goo blog サービス終了のお知らせ 

卍の城物語

弘前・津軽地方の美味しいお店と素晴らしい温泉を紹介するブログです

白馬龍神温泉

2016-11-05 23:32:47 | 温泉(弘前市)
昨夜はヒドイ頭痛だった。多分、風邪。
普段頭痛しないのだが、頭が割れるような激痛で過去最悪、戦後最大級の頭痛で動けなかったし。
今朝になったら治まったけど、さっき湯上り後にまた頭痛になったからやっぱり多分、風邪。ま、どうでもいい話。





先日こちらの「白馬龍神温泉」に行ってきました。


場所は弘前市小栗山のアップルロード沿いのヤマザキデイリーの裏手の交差点曲がってJAの向かいにあります。



こちらは弘前の「朝日会館」系列の日帰り公衆浴場です。

家族風呂もあります。



先月に改装して今月一日から再開しました。



脱衣場。

変わらず。



浴場は主浴槽、(露天風呂)、打たせ湯、寝湯、水風呂、スチームサウナがあります。

一部の壁と天井が綺麗になりました。


シャワー付きカラン(一部シャワー無し)は27ヶ所あります。

改装後にカランとシャワーが一体型になりました。



主浴槽はアメーバ型で44度の20人ほどのサイズ。

チョロチョロと源泉掛け流し。


お湯は薄緑黄土薄濁り、弱塩気と微苦み、微モール臭あり。


浴場の床は変わらず千枚田状態。

改装しても床はそのままってのがいいね!



露天風呂は冬季閉鎖でした。
9月下旬ころから早過ぎる冬季閉鎖してる気がする。
ちなみに5月下旬でも閉鎖中だったから夏場しか開放してないようだけど。



打たせ湯と寝湯。

ここは沸かし湯です。
寝湯は打たせ湯の廃湯。



水風呂は25度の2人サイズ。

縁の塗装が変わったな。


ちなみにスチームサウナは6人サイズの45度。
高温の源泉の蒸気を使用していると思う。



そんなわけで良い湯でした!

改装後に期待してたけど、大して変わってなかったです。
しかし変わらない良さがありますね。


露天風呂はもっと長い期間開放してほしいな。



個人的オススメ度・☆☆☆★(3.5)


泉質・ナトリウム-塩化物・硫酸塩泉(低張性中性高温泉)
泉温・58.8度(源泉掛け流し)
効能・アトピー、慢性消化器病、動脈硬化症など

料金・350円(6:00~8:00は早朝割引250円)
備品・無料ロッカー、有料ドライヤー
施設・日帰り、家族風呂、大広間、個室、食事処

住所・弘前市小栗山字芹沢2-1
電話・0172-88-1250
営業時間・6:00~22:00
定休日・無休