goo blog サービス終了のお知らせ 

卍の城物語

弘前・津軽地方の美味しいお店と素晴らしい温泉を紹介するブログです

らぁめん 倉崎

2017-09-01 00:19:38 | ラーメン屋(弘前市)
りんご畑にウドが生えてて今の時期に花咲いてるんだけど、その花にスズメバチが10匹以上群がってて震えた…。
なんでもスズメバチはウドの花の蜜を集めるようだ。
その後自分は近づかないようにしてたけど、父親が親の仇の如くバチボコ駆除してたが。ま、どうでもいい話。





先日こちらの「倉崎」に行ってきました。


場所は弘前市境関の県道268号線沿いのパチンコ「ライジング」の向かいの交差点の角にあります。



こちらは白菜ラーメンが売りのラーメン屋です。


店内座席はカウンターが8席くらいと、小上がり席4人掛けが4ヶ所くらいあります。

小物やインテリアがオシャレです。


30代ほどの主人とオバサンでやってます。
美人の奥様はいなくなったのかな…。


メニュー

各種、細麺と太麺より選べる。


今回は「白菜らぁめん」の細麺と「肉みそ卵かけご飯」を注文しました。計1000円也。


白菜らぁめん。

スープは鶏・豚・牛のトリプルスープ。
野菜の甘味がものすごく感じられます。

麺は細麺をチョイス。
手もみっぽい多加水麺に変わった。

具は豚肉、白菜、ねぎ、煮卵。
白菜はシャキシャキで甘みもあり。


卓上のバルサミコ酢を入れるとさっぱり感と甘みも増します。

小壺のニラ南蛮も出され、これが胡麻油の風味が効いてて程よくピリ辛。


肉みそ卵かけごはん。

味噌味のそぼろに生卵と九条ネギが載ったミニ丼。


そんなわけで美味しかったです!


メニューもだいぶ整理されましたが、やはりこの店は看板の白菜らぁめんに限りますねー。




そしてまた再訪。


今回は「くるみ担々麺」と「しょうが焼丼」を注文しました。計1100円也。


くるみ担々麺。

動物系スープにラー油たっぷりで結構辛め。
胡麻では無くクルミのペーストが風味がとてもいい。

麺は細麺をチョイス。

具は挽肉、チンゲン菜。


しょうが焼丼。

豚肉の生姜焼きのミニ丼。


そんなわけで美味しかったです。

くるみの担々麺って珍しくて他にはなさそうな?


昼営業のみになったのがちょっと残念である。


 
個人的オススメ度・☆☆☆★(3.5)


住所・弘前市境関1-1-9
電話・0172-27-0143
営業時間・11:00~17:00
定休日・月曜日(祝祭日の場合は火曜日)