今日インスタグラム見てたくさん目についたのが青天の霹靂の画像ね。
興味あって食べたいのはわかるがわざわざ発売日に買わなくても…。
農作物の事をろくに知らないマヌケな総理がオススメのつがるロマンで充分です。ま、どうでもいい話。
先日こちらの「○鐵(まるてつ)二代目」に行ってきました。
場所は弘前市城東の国道7号線バイパス沿いのガストやすき家のある交差点を田舎館村方面へ曲がり、県道268号線を直進(次の信号は左側の道路を直進)し、700mほど進むと左手にあります。
ローソンや境関郵便局の斜向かいにあります。
こちらは2009年オープンの比較的新しめのラーメン屋です。
二代目っても初代がいたわけではありまんせし、二号店という意味でもありませんよー。
店内座席はカウンター5席と、テーブル席2人掛けが1ヶ所と4人掛けテーブル席が2ヶ所あります。
40代ほどの店主と、ホールの20代ほどの女子との二人でやってます。
ラーメンメニュー
「最高の中華(500円)」「最高の極煮干し(600円)」
各種、大が100円増し、最高盛(二玉)が200円増し。
各種トッピング「チャーシュー(200円」「味玉(100円)」「メンマ(100円)」「ネギ(50円)」「背あぶら(50円)」増し。
各種、太麺と細麺より選べます。
サイドメニュー
「ミニネギチャーシュー丼(250円)」「おにぎり(100円)」「ご飯(100円)」「半ご飯(50円)」
「瓶ビール(500円)」
今回は「最高の中華」の大の細麺のチャーシュー・味玉・背あぶらトッピングと半ごはんを注文しました。計1000円也。

スープは魚介のみのあっさりスープで、醤油は青森のこだわり醤油を使用。
シンプルなあっさり煮干し中華に背あぶらか加わって多少はこってり感が出てるかな。
麺は中細縮れ麺。
中華の方だと細麺の方が合うと思います。
具はチャーシュー、メンマ、ネギ、そして味玉。
チャーシューは肩ロースで、トッピングで増ししたので6枚くらいあったかも。
味玉はとろっと半熟でした。
半ごはんはおしんこ付き。

そんなわけで美味しかったです。
あっさりとした煮干し中華なので、背あぶら入れてみようと思ったが50円ってこともあるのか背あぶらの量はそれほど多くなかった。
増し増ししたらもっとこってりになるかなー。
無化調が売りの店でもありますが、しっかりとした出汁が優しい味わいです。
そしてまた再訪しました。
今回は「最高の極煮干し」の大の太麺と「ミニネギチャ-シュー丼」を注文しました。計950円也。

スープは鶏ガラ主体の出汁に、煮干し油を加えたもの。
自家製の煮干し油は濃厚な煮干し臭と味わいが出てます。もちろん無化調です。
麺は平打ち太縮れ麺。
自家製麺で、コシが強いです。
具はチャーシュー、メンマ、ネギ。
ネギマヨチャーシュー丼です。

チャーシュー、ネギ、メンマがのってて、唐辛子と魚粉がかかってます。
おしんこ付き。
そんなわけで美味しかったです!
いわゆる濃厚煮干し系ではあるが、暴力的な煮干しの使い方ではないので食べやすいですね。
メニュー名どおりの最高とまでは正直言えないかな(笑)
2年ぶりに食べましたが、結構人気店になってるのが驚きでした。
以前は夜行くといつも空いてたもんだが、最近二回行ってどちらも満席近かったし、店主も厨房一人で忙しそうにしてたので繁盛してるようで何よりです。

個人的オススメ度・☆☆☆★(3.5)
住所・弘前市境関亥ノ宮35-11
電話・0172-27-2730
営業時間・11:00~15:00/18:00~21:00
定休日・木曜日
興味あって食べたいのはわかるがわざわざ発売日に買わなくても…。
農作物の事をろくに知らないマヌケな総理がオススメのつがるロマンで充分です。ま、どうでもいい話。
先日こちらの「○鐵(まるてつ)二代目」に行ってきました。
場所は弘前市城東の国道7号線バイパス沿いのガストやすき家のある交差点を田舎館村方面へ曲がり、県道268号線を直進(次の信号は左側の道路を直進)し、700mほど進むと左手にあります。
ローソンや境関郵便局の斜向かいにあります。
こちらは2009年オープンの比較的新しめのラーメン屋です。
二代目っても初代がいたわけではありまんせし、二号店という意味でもありませんよー。
店内座席はカウンター5席と、テーブル席2人掛けが1ヶ所と4人掛けテーブル席が2ヶ所あります。
40代ほどの店主と、ホールの20代ほどの女子との二人でやってます。
ラーメンメニュー
「最高の中華(500円)」「最高の極煮干し(600円)」
各種、大が100円増し、最高盛(二玉)が200円増し。
各種トッピング「チャーシュー(200円」「味玉(100円)」「メンマ(100円)」「ネギ(50円)」「背あぶら(50円)」増し。
各種、太麺と細麺より選べます。
サイドメニュー
「ミニネギチャーシュー丼(250円)」「おにぎり(100円)」「ご飯(100円)」「半ご飯(50円)」
「瓶ビール(500円)」
今回は「最高の中華」の大の細麺のチャーシュー・味玉・背あぶらトッピングと半ごはんを注文しました。計1000円也。

スープは魚介のみのあっさりスープで、醤油は青森のこだわり醤油を使用。
シンプルなあっさり煮干し中華に背あぶらか加わって多少はこってり感が出てるかな。
麺は中細縮れ麺。
中華の方だと細麺の方が合うと思います。
具はチャーシュー、メンマ、ネギ、そして味玉。
チャーシューは肩ロースで、トッピングで増ししたので6枚くらいあったかも。
味玉はとろっと半熟でした。
半ごはんはおしんこ付き。

そんなわけで美味しかったです。
あっさりとした煮干し中華なので、背あぶら入れてみようと思ったが50円ってこともあるのか背あぶらの量はそれほど多くなかった。
増し増ししたらもっとこってりになるかなー。
無化調が売りの店でもありますが、しっかりとした出汁が優しい味わいです。
そしてまた再訪しました。
今回は「最高の極煮干し」の大の太麺と「ミニネギチャ-シュー丼」を注文しました。計950円也。

スープは鶏ガラ主体の出汁に、煮干し油を加えたもの。
自家製の煮干し油は濃厚な煮干し臭と味わいが出てます。もちろん無化調です。
麺は平打ち太縮れ麺。
自家製麺で、コシが強いです。
具はチャーシュー、メンマ、ネギ。
ネギマヨチャーシュー丼です。

チャーシュー、ネギ、メンマがのってて、唐辛子と魚粉がかかってます。
おしんこ付き。
そんなわけで美味しかったです!
いわゆる濃厚煮干し系ではあるが、暴力的な煮干しの使い方ではないので食べやすいですね。
メニュー名どおりの最高とまでは正直言えないかな(笑)
2年ぶりに食べましたが、結構人気店になってるのが驚きでした。
以前は夜行くといつも空いてたもんだが、最近二回行ってどちらも満席近かったし、店主も厨房一人で忙しそうにしてたので繁盛してるようで何よりです。

個人的オススメ度・☆☆☆★(3.5)
住所・弘前市境関亥ノ宮35-11
電話・0172-27-2730
営業時間・11:00~15:00/18:00~21:00
定休日・木曜日