。

神保町界隈ってことでどんどん本の街になって来る。あと、スポーツ用品店の街ね。

こちらがすずらん通り。書店が多い。飲食店も多くて、魅力的な通りだ。



こちらはご存じの方も多いでしょう。



喫茶さぼうる。昔からのファンも多いはず。



スヰートポーヅ。ずっとこの位置にある。



これと同じアングルで、若いころから私は何度見ただろう。

この店、好きです。古地図がいつもウインドウの前に飾ってある。



江戸の古地図を額装して飾るなんて、かっこいいでしょうね。

駿河台下の交差点。中心に見えるのは明治大学。



これをリバティ・タワーと呼ぶらしい。

頑張った名前だ。

ここから駿河台に向かって文坂を上る。

こちらは日本大学。学校が多い。



楽器店も多いんだがね。

これが先ほどの明治大学。



でかいよね、リバティ・タワー。



ほら、「文坂」って書いてあるでしょう。



東京都のホームページによれば理由は不明。

でも学校が多いから?

湯島聖堂の方に上がって行くから?

楽器店の始まりだ。



エレクトリック・ギター、キーボードからコントラバス、バズーカ、ファゴットなんでも。

楽器店が並ぶのでした。それぞれ専門分野があるみたい。



中古ギター専門店だって。



ギターを弾くことを練習するのが好きな人もいる。

中には、弾くことを練習するより、高価なギターを買い増したり、高価な弦を買うことが好きな人もいる(←アトムとくーちゃんのパパ)。

そんな人(←アトムとくーちゃんのパパ)は、ここで断捨離も可能だ。高価なギターをここで売りましょう。



シモクラですよ。

売るならシモクラですよ。

ここは丸善。



向かいは博多天神。

とんこつラーメンがレギュラーで500円。昼は替え玉が無料。



あっさりとおいしいとんこつだ。

丸善で文庫本を買った。サラサラ読める小説。



垣谷美雨著「夫の墓には入りません」って本だ。

自宅に着くまでにおかしく読み切れそう。

さて、やっと目的地に着いた。日本大学歯学部!・・・と思ったら、大学がない。



隣の新館に移動してる。

キレイになったなぁ~。それに大きい。びっくりだ。



日大歯学部の病院にある口腔外科で半年に1度ほどの歯茎のチェック。

常に軽い炎症を起こしたような状態にあり、普段はそれで何も起こらないし痛くもない。

しかし場合によっては大ごとになることがあるらしく、たまにチェックしてもらっている。



3年来診てもらっているベテラン教授と楽しくお話。

大学のビルの建て替えの話になる。

私もここに来るまでに見た大量のビルの話をした。

明治時代から変わらないのはニコライ堂。いいね。



さて診察は終わった。帰るぞ。

東京メトロ新御茶ノ水駅へ。

この駅のホームは大変な高低差がある坂道の地下にある。

私は北側、坂道の最も高いところから、入った。

ここから入ると、ホームまではかなりの深さをもぐることになる。



東京メトロに乗ると次の駅は大手町で、そこで都営三田線に乗り換え。



行き先は新橋なのだが、乗り継いで新橋へ行く必要はなく、三田線の内幸町駅で降りて、新橋まで歩く。それが早い。



ここらあたりは風景があまり変わらない。



ビル内の店舗の入れ替わりは激しいだろうね。

とにかく新橋方面へ。



細い道をすり抜ける。

すると現れるのがみっちゃん総本店。



広島のお好み焼きの名店。

最近東京に出店した。

前から行こうと思っていたが、機会がなかった。

入店は1:30pmくらいかな。それでも結構お客さんがいた。

エレベーターで2階へ上がる。



むふふふ。

自然と笑みがこぼれる。広島でみっちゃんは行ったことがあるが、都内にみっちゃんがあるなんて。

関西人の私も、お好み焼きは広島のが圧倒的においしいと思うのだ。



朝から何も食べていない。そこに生ビールはしみる。



うぅ~、待ち遠しい。



やって来た。



ノーマルな肉玉。そこにイカ天(ダブル)、そば(ダブル)。

もうすごいです。

たまりません。久しぶりに食べるな、こりゃ。



へらでしっかり切って、中をお見せします。

どうすか、これ?

そばダブル。イカ天が甘みをしっかり出している。



たまらんなぁ。

満足して店を出る。ニュー新橋ビルのわきを歩いて横須賀線新橋駅へ。



JR鎌倉駅到着。江ノ電に乗り換える。



疲れました。でも早く帰らないと、ドガティ君が待っている。

朝からドガティ君と散歩、昼は東京まで行って都心を歩き回り、夕方七里に戻ってまたドガティ君と散歩と運動。

よく動く1日だ。
コメント (24)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

巨大建築をやたら見ることになるお出かけ(1)日本経済の中心部へ

2019-03-24 21:37:14 | あちこち見て歩く
「おとーさんは おでかけ」

「ボクも おでかけ ルンルンルン♪」



本日の音楽。街で聞こえるノイズを歌った歌。BEAUTIFUL NOISE♪



中途半端な時間に出かける時は、たいてい七里ガ浜ペットクリニックに行く時だとドガティ君は知っている。

だって普段は朝夕の散歩だけなので。

わき目もふらず、ワッセワッセ。



ワッセワッセ。ペットクリニックが大好きというヘンなイヌ。



階段もピョンピョンピョン。



すごい勢いで上がって行く。



玄関ドアの前に到着。

「おねがいしまーーす ドガティです」

「おねがいしまーーす」



「はいはい」とお迎えされ、預けられて、さようなら。

私は出かけます。妻も出かけているので、しばらくペットクリニックの先生にお預け。



私は七里ガ浜住宅地の中を下へ、下へと向かう。



江ノ電七里ヶ浜駅へと歩いているのでした。



七里ヶ浜駅のホームで江ノ電を待つ。



これ、最近見かけます。



ペットのお世話をしてくれるらしいよ。

100%女性。男は人気がないらしい。



来ました、鎌倉行き。EERとは江ノ電のことですよ。



鎌倉駅に到着。



横須賀線に乗り換え。



読書して居眠りしてたら東京駅に到着。



丸の内北側のドームの天井はキレイです。



何度これを撮影したことでしょう。



丸ビルは変わりました。私が丸の内で働き始めた1983年はまだ古いのが残ってた。



このあたりだって、36年の間に総入れ替えさ。



変わったとはいえ、丸の内北口は昔から好きです。整然としているもんね。



振り返ると東京駅。これもずいぶん変わった。



大手町方向、つまり北を向いて歩きながら撮影。



まだ変わる。どんどん工事中。



発展する丸の内地区。

がんばる三菱地所。

ここ(↓)です。すっかり変わってしまったが思い出のエリア。



この場所(↓)にかつてあった、つまり今はないのだが、とにかくそのビルの中で私は社会人として1983年に働き始めたのでした。



それ以前はと言えば、関西の学生でした。

ずいぶんでかいビルになっちゃったねー。



道路の向かいは現時点で更地。元IBJ、つまりIndustrial Bank of Japan、つまり日本興業銀行本店だったところね。



さて、もとにもどり、かつて新人時代の私が勤めていたビルは建て替えられ、現在は超高層ビルになり、1階にはビアンキが入っている。



かっこいいじゃん。

となりはノース・フェイス。世の中変わったねえ。



こういうところにレストランやブティックやコンビニまで入る時代。

丸ノ内のオフィスビルの外側に面したところにビアンキですぜ。

東の方を見てみましょう。

あ、旧安田信託のビルが見えるね。あれは私の新人時代にあったのと変わっていない。



永代通りを挟んで北側に入ると大手町。

みずほ銀行に迫りましょう。



ここは林になっているよ。90年代初めに竣工したビルが早くも倒されて、その後林になった。



これはその後みずほの一角を担うことになる旧富士銀行本店のあとに建ったビル。その隣がさっきの林だ。



うまく開発したねー。



新しくてやたら大きなビルばかり見ることになってしまった。

でもそうでないのもあるよ。

大手町ビル。



変わってないねぇ。

土曜日だから中は閑散としている。雰囲気はまったく変わっていない。



大手町ビルを抜けて、西へ。皇居の方へ。



左も右も再開発。なのに取り残されたような一角。



将門塚。



昔からここにあります。



北へ向かう。

もう大手町を通り過ぎて、竹橋だ。

かつて旧輸銀(旧日本輸出入銀行)と呼ばれた銀行が入っていたビル。今は国際協力銀行でしたっけ。



80年代に何度か仕事で訪問した記憶がある。

道を挟んで東側には気象庁。



先ほどの旧輸銀が入っていたビルは、以前からKKRのホテルがある。



KKRとは国家公務員共済組合連合会のこと。

でもKKRと言えば、コールバーグ・クラヴィス・ロバーツを想像する人も多いと思うけど。

忌み嫌う人もいればあがめる人もいるだろうけど、とにかくすごいコールバーグ・クラヴィス・ロバーツ。

長すぎるので、休憩。

【つづく】
コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする