じゅくせんのつぶやき

日々の生活の中で感じた事をつぶやきます。

司馬遼太郎「梟の城」

2024-04-27 16:22:55 | Weblog

★ ゴールデンウィーク初日。来客もなく静かな1日だ。

★ 司馬遼太郎さんの「梟の城」(新潮文庫)を読み終えた。重厚にしてドラマチックな作品だった。毎年多くの作家が生まれ、多くの作品が世に出されるが、長く読み継がれる作品はそれほど多くない。そんな中、漱石、鴎外、太宰、芥川と並んで、司馬遼太郎、松本清張作品はこれからも読まれていくであろう。

★ 「梟の城」、1960年の直木賞受賞作。時代小説の利点は、時を経ても違和感を感じず読めることだ。

★ 時代は、戦国の世が終わり、豊臣秀吉が天下を統一した頃。主人公は伊賀忍者の葛籠重蔵。戦乱の中、伊賀一族は虐殺に遭い、太平の世となればなったで、もはや為政者にとって忍びは脅威でしかなかった。

★ 伊賀忍者の生き残り重蔵は仲間からも一目置かれる上忍。そんな彼が、師匠から秀吉暗殺の指令を受ける。政治向きのことはさておき、指令を受けた以上、その遂行に命を懸けるのが当時の忍びの生きざま。重蔵は綿密な計画をたて実行に及ぶ。

★ その間、恋愛あり、ライバルとの死闘あり、甲賀衆との戦いありと飽きさせない。

★ 重蔵は今の時代でいえば孤独な殺し屋(テロリスト)といったところか。静かなはずの忍びの心にも、事あるごとにさざ波が立つ。忍びとしての生きざまと人としての生きざまの揺れ動きが面白い。

★ 「梟の城」は2度映画化されている。1963年版を観た。重蔵役を大友柳太朗さん、ライバルの風間五平役を大木実さんが演じていた。木さる役の本間千代子さんがかわいい。

コメント