じゅくせんのつぶやき

日々の生活の中で感じた事をつぶやきます。

児童英語、戦国時代へ

2009-10-23 17:38:08 | Weblog
★ 東進ハイスクールを運営するナガセが児童英語教室を展開するという。3年間で2万を超える教室を展開すると言うから、ECCジュニアなどの既存校は戦々恐々と言うところか。

★ 校数では公文を抜くと言うことから、英語に限らずスケールメリットを生かした新展開があるかも知れない。公文をもしのぐのか。

★ 全国小学生テストの実績もある。フランチャイズで展開するそうだから、地方の塾などとの提携も考えているのだろう。開校を前に講師争奪戦が活発になりそうだ。

★ 児童英語教育の世界は、戦国時代に突入しそうだ。
コメント

「英語特区」構想

2009-10-23 15:37:04 | Weblog
★ 「英語特区」とは、伊丹空港の跡地利用のアイデアとして橋下知事が披露したものだ。まだ中身は未知数だが、毎日放送「ちちんぷいぷい」ではさっそく特集を組んでいた。

★ 韓国にはすでに「英語村」というテーマパークがあるらしい。

★ ディズニーリゾートやUSJなど、アメリカ初のアミューズメントパークは結構一般的だが、「英語村」という発想はやり方次第で面白いものになりそうだ。

★ 「駅前留学」をキャッチフレーズとする英会話学校があったが、まさに国内留学ということだろう。小中学生の英語学習の拠点として、また本格的な留学への準備としていいかも知れない。

★ そう言えば、かつて「バイリンガルランド」を計画していた英会話学校があったなぁ。あえなく倒産してしまったが。

★ 「英語村」構想は企業にとっても大きなビジネスチャンスではないか。天下りを受け入れて「仕事館」など運営するよりもずっと世の中の役に立ちそうだ。
コメント

高齢者の時間給

2009-10-23 10:14:20 | Weblog
★ 回転寿司の折り込み広告が入っていた。おいしそうな新商品の紹介とともに、アルバイト募集の記事が書かれていた。

★ それを見て、ふと疑問に思った。パート、一般の基本時給が「850円~」なのに対して、60歳以上は「729円~」となっている。この100円以上の差は一体何だろう。

★ 60歳以上は体力的に劣るから低賃金と言うことか。それとも高齢者は積極的には採用したくないと言うことか。そうとするなら、あまりに正直な内容にあ然とする。

★ 雇用の採否は会社の裁量だが、年齢によって差別するのはどうかと思う。

★ 関西で最大の店舗数を誇るチェーン店にしてこの現状である。
コメント

基軸通貨と国際語

2009-10-23 04:01:00 | Weblog
★ 報道ステーションを見ていたら、中国は年換算で8.9%の経済成長とのこと。その数字を信じるならば、いち早く経済危機から脱したようだ。

★ 中国は今やアメリカに次ぐ世界第2位の経済大国に発展しつつある。こうした中、国際的な取引で使われる通貨がドルから人民元に変わりつつあるという。

★ 国際的な取引で使われる基軸通貨は、その時代の覇権者を象徴する。かつてはイギリスのポンドが、そして今日ではドルがその役割を担っている。わずかながらではあるがユーロも一翼を担っている。

★ 大国の興亡は世界史を垣間見れば明らかだが、どうやら21世紀前半ははアメリカ、中国の2大国を中心に世界が回りそうだ。EUやインド、ロシアも無視はできないが。

★ 基軸通貨と並んで国際会議などで使われる言語もその時代の大国の趨勢を物語る。今日では英語が多く用いられているが、アフリカではフランス語が、南米ではスペイン語が公用語だと聞く。

★ 国際連合では、アラビア語、英語、フランス語、中国語、ロシア語、スペイン語が公用語とされているようだ。アラビア語、スペイン語を除けば、常任理事国の言語だ。

★ ここ数10年で世界の勢力地図は大きく変わるかも知れない。かつてはポルトガル、スペイン、そして英仏で色分けされ、米ソ冷戦期は西側、東側そして第3諸国で色分けされた。

★ これからは、どのように色分けされるのだろうか。日本の位置は微妙になってくる。ハワイのように、アメリカの一つの州になるのか、それとも中国の属国となってしまうのか。そんな危惧も感じる。 

★ 少なくとも海洋商人として渡り歩いていくには英語と中国語が必要となりそうだ。これからのエリートは、この2つの外国語を使いこなさなくてはならないだろう。

★ 小学校での英語教育の是非が今なお論じられているが、日本が国際社会の中でしたたかに生きていくには、英語か中国語、できれば二つの言語を流暢に使えるように教育する必要があろう。これは是非の問題ではなく必要性の問題だろう。

★ 大阪府の橋下知事は伊丹空港の跡地を「英語特区」にする案を提案した。英語だけが通用すると言うのは行き過ぎかとも思うが、テーマパークとしては面白い。

★ グローバル化の流れは急速だ。そして、成熟した日本社会の行く末は不安でいっぱいだ。グローバル化の中で、日本として、日本人としてのアイデンティティをどう維持していくのか、直面する課題のような気がする。
コメント