温泉もハマってくると、穴場みたいなところに行きたくなってくる。
結構な時間だったけど、大鰐・碇ヶ関方面へ車を飛ばす。
たいして見当もつけず、行き当たりばったりで、見かけた温泉へ行こうと思った。大鰐地区は温泉街もあるけど、なかなか見つからず。ワニカムはなんか行く気が失せる。ちよっと高いし。なので碇ヶ関へ向かう。
道の駅関の庄に温泉施設があるのは知っていたが、どうやら8時までですでに閉店していた。
道の駅内に、周辺の観光施設が書いてあり、温泉施設も載ってあった。ここから一番近い温泉「古懸温泉」を目指した。
しかし、平川を渡ったものの、ど田舎。夜で街灯もほとんどない。ちょっと走ったら古懸という集落があった。しかし、こんなところにあるのかという小さな集落。迷子になって帰れるか不安になった。
そしたら偶然発見。小さな施設です。ここの集落の人たちのための温泉といったところです。
券売機には、市民100円とあります。他の一般客は200円です。
中は本当に小さいけど、とてもきれいです。あら、誰もいません。独り占めです。ラッキー。
早速入る。
中央に浴槽がひとつあるだけです。10人くらい入れるかといったところ。手前半分がジャグジーになってる。
湯は44度くらい。無色透明。味もしませんが、この湯はヌルヌルです。気持ちいいぐらいのヌルヌル。でも乾くとスベスベした感じ。絶対美肌にいいと思う。
カランも13コ程度。蛇口からも温泉が出てるらしい。
途中からオッサンと二人きりになったけど、二人でも広いと感じました。
いいお湯なので、何回も入ってのぼせました。
休憩室もあるけど、ジュースとかなし。クールダウンできず、さっさと帰りました。
とても肌にいいお湯です。でも場所がすごいわかりにくいかも。帰りも見事に迷った。
近くに古懸不動明王があるので、そこを目指して行くのが手がかりか。
オススメ度(温泉評価)・☆☆☆
泉質・ナトリウム-塩化物・炭酸水素塩泉(低張性弱アルカリ性高温泉)
泉温・47.1度
効能・神経痛、筋肉痛、関節痛など
料金・200円(平川市民は100円)
備品・なし
住所・平川市碇ヶ関古縣門前屋岸10-2
電話・0172-45-2300
営業時間・9:00~22:00(12月~3月は~21:00)
定休日・火曜日
結構な時間だったけど、大鰐・碇ヶ関方面へ車を飛ばす。
たいして見当もつけず、行き当たりばったりで、見かけた温泉へ行こうと思った。大鰐地区は温泉街もあるけど、なかなか見つからず。ワニカムはなんか行く気が失せる。ちよっと高いし。なので碇ヶ関へ向かう。
道の駅関の庄に温泉施設があるのは知っていたが、どうやら8時までですでに閉店していた。
道の駅内に、周辺の観光施設が書いてあり、温泉施設も載ってあった。ここから一番近い温泉「古懸温泉」を目指した。
しかし、平川を渡ったものの、ど田舎。夜で街灯もほとんどない。ちょっと走ったら古懸という集落があった。しかし、こんなところにあるのかという小さな集落。迷子になって帰れるか不安になった。
そしたら偶然発見。小さな施設です。ここの集落の人たちのための温泉といったところです。
券売機には、市民100円とあります。他の一般客は200円です。
中は本当に小さいけど、とてもきれいです。あら、誰もいません。独り占めです。ラッキー。
早速入る。
中央に浴槽がひとつあるだけです。10人くらい入れるかといったところ。手前半分がジャグジーになってる。
湯は44度くらい。無色透明。味もしませんが、この湯はヌルヌルです。気持ちいいぐらいのヌルヌル。でも乾くとスベスベした感じ。絶対美肌にいいと思う。
カランも13コ程度。蛇口からも温泉が出てるらしい。
途中からオッサンと二人きりになったけど、二人でも広いと感じました。
いいお湯なので、何回も入ってのぼせました。
休憩室もあるけど、ジュースとかなし。クールダウンできず、さっさと帰りました。
とても肌にいいお湯です。でも場所がすごいわかりにくいかも。帰りも見事に迷った。
近くに古懸不動明王があるので、そこを目指して行くのが手がかりか。
オススメ度(温泉評価)・☆☆☆
泉質・ナトリウム-塩化物・炭酸水素塩泉(低張性弱アルカリ性高温泉)
泉温・47.1度
効能・神経痛、筋肉痛、関節痛など
料金・200円(平川市民は100円)
備品・なし
住所・平川市碇ヶ関古縣門前屋岸10-2
電話・0172-45-2300
営業時間・9:00~22:00(12月~3月は~21:00)
定休日・火曜日