goo blog サービス終了のお知らせ 

卍の城物語

弘前・津軽地方の美味しいお店と素晴らしい温泉を紹介するブログです

中国美食際 鄭錫門

2009-08-03 15:04:51 | 洋食・中華・カレー屋
木村カエラがクォーターでライブするのでチケット申し込んだら見事に落ちた。一般発売も即完売したらしい。
でもファンでもないからそんなに落ち込んでもいない。
あれほど知名度あるのにライブハウスでライブする心意気を買って行こうとしただけ。
でもカワイイけどね。ま、どうでもいい話。

先日「鄭錫門(テイシャクモン)」に行ってきた。
場所は弘前市の第五城東の「十円まんじゅう」とか「やまなか屋」とか「だるまや」とかがある通りにあります。

一度飲み会で行こうとしたら見事に満席で断られた。
ここは行列の出来る中華屋として結構有名らしい。特に女性に人気だとか。
ランチも人気で、常に満席で予約しないと入れないほどだとか。

今回は父の還暦を祝って、姉夫婦がご馳走してくれるというので、タダ飯にありつけるから付いていった。
もちろん予約していってます。

建物は茶色で四角い。龍の模様が出迎えてくれる。
よく見ると建物は二つに別れており、左側が今回行く鄭錫門で、右側が「ブラッスリー・テイシャクモン・プー」と別の店。そちらはセットメニューが気軽に楽しめる中華屋だとか。

玄関入って左側がホールで、小さいテーブルが数ヶ所。少人数席ですね。
右側が個室が二ヶ所。大人数はこちら。

ちなみに大人7人と子ども2人で来ました。
料理は3000円のコースです。

まず普通にエビスビールで乾杯。その後中華なので、青島ビール、そして紹興酒をずっと飲む。

料理は、鶏肉のナンチャラ、チンゲンサイのナンチャラ、クラゲのナンチャラ、鴨肉のナンチャラと正式な名前は思い出せんけど普通の中華に一味も二味も加えたもの。こういうのがヌーベルシノワというのでしょう。
他にはサラダ、フカヒレスープ、ナンチャラの冷製スープ、アサリの茶碗蒸みたいなの、ナンチャラのグラタン、エビチリとエビマヨ、鶏肉のトマトソース鉄板焼き風、揚げだし豆腐の鉄板焼き風、小龍包とシュウマイ、海老団子揚げと春巻き、冷やし麺、最後は杏仁豆腐のナンチャラ。
多分まだあったかもしれないけど、15品以上とかなりの品数でした。

大皿で一人二口くらいの量だけど、品数が多すぎるからとてもじゃないが全部食べられなかった。さすがにちょっと余した。これで3000円は激安でしょう。
全員若い男だったらちょうどいい量だったろうけど、半分以上女だし、半分近く年寄りだったから食べ切れなかった。

料理もボリューム大だが、酒もかなり安い。
紹興酒は小さいピッチャーでグラスに移してチビチビ呑むのだが、量が多くてなかかな減らない。しかもザラメと梅干で味を変えられて楽しかった。あれで600円は激安だ。
母が飲んでた日本酒も二合くらいあったかも。八海山で600円だったか、あれも安い。
ドリンクメニューは決して多くは無いけど、全体的に安かった。

そんなわけで全員腹パンク状態で店を出ました。
個人的に料理を残すのは嫌いなので、無理しても全部食べたかったが、食後にねぷた祭りに行く予定だったので仕方なく出た(結局大雨降ってきて行かなかったが)。

美味しくて、一癖ある凝った料理、しかも激安だから人気があるのは当然だと納得でした。
個人的にはあまり中華は好きなほうじゃないけど美味しく食べられた(欲を言えば、普通の餃子やマーボー豆腐や炒飯を食べたかったんだけど)。

また行ってみたいです。でも店の雰囲気的に男のグループとかでは行けないかも・・・。

オススメ度(飲食店評価)・☆☆☆☆

住所・弘前市早稲田1-13-13
電話・0172-29-1339
営業時間・11:30~14:30/17:00~21:30
定休日・水曜日