
今月上旬に仏ヶ浦に行ったのだか、アブがいるだろうってことで日中は避けて日没時なら大丈夫だろうって事で駐車場から下っていったのだが、途中でもうアブ数匹に襲われ、マフラータオルは持っていってたのでそれを振り回してひたすら下っていき、やっと海岸まで辿り着いたらアブの大群に襲われてもう景色を見る暇もなかった…。
大きいアブはほとんどいなかったけど1cm未満の小アブに30~40匹一度に襲われる恐怖!!
タオルを振り回すのはもう戦国無双状態だが、武器がタオルなのでよほどクリーンヒットしない限りは倒せないのでただ振り回して近寄るのを防いでるだけで、結局手前あたりをただ数分歩いてすぐ逃げてきた。
まさかの先客が一人いたのだが、その男性は慣れているのだろう完全防備で、ほぼミツバチを採取する時のような恰好で、でもあれくらいでないとここには来れない。
そそくさと海岸から逃げたはいいが、帰り道にももちろんアブは襲ってるし、とりあえずタオルは振り回して絶対に立ち止まってはならない状態で、しかし帰路は崖を上がっていくので滅茶苦茶キツイ登り道だから疲れてもアブに刺されないようにとりあえず止まらず進むしかなかった…。
あの海岸で30分ほどただ黙って立っていたらアブの大群に血を吸われまくって失血死するかアナフィラキシーショックで死ぬと思うよ。
ほんと地獄の観光だったので、真夏に仏ヶ浦に行くのはやめましょう。ま、どうでもいい話。

先日こちらの「ぬいどう食堂」に行ってきました。
場所は佐井村の福浦地区の国道338号線沿いにあります。
こちらは人気の海鮮の食堂です。
店名は近くの縫道石山から取ったようです。
福浦地区は福浦歌舞伎で有名ですね。
店内座席はテーブル席4人掛け1ヶ所、座敷席4人掛け8ヶ所。

まさかの店内でアブに刺される…。
60代くらいのおかみさんとおばちゃんの二人でやってます。
海鮮は漁師の旦那さんが獲ってきたものを使っています。
メニュー

今回は「歌舞伎丼」を注文しました。1000円也。

味噌汁、おしんこ、もずく酢、魚の煮つけ付き。
歌舞伎丼はうに、いくら、アワビ、イカが載っているが、この日はイクラが品切れだった。
とはいえそれもあってかウニがこんもりとトッピングされてた!
ウニもアワビもイカも抜群の鮮度です。
帰りに女将さんと少し話したが、女将さんは浪岡の王余魚沢(かれいざわ)出身なんだそうです。
そんなわけで美味しかったです!
イクラが品切れなのは仕方なかったが、それでもこれで1000円は激安である!
同じ青森県でも到底気軽に行ける場所にはないし冬季はやってないけど、またいつか食べに行きたい。

個人的オススメ度・☆☆☆★(3.5)
住所・佐井村長後字福浦川目83-1
電話・0175-38-5865
営業時間・9:00~15:00
定休日・不定休(冬季休業あり)
大きいアブはほとんどいなかったけど1cm未満の小アブに30~40匹一度に襲われる恐怖!!
タオルを振り回すのはもう戦国無双状態だが、武器がタオルなのでよほどクリーンヒットしない限りは倒せないのでただ振り回して近寄るのを防いでるだけで、結局手前あたりをただ数分歩いてすぐ逃げてきた。
まさかの先客が一人いたのだが、その男性は慣れているのだろう完全防備で、ほぼミツバチを採取する時のような恰好で、でもあれくらいでないとここには来れない。
そそくさと海岸から逃げたはいいが、帰り道にももちろんアブは襲ってるし、とりあえずタオルは振り回して絶対に立ち止まってはならない状態で、しかし帰路は崖を上がっていくので滅茶苦茶キツイ登り道だから疲れてもアブに刺されないようにとりあえず止まらず進むしかなかった…。
あの海岸で30分ほどただ黙って立っていたらアブの大群に血を吸われまくって失血死するかアナフィラキシーショックで死ぬと思うよ。
ほんと地獄の観光だったので、真夏に仏ヶ浦に行くのはやめましょう。ま、どうでもいい話。

先日こちらの「ぬいどう食堂」に行ってきました。
場所は佐井村の福浦地区の国道338号線沿いにあります。
こちらは人気の海鮮の食堂です。
店名は近くの縫道石山から取ったようです。
福浦地区は福浦歌舞伎で有名ですね。
店内座席はテーブル席4人掛け1ヶ所、座敷席4人掛け8ヶ所。

まさかの店内でアブに刺される…。
60代くらいのおかみさんとおばちゃんの二人でやってます。
海鮮は漁師の旦那さんが獲ってきたものを使っています。
メニュー

今回は「歌舞伎丼」を注文しました。1000円也。

味噌汁、おしんこ、もずく酢、魚の煮つけ付き。
歌舞伎丼はうに、いくら、アワビ、イカが載っているが、この日はイクラが品切れだった。
とはいえそれもあってかウニがこんもりとトッピングされてた!
ウニもアワビもイカも抜群の鮮度です。
帰りに女将さんと少し話したが、女将さんは浪岡の王余魚沢(かれいざわ)出身なんだそうです。
そんなわけで美味しかったです!
イクラが品切れなのは仕方なかったが、それでもこれで1000円は激安である!
同じ青森県でも到底気軽に行ける場所にはないし冬季はやってないけど、またいつか食べに行きたい。

個人的オススメ度・☆☆☆★(3.5)
住所・佐井村長後字福浦川目83-1
電話・0175-38-5865
営業時間・9:00~15:00
定休日・不定休(冬季休業あり)
ぬいどうの歌舞伎丼は本来はこれにイクラのってたったの1000円ですから破格値ですねー!
しかし弘前からだと4時間はかかります・・・。