卍の城物語

弘前・津軽地方の美味しいお店と素晴らしい温泉を紹介するブログです

天間林温泉 (家族風呂)

2019-01-06 00:04:13 | 温泉(上北郡)
テレビで今流行の〇〇とか謳っておいて実際全然流行ってないだろってのは結構あると思うが、おぎやはぎが芸人になる前に構成作家のバイトしてて、ディレクターに毎週流行ってるものを5つ書いて提出しろって言われてて、しかし毎週毎週5つもあるわけないので流行っても無いのをテキトーに書いてたってのをラジオで言ってたので、テレビの情報なんていい加減なものだと話半分で観た方がいいですね。ま、どうでもいい話。





先日こちらの「天間林温泉」の家族風呂に行ってきました。


場所は天間林郵便局の近くの国道4号線沿いに看板があるので、この小路を曲がって50mほど進むとあります。


こちらは旧天間林村にある公衆浴場です。


ロビー。


家族風呂は右奥に3ヶ所あります。


真ん中の部屋に通されました。


休憩部屋。

畳敷きの和室。

脱衣スペース。



浴室。

壁の一部と天井と浴槽は檜?造りです。

シャワー付きカランは1ヶ所。
カランのお湯とシャワーも温泉利用しています。


浴槽は41度の1人サイズ(ギリ2人入れなくもない)。

源泉掛け流し。
 
お湯はほぼ無色透明、無味、無臭、ツルツル感あり。


最初のお湯の投入は相当量ありますが自分で調整できます。


多分檜だと思うが木製の浴槽が気持ちいいですね。


隣の部屋に小さな子供連れの家族が入ってたようだが、壁が薄くてすごくうるさかった…。


そんなわけで良い湯でした!

狭めの家族風呂だが1000円なので充分だし、大人は3名までなので一人か二人利用がいいですかね。



ほんとは昼間に来て大浴場に入ろうかなと思ってたんだけど昼飯時なのに駐車場がかなり混んでたのでこれだと常時混んでるだろうから大浴場はパスで家族風呂にしようかなと、でも家族風呂だと別にいつでもいいので夜に入る事にして予約だけ早めにしました。


その昼間に入口近くのベンチに温泉猫がいた!。



いっぱいいたけど近づいたら逃げたよね(笑)

猫目当てで来るのも楽しみだわ。



個人的オススメ度・☆☆☆★(3.6)


泉質・アルカリ性単純温泉(低張性アルカリ性高温泉)
泉温・44.2度(源泉掛け流し)
効能・神経痛、筋肉痛、関節痛など

家族風呂料金・1000円
備品・有料テレビ、無料ドライヤー
施設・家族風呂、大浴場

住所・七戸町字森ケ沢211-3
電話・0176-68-4500
営業時間・6:00~22:00
定休日・無休

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。