ブラタモリで十和田湖・奥入瀬を特集しててすごく面白かった。
弘前編がただの観光地巡りだと批判してた奴らも今回は満足したのではなかろうか。
そういや十和田湖行った事ないし、奥入瀬も温泉目当てでしか行ってないもんで、まだ自然の良さがわからんお子様なのでいつか行こうかと思ってはいるがなかなかなー。ま、どうでもいい話。
先日こちらの「大鰐温泉」の「茶臼湯」へ行ってきました。
場所は大鰐温泉街のあじゃら高原通りのトンネル前の「ママショップ」という小さなスーパーの手前に小路があるので左折する。
200mほど直進すると右手にあります。
駐車場は無しです(現在奥隣りが空地になってるので停めても大丈夫そうな?)
こちらは大鰐温泉郷にある共同浴場の一つです。
夕方から夜のみ営業してます。
男女別の入口から番台に支払って狭い脱衣場へ。

狭い浴場は浴槽が一つ。

カランは2ヶ所(シャワー無し)で、カランのお湯も高温の源泉が出ます。
浴槽は43度の3人サイズ。

源泉掛け流しですが、客による加水あり。
お湯は無色透明、無味、微芒硝臭、スベスベ感あり。
源泉チョロ出しだったり、源泉ドバドバで加水ドバドバだったり、地元客の好みによって掛け流しの状態が変わります。
そんなわけで良い湯でした。
去年は「山吹湯」も閉館したし、小さい共同浴場は唯一ここだけ残ったが、実際茶臼湯も結構怪しくて1,2年後はここも無くなるのはほぼ確実だと思うので定期的に入りに来ようと思います。

個人的オススメ度・☆☆☆
泉質・ナトリウム・カルシウム-塩化物・硫酸塩泉
泉温・68度(加水あり)
効能・神経痛、筋肉痛、関節痛など
料金・200円
備品・無し
施設・日帰りのみ
住所・大鰐町大鰐字湯野川原108-3
電話・0172-47-5974
営業時間・15:00~21:00
定休日・毎月18日
※駐車場なし
弘前編がただの観光地巡りだと批判してた奴らも今回は満足したのではなかろうか。
そういや十和田湖行った事ないし、奥入瀬も温泉目当てでしか行ってないもんで、まだ自然の良さがわからんお子様なのでいつか行こうかと思ってはいるがなかなかなー。ま、どうでもいい話。
先日こちらの「大鰐温泉」の「茶臼湯」へ行ってきました。
場所は大鰐温泉街のあじゃら高原通りのトンネル前の「ママショップ」という小さなスーパーの手前に小路があるので左折する。
200mほど直進すると右手にあります。
駐車場は無しです(現在奥隣りが空地になってるので停めても大丈夫そうな?)
こちらは大鰐温泉郷にある共同浴場の一つです。
夕方から夜のみ営業してます。
男女別の入口から番台に支払って狭い脱衣場へ。

狭い浴場は浴槽が一つ。

カランは2ヶ所(シャワー無し)で、カランのお湯も高温の源泉が出ます。
浴槽は43度の3人サイズ。

源泉掛け流しですが、客による加水あり。
お湯は無色透明、無味、微芒硝臭、スベスベ感あり。
源泉チョロ出しだったり、源泉ドバドバで加水ドバドバだったり、地元客の好みによって掛け流しの状態が変わります。
そんなわけで良い湯でした。
去年は「山吹湯」も閉館したし、小さい共同浴場は唯一ここだけ残ったが、実際茶臼湯も結構怪しくて1,2年後はここも無くなるのはほぼ確実だと思うので定期的に入りに来ようと思います。

個人的オススメ度・☆☆☆
泉質・ナトリウム・カルシウム-塩化物・硫酸塩泉
泉温・68度(加水あり)
効能・神経痛、筋肉痛、関節痛など
料金・200円
備品・無し
施設・日帰りのみ
住所・大鰐町大鰐字湯野川原108-3
電話・0172-47-5974
営業時間・15:00~21:00
定休日・毎月18日
※駐車場なし