ちょっと前にこの記事を下書き状態のまま間違ってアップしてしまって、諸事情により改めて書き直して今回再アップしますのでご了承下さいませ。ま、どうでもいい話。
先日こちらの「白馬龍神温泉」に行ってきました。
場所は弘前市小栗山のアップルロード沿いのヤマザキデイリーの裏手の交差点曲がってJAの向かいにあります。
こちらは弘前の「朝日会館」系列の日帰り公衆浴場です。
家族風呂もありますよ。
ロビーです。

軽食コーナーってもほんとに軽食を提供する食堂ではないけどねー。
脱衣場です。

浴場は主浴槽、(露天風呂)、打たせ湯、寝湯、水風呂、スチームサウナがあります。

シャワー付きカラン(一部シャワー無し)は27ヶ所あります。
主浴槽はアメーバ型で41度の20人ほどのサイズ。

チョロチョロと源泉掛け流し。
お湯は薄緑黄土薄濁り、弱塩気と微苦み、弱モール臭あり。
浴場の床は長年の析出物で龍の鱗の如くの千枚田状態。

露天風呂は残念ながら閉鎖中。
9月下旬ころから早過ぎる冬季閉鎖、というか春頃にも来たが、5月下旬なのに閉鎖中だったから、夏場しか開放してないんだろうな。
ちなみに露天は加水掛け流しでしょう。
打たせ湯と寝湯。

ここは沸かしの真湯です。寝湯は打たせ湯の廃湯です。
水風呂は20度の2人サイズ。

ちなみにスチームサウナは6人サイズ。
そんなわけで良い湯でした!
いつもギリッと熱めなのにこの日は適温というかぬるめだったかな。寒い日だったし。
露天風呂にも入りたい人は夏場に来ましょう。

個人的オススメ度・☆☆☆★(3.5)
泉質・ナトリウム-塩化物・硫酸塩泉(低張性中性高温泉)
泉温・58.8度(源泉掛け流し)
効能・アトピー、慢性消化器病、動脈硬化症など
料金・350円(6:00~8:00は早朝割引250円)
備品・無料ロッカー、有料ドライヤー
施設・日帰り、家族風呂、大広間、個室、食事処
住所・弘前市小栗山字芹沢2-1
電話・0172-88-1250
営業時間・6:00~22:00
定休日・無休
先日こちらの「白馬龍神温泉」に行ってきました。
場所は弘前市小栗山のアップルロード沿いのヤマザキデイリーの裏手の交差点曲がってJAの向かいにあります。
こちらは弘前の「朝日会館」系列の日帰り公衆浴場です。
家族風呂もありますよ。
ロビーです。

軽食コーナーってもほんとに軽食を提供する食堂ではないけどねー。
脱衣場です。

浴場は主浴槽、(露天風呂)、打たせ湯、寝湯、水風呂、スチームサウナがあります。

シャワー付きカラン(一部シャワー無し)は27ヶ所あります。
主浴槽はアメーバ型で41度の20人ほどのサイズ。

チョロチョロと源泉掛け流し。
お湯は薄緑黄土薄濁り、弱塩気と微苦み、弱モール臭あり。
浴場の床は長年の析出物で龍の鱗の如くの千枚田状態。

露天風呂は残念ながら閉鎖中。
9月下旬ころから早過ぎる冬季閉鎖、というか春頃にも来たが、5月下旬なのに閉鎖中だったから、夏場しか開放してないんだろうな。
ちなみに露天は加水掛け流しでしょう。
打たせ湯と寝湯。

ここは沸かしの真湯です。寝湯は打たせ湯の廃湯です。
水風呂は20度の2人サイズ。

ちなみにスチームサウナは6人サイズ。
そんなわけで良い湯でした!
いつもギリッと熱めなのにこの日は適温というかぬるめだったかな。寒い日だったし。
露天風呂にも入りたい人は夏場に来ましょう。

個人的オススメ度・☆☆☆★(3.5)
泉質・ナトリウム-塩化物・硫酸塩泉(低張性中性高温泉)
泉温・58.8度(源泉掛け流し)
効能・アトピー、慢性消化器病、動脈硬化症など
料金・350円(6:00~8:00は早朝割引250円)
備品・無料ロッカー、有料ドライヤー
施設・日帰り、家族風呂、大広間、個室、食事処
住所・弘前市小栗山字芹沢2-1
電話・0172-88-1250
営業時間・6:00~22:00
定休日・無休