-
愛宕大権現宵宮2011
(2011-07-23 20:10:15 | 福泉寺・伝承等)
気温は低めながら朝から青空が広がる。 夕方からの愛宕大権現宵宮の準備品やら... -
山百合咲き始め
(2011-07-22 16:16:06 | 福泉寺・伝承等)
P1080503 <param name="movie" value="http... -
参った!花っこ不作?
(2011-06-01 19:02:45 | 福泉寺・伝承等)
小生の〇風騒動に関しましては、お見舞いやらご心配をいただくコメント多数をいただ... -
新緑、ツツジ其の弐
(2011-05-24 19:07:10 | 福泉寺・伝承等)
大阪府堺市からの支援物資到着。 沿岸被災地向けの自転車160台! ... -
新緑の福泉寺、ツツジ情報
(2011-05-21 18:19:05 | 福泉寺・伝承等)
雨模様の週末土曜日の朝を迎えましたが、日中は、さほど雨にも祟られず市内の小学校... -
花っこ情報・桜 壱
(2011-04-29 17:03:54 | 福泉寺・伝承等)
いよいよGW、黄金週間のはじまりである。 人によっては5月8日までの10連... -
春を告げる春祈祷
(2011-03-27 18:32:41 | 福泉寺・伝承等)
当直明けの今朝も積雪の朝となりましたが、午前中には雪もほぼ融け陽射しや青空も見... -
雪融けの菩提寺・続編
(2011-03-07 07:40:38 | 福泉寺・伝承等)
弥生3月、暦の上では春の季節ながら、まだまだ降雪もあるだろうし、氷点下二桁近く... -
雪融けの菩提寺
(2011-03-06 16:43:30 | 福泉寺・伝承等)
久しぶりにカメラぶら下げて菩提寺境内を散策しました。 ... -
節分2011
(2011-02-03 16:55:28 | 福泉寺・伝承等)
今日は節分、菩提寺である福泉寺では毎年恒例である節分行事が行われました。 ... -
行開き
(2011-01-08 18:39:57 | 福泉寺・伝承等)
早いものでお正月も松がとれて社会生活やら仕事では気分的に本格稼働というところで... -
月夜の晩の福泉寺、五重塔
(2010-11-17 19:43:15 | 福泉寺・伝承等)
霜が降り、冷え込んだ朝でしたが、日中は良いお天気の小春日和となりました。 ... -
福泉寺紅葉だより序盤編
(2010-10-16 18:42:04 | 福泉寺・伝承等)
紅葉情報といっても遠野福泉寺の「紅葉だより」となります・・・ 10月... -
愛宕大権現宵宮2010
(2010-08-04 18:47:53 | 福泉寺・伝承等)
旧暦での6月24日は愛宕神社の例祭日であるが、小生が別当である愛宕大権現の例祭... -
寺旧跡・人首福泉寺
(2010-06-07 16:04:45 | 福泉寺・伝承等)
本日も晴天也・・・しかも夏日・・・ 昨日の運動会の余韻やら筋肉痛で難儀してい... -
春祈祷10
(2010-03-23 20:57:59 | 福泉寺・伝承等)
伝承行事「春祈祷」を執り行いました。 ... -
初大師・2010
(2010-03-06 15:11:10 | 福泉寺・伝承等)
菩提寺、福泉寺最大の行事、初大師が行われた。 生憎の雨模様ながら、土曜日と... -
節分2010
(2010-02-03 18:14:45 | 福泉寺・伝承等)
福泉寺 今朝の勤務地は、約10センチの新雪が積もり朝から除雪作業... -
雪の福泉寺
(2010-01-19 18:38:54 | 福泉寺・伝承等)
今朝は5センチ程の新雪が積もるも、日中はほぼ晴れあがり穏やかな一日でもありまし... -
松虫・鈴虫伝説
(2010-01-14 18:45:11 | 福泉寺・伝承等)
松虫・鈴虫物語 鎌倉時代初期、法然上人の弟子で住蓮房と安楽房の二僧は、京都鹿...