変愚院家では昔から初詣は決まって春日大社で、息子夫婦が式を挙げた
のも春日大社です。
しかし今年は、変愚院のヒザの調子が思わしくないので、長い参道歩きを
心配してくれて、東大寺にお参りすることになりました。
寒かった元日と打って変って、風もなく青空から温かい日差しが降り注ぎ、
シカたちも気持ちよさそうです。
初めてシカさんに、おそるおそる手を触れる孫娘です。
急に振り向かれて「あ!ビックリした」
大仏殿に入って、孫たちは「大仏の鼻の穴」くぐりもしました。
奈良公園でシカさんにオセンベイをあげて、興福寺の境内を歩いて猿沢池の
亀を見て、東向通りでお昼を食べて、お土産を買って帰りました。
今日の奈良は外国からの観光客も多く、凄い人出でした。
息子はパークを探して走り回り、転害門近くのモータープールから歩き
始めました。久しぶりに少し長く歩きましたがヒザの痛みもなく、これなら
早めに復帰できるかもしれないと、嬉しい予感の初歩きでした。