農作業用のフォークリフトや運搬車に使うガソリンを買いに携行缶3つ持ってセルフのスタンドに行った。
給油しようとしたら店員が入れますよと言って給油してくれた。
慣れてるからいいと断ったが、暇だったのもあるだろうが、本来は携行缶には店員が給油しないといけないようで、先般の花火大会の事故があったから念の為だろうか。
セルフスタンドで携行缶に給油するのと、車に給油するのとほぼ何も変わらないと思うが。ま、どうでもいい話。
先日こちらの「一幸(いちこう)食堂」に行ってきました。
場所は、弘前市高崎の県道3号線沿い。
モータースクールの向かいにあります。
こららは昭和46年創業の大衆食堂です。
道路拡張工事の為に去年7月にリニューアルオープンしています。
改築前に一度入った事ありますが、リニューアル後は初めて入りました。
店名はずっと「いっこう」だと思ってましたが、調べたら「いちこう」でした。どんだけー!背負い投げー!(笑)
店内座席はカウンターが5席と、テーブル席4人掛けが3ヶ所、小上がり席4人掛けが5ヶ所あり。
メニューはラーメン、そば、うどん、カレー、炒飯、オムライス、丼、定食などたくさんあります。
今回は「かつ丼DX」を注文しました。1000円也。

カツは2cmもある分厚い鮮度のいいロース肉。
玉子のとじ具合はややトロトロな感じです。
レンゲも出されるのでご飯と一緒に掬って食べるのが定番のようです。
ご飯も結構な量ですが、個人的には楽勝でした。
味噌汁、漬物、昆布煮付き。
そんなわけで美味しかったです!
かつ丼としてはかなり美味しいハイレベルな一品です。
それでももっととてつもないボリュームを想像してたので、個人的にはペロリと平らげました。
DXっても、マツコデラックスみたいな超ド級なサイズではなかったです(笑)
隣にある人気の二郎系のラーメン屋に比べると可愛いもんですね。
1000円の値段は妥当なんだろうが、どうせ1000円越えるなら並のかつ丼とラーメン食べた方がいいかも。
でもかつ丼好きなら絶対満足すると思いますよー。
他にも「肉丼」や「トルコライス」が有名なようなので次回食べてみたいです。

オススメ度(飲食店評価)・☆☆☆☆
住所・弘前市高崎2-4-7
電話・0172-27-8925
営業時間・11:00~15:30/17:30~20:30(各ラストオーダー40分前)
定休日・火曜日(月曜日は昼営業のみ)
給油しようとしたら店員が入れますよと言って給油してくれた。
慣れてるからいいと断ったが、暇だったのもあるだろうが、本来は携行缶には店員が給油しないといけないようで、先般の花火大会の事故があったから念の為だろうか。
セルフスタンドで携行缶に給油するのと、車に給油するのとほぼ何も変わらないと思うが。ま、どうでもいい話。
先日こちらの「一幸(いちこう)食堂」に行ってきました。
場所は、弘前市高崎の県道3号線沿い。
モータースクールの向かいにあります。
こららは昭和46年創業の大衆食堂です。
道路拡張工事の為に去年7月にリニューアルオープンしています。
改築前に一度入った事ありますが、リニューアル後は初めて入りました。
店名はずっと「いっこう」だと思ってましたが、調べたら「いちこう」でした。どんだけー!背負い投げー!(笑)
店内座席はカウンターが5席と、テーブル席4人掛けが3ヶ所、小上がり席4人掛けが5ヶ所あり。
メニューはラーメン、そば、うどん、カレー、炒飯、オムライス、丼、定食などたくさんあります。
今回は「かつ丼DX」を注文しました。1000円也。

カツは2cmもある分厚い鮮度のいいロース肉。
玉子のとじ具合はややトロトロな感じです。
レンゲも出されるのでご飯と一緒に掬って食べるのが定番のようです。
ご飯も結構な量ですが、個人的には楽勝でした。
味噌汁、漬物、昆布煮付き。
そんなわけで美味しかったです!
かつ丼としてはかなり美味しいハイレベルな一品です。
それでももっととてつもないボリュームを想像してたので、個人的にはペロリと平らげました。
DXっても、マツコデラックスみたいな超ド級なサイズではなかったです(笑)
隣にある人気の二郎系のラーメン屋に比べると可愛いもんですね。
1000円の値段は妥当なんだろうが、どうせ1000円越えるなら並のかつ丼とラーメン食べた方がいいかも。
でもかつ丼好きなら絶対満足すると思いますよー。
他にも「肉丼」や「トルコライス」が有名なようなので次回食べてみたいです。

オススメ度(飲食店評価)・☆☆☆☆
住所・弘前市高崎2-4-7
電話・0172-27-8925
営業時間・11:00~15:30/17:30~20:30(各ラストオーダー40分前)
定休日・火曜日(月曜日は昼営業のみ)