ペンギン夫婦の山と旅

住み慣れた大和「氷」山の日常から、時には海外まで飛び出すペンギン夫婦の山と旅の日記です

久しぶりの矢田遍路道(3月18日)

2010-03-18 14:13:49 | 矢田だより
昨日、追分まで歩いてもヒザは大丈夫だったので、今日は段差のある山道を歩いて
見ます。去年9月以来なので、まずは矢田山の山腹をめぐる「遍路道」へ。



四国八十八ヶ所の霊場をこの矢田山中で一周約4.5㎞、一時間30分で参拝することが
できます。矢田寺大師堂の横から「遍路道」に入ります。



ひとつ一つの石仏に手を合わせて祈りながら、ゆっくりと登ります。
45番岩屋寺。大きな自然石を背にした不動明王は背の高さ2メートルあります。



その右手の岩には前鬼後鬼を従えた役行者さま。「どうぞまた山が歩けますように…」



48番から明るい尾根に出て、しばらく急な登りが続きます。



「一服」でなく「十福小屋」からは勾配も緩みます。



最高所にある矢田寺中興の満米上人塚。



見下ろす奈良盆地の向こうに東山が霞んで見えます。木の間の高みは貝ヶ平山。



下りに入ると再び杉林に入ります。大石の散らばるところにある69番観音寺聖観音さま。
長いコンクリートの階段道をくだり露ナシ池への道に合流すると、矢田寺の境内です。



ヤブツバキの下の87番長尾寺の観音さま。



去年9月以来、実に半年ぶりの土の感触が快い矢田歩きでした。
ヒザも傷まず無事に歩き通せたことを、遍路道の仏様、役行者さま、本堂の地蔵さまに
感謝して矢田寺を後にしました。

追分の帰りに…(3月17日)

2010-03-18 12:48:02 | 矢田だより
もう一度、大和民俗公園に入りました。先ほど出たところから入って周遊路の続き
を左回りに歩きます。



ハナモモが満開になり…



ひょうたん池の畔にネコヤナギが咲き始めました。



エドヒガンザクラの下でレンギョウが咲いています。





どちらも今が満開です。



小鳥たちの大好きなヤブツバキの木



今日も甘い蜜を求めてメジロなどが集まってきます。

いつもの大和民俗公園から追分梅林へ往復。今日は一万歩以上歩きました。