
今年の弘前ねぷたまつり、一回も観に行かなかったわ…。ま、どうでもいい話。
だいぶ前にこちらの「和(なごみ)の湯」に行ってきました。
場所は、おいらせ町一川目のの国道338号線沿いにあります。
こちらはスーパー銭湯系の日帰り温泉施設です。
さっそく中へ。
浴場は、熱湯、ひのき風呂、主浴槽、立湯、電気風呂、ひのき寝湯、露天風呂、歩行浴、二階ひのき風呂、二階ひのき寝湯、二階ひのき樽風呂が二ヶ所、水風呂、サウナがあります。
シャワー付きカランは56ヶ所あります。
お湯は極薄い緑色、塩気、磯臭、弱ツルツル感あり。
多くは循環利用しています。
まずは一階の大浴場です。

熱湯は42度の4人サイズ。
ひのき風呂は42度の3人サイズ。
主浴槽は42度の8人サイズ。ジャグジーとジェットバス付き。
立湯は1人サイズ。
電気風呂は2人サイズ。
ひのき寝湯は2人サイズ。
水風呂は20度の3人サイズ。
ちなみにサウナは95度の10人サイズ。
露天の岩風呂は38度の6人サイズ。

歩行浴は30度。

ここだけ源泉掛け流しらしいが、そもそも湯の投入は無かった。
二階のひのき風呂は41度の5人サイズ。

隣のひのき寝湯は40度の3人サイズ。
ひのき樽風呂は2ヶ所あり、40度の各1人サイズ。

二階からは太平洋が眺められるらしいが、この日はあいにくヤマセ吹きまくりの濃霧で見れず。
そんなわけで浴槽がたくさんあるので一般向けの温泉施設ですね。
個人的には湯使いがあまりよろしくないのが残念でした。

オススメ度(温泉評価)・☆☆★(2.5)
泉質・ナトリウム-塩化物泉(高張性中性高温泉)
泉温・42.2度(冬季のみ加温、循環、塩素消毒あり)
効能・神経痛、筋肉痛、関節痛など
料金・390円
備品・無料ロッカー、有料ドライヤー
施設・日帰りのみ、休憩室、カラオケルーム
住所・おいらせ町一川目4-127-115
電話・0178-52-7535
営業時間・8:00-22:00(日曜祝日は6:00-)
定休日・第2水曜日
だいぶ前にこちらの「和(なごみ)の湯」に行ってきました。
場所は、おいらせ町一川目のの国道338号線沿いにあります。
こちらはスーパー銭湯系の日帰り温泉施設です。
さっそく中へ。
浴場は、熱湯、ひのき風呂、主浴槽、立湯、電気風呂、ひのき寝湯、露天風呂、歩行浴、二階ひのき風呂、二階ひのき寝湯、二階ひのき樽風呂が二ヶ所、水風呂、サウナがあります。
シャワー付きカランは56ヶ所あります。
お湯は極薄い緑色、塩気、磯臭、弱ツルツル感あり。
多くは循環利用しています。
まずは一階の大浴場です。

熱湯は42度の4人サイズ。
ひのき風呂は42度の3人サイズ。
主浴槽は42度の8人サイズ。ジャグジーとジェットバス付き。
立湯は1人サイズ。
電気風呂は2人サイズ。
ひのき寝湯は2人サイズ。
水風呂は20度の3人サイズ。
ちなみにサウナは95度の10人サイズ。
露天の岩風呂は38度の6人サイズ。

歩行浴は30度。

ここだけ源泉掛け流しらしいが、そもそも湯の投入は無かった。
二階のひのき風呂は41度の5人サイズ。

隣のひのき寝湯は40度の3人サイズ。
ひのき樽風呂は2ヶ所あり、40度の各1人サイズ。

二階からは太平洋が眺められるらしいが、この日はあいにくヤマセ吹きまくりの濃霧で見れず。
そんなわけで浴槽がたくさんあるので一般向けの温泉施設ですね。
個人的には湯使いがあまりよろしくないのが残念でした。

オススメ度(温泉評価)・☆☆★(2.5)
泉質・ナトリウム-塩化物泉(高張性中性高温泉)
泉温・42.2度(冬季のみ加温、循環、塩素消毒あり)
効能・神経痛、筋肉痛、関節痛など
料金・390円
備品・無料ロッカー、有料ドライヤー
施設・日帰りのみ、休憩室、カラオケルーム
住所・おいらせ町一川目4-127-115
電話・0178-52-7535
営業時間・8:00-22:00(日曜祝日は6:00-)
定休日・第2水曜日