「じぇんごたれ」遠野徒然草

がんばろう岩手!

青葉城恋唄 1978

2011-02-27 19:48:52 | 思いで

 

青葉城恋唄 (さとう宗幸)

  音が画像より遅いかな?・・・いずれあまり良い動画がなかった・・・謝

 

 

 サブのPCでのエントリー含め、やはり新規画像等の添付に思いのほか難儀することがあって、ちょっと手抜き的な内容ではありますが前回の1978年ヒット曲での続き、個人的な思い出の曲ということで、学園テレビドラマでの「仙八先生」こと、佐藤宗幸さんの青葉城恋唄をどうぞ・・・・・。

 佐藤さんは仙台でのローカルテレビでの夕方の放送のパーソナリティーをされているようで、時折、岩手の番組にも週一で顔を見せておりまして元気な姿を見るのが楽しみでもあります。

(TV岩手、5きげんテレビ)

 

 

 思いのほか、春の足音が強く聞こえた感じの如月、2月・・・

我家の庭から・・・

雪もたいぶ融けてきております。

 

ネネも時折、散歩出かけようか?・・・と起きている時間も長くなったような?・・・・?

 

やっぱりニャー~・・・もう少し寝ようっと・・・汗

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1978春、微笑がえし

2011-02-26 15:59:59 | 思いで

キャンディーズ 微笑がえし

 

 私が高校3年になろうとする春、「普通の女の子に戻りたい・・・」と解散したアイドルグループ「キャンディーズ」。

 大ファンではなかったけど、ひとつの青春の何かが終わったという思いが少しだけした記憶がある。

  また、何か新たに始まった微かな思いもしたのも事実であった。

 若い頃聴いた昭和の歌、青春の歌、その代表的な歌が個人的ながらキャンディーズの微笑がえしなのかもしれない。

  彼女等の容姿、歌声は、私の中では少しも色あせしていない。

 後楽園球場で解散コンサートがあって、無論、岩手から私が行くということはありえないのですが、テレビのワイドショーか何かをみて涙した記憶が・・・。

 

 関東では春一番が吹いたらしい・・・ヒット曲「春一番」と最期の曲「微笑がえし」が今時期、早春のイメージソングとして今でも思い出す曲である。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

男も女も満にら!

2011-02-25 17:50:21 | 湯っこ・鉄道・旅・・・

 関東では春一番が吹いたらしい・・・。

 遠野でも、ことのほか暖かい朝を迎えましたが、未明からは結構強い雨が降っていたようです。

 今朝(2/25)・・・我庭から

雨は上がってますが靄がかかってます。

雪も少しは融けたみたいですが画像ではわかりませんね?

 

 

さて・・・

  釜石のブロガーさんが満州にらラーメンを東和の支店で食べたという記事に触発されて、いても立ってもいられず・・・笑・・・ならば私は本店へ・・・ということで某日、行って参りました。

 

 癖になる味、たまに無性に食べたくなるんですね・・・汗

 

 今回は・・・餃子満にらラーメン味噌味・・・をチョイス

カリッと揚げた餃子とのコラボ・・・!

これもまた美味い・・・!

 

餃子単品は扱ってませんのでご注意を・・・!

 

  とにかく、メタボとかダイエットとかは考えないで食べたいモノのひとつですね。

 満にら・・・といえばイメージ的に男のスタミナ、男の満にら・・・というフレーズが脳裏をかすめますが、店内は女性客も沢山居て、決して男だけの満にらではない・・・。

 駐車場はほぼ満車でしたが、なんとか空きスペースに止め、店内に入ると相変わらずの大繁盛ぶり・・・でも席は所々空き席もあって、案外座れるものです。

 今回は餃子入りを頼んだのでラーメンは1分で出て来なかったけど、それでも3分以内で私のところへ・・・それでも早いと思います。 

 今回も大汗掻いて堪能いたしました・・・。

 

 汗を掻いた後は・・・・

 

近くの志○平温泉より日帰入浴料金が安価で、しかもそれほど混雑していないという印象・・・。

 

前回(けっこう以前)はお湯が温いという印象でしたが本日は熱めで私にはちょうど良かったです。

 

時折、通いたいと思います。

 

 

〔渡り温泉 かえで〕   花巻市

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こちらはアウト・・・涙

2011-02-24 10:54:43 | その他

 21年モノのテレビが壊れかけたが奇跡的に復活、もう少し新しいテレビを買わなくても済みそうだっ・・・と以前ご紹介しましたし、携帯電話は丸5年使用ながらも電池交換したら、すこぶる快調で物持ちの良さをアピールしていた記憶が・・・・汗

 しかし、世の中は、そう上手くは行くものではない・・・汗

 買って2年半弱の我ノートPCが故障してしまった。

 ここ数日はセーフテイモードで立ち上げて再起動でなんとか使えていたが、ついに画面が真っ暗になって使い物にならなくなった。

 K○電器での5年間保障に入っていたので、即修理に出しておりますが戻るまでは2~3週間ほどとか?参った・・・汗

 以前使っていたノートPCを起動させて、なんとかコメント返しやら皆様のところへもコメントにお伺いできますが、いかんせん、再登場のPCは動きも遅く、ブログ用の画像保存もままならない状態なので、その日その日の更新での画像添付は最小限となりそうです。

 またメールに関しては開けない状況なので、メールの確認及び返信はできません・・・謝

 

 

写真は以前アップしたものです・・・謝

 

 修理の際はデータが失われる可能性が大で、その場合の承諾書を書きましたが、ここ数日撮影の写真は仕方ないとして、2年前から郷土史サイト復活に向けて遠野阿曽沼時代である遠野中世期に関して遠野市史風に記述していたデータ、Dドライブに入れたままでバックアップをとっていなかったこと・・・涙・・・そのうちに外付けHDDに入れようと思うも実行してなかったことが悔やまれますし、城館跡の画像等のデータも半分ほど・・・涙

 いずれ参った・・・ほんと悔しいですが仕方ありません・・・ガクッ

 

 とにかく少しブログ更新やらコメント返しに難がありそうですが、よろしくお願いします。

 

 別家ブログの方は3回分をアップロードしてスタンバイしてますので、ここ数日は支障ありません。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宮守粡町界隈

2011-02-22 19:39:32 | 遠野

 本日も良いお天気

 このまま春まで突っ走っていただいても良い雰囲気ですが、そうは問屋は卸さない・・・、例年3月初めから10日頃までの間にドサッと大雪とかがありますから、まだ安心はできませんね・・・。

 

 宮守町下宮守・・・粡町(あらまち)

宮守町の市街地、メインストリートといっても過言はない通り・・・粡町

  通りには内科医院2軒に歯科医院1軒、国道沿いには金融機関や郵便局、歯科医院、ショッピングセンターに公共施設等が展開されている・・・。

 

しかし、かつてのメインストリートたる通りは閑散としているのが現状・・・。

  昨年春には精肉店メインであるがスーパーマーケット的店舗が閉店、昔ながらの中華そばなら遠野西の横綱と私は思っている食堂も今は無期限の休業中・・・着実に年々通りは活性化を失いつつあるのは間違いない・・・。

 

かつての宿場町を彷彿させる建物

 

 

   簡略的な歴史に触れますと、江戸藩政時代は南部藩の内にありましたが、下宮守と達曽部は盛岡南部の藩直轄地で代官支配、上宮守と鱒沢は盛岡南部家(南部藩)の南部一門で上級家臣であった遠野南部家の統治するところであった。

 

 下郷方面、宮守駅界隈

めがね橋

有名な「めがね橋」宮守川橋りょう

 最近は見かけなくなったが、時折、下の国道を走っていると橋の上をテクテクと歩いているご高齢の女性をみることがある。

 まさしく、写真の ↑ 線路を歩いているのだろう・・・?確かに自宅が向こう側なら歩道橋よろしく、かなり楽で近い・・・

 重ねて言いますが最近は見ていないし知らない・・・汗

 

 駅通りと線路

 

店舗兼併用住宅跡

 一杯飲み屋的なお店とか写真屋さんとか入っていた記憶がある。

  若い頃、最初の宮守勤務時代に同僚と、たまたま一軒の飲み屋さんに入ったことがありましたが、店主はお婆さん、おでんを注文すると、炭のような真っ黒な玉子と観たことがなかったサッポロラガービールと書かれたラベルの瓶ビールをいただいた記憶がある・・・本気で恐れおののいた・・・

 

 宮守駅

  無人駅と思ったら委託の人が日中はいるようですが、遠野高校情報ビジネス校も昨年春に廃校となり、乗降客も激減といったところではないでしょうか?

  お寿司屋さんが僅かに営業しているのみ、かつては出前にも応じた大衆食堂や旅館もあった駅前でした。

 中学生の頃、弟や年下の幼馴染達と列車で宮守駅に降り立ち、人首(江刺)行きのバスに乗って田瀬湖へ釣りに行ったことがあった。

 駅前に降り立つと、全く別な町に着いたという印象がしたことを今も思い出します。

 

  来年(2012)中には秋田~釜石道の東和、宮守間が供用開始とか、宮守を走る国道283号線の通行量は激減するのではないのか?と危惧もされます。

 交通の利便での代償は大きいのか、それともこれをバネに逆行を跳ね除ける秘策が生まれるのか?来年のことを今の時期に危惧するには遅すぎるくらいですが、とにかく官民地域一体で打破しなくてはならないと思わずにはいられない。

 目指せかつての宿場町宮守を彷彿させる時代到来を・・・・

 

 

 本日は、特定保健指導を受ける・・・医療機関で2ヶ月に一度の診察と薬の服用ということで、本来は指導は免除されるのですが、昨年暮れからの飲会続きで肥えてしまって、体重が思うように減らないということもあって、ここは半年にわたって専門家のご指導をいただくということにいたしました。

 

午後は久しぶりに盛岡へ・・・

 

岩手山

 

 

ホントいいお天気・・・

 

盛岡での用向きも、まずまずな内容で決着・・・

 

おまけ

 

盛岡行きの途中、花巻市大迫にて

 

国道脇を悠々と歩いていた・・・。

 

遠野では「あお」「あおすす」と言います・・・。

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の光と黄金列車

2011-02-21 18:20:04 | 遠野

 ほぼ快晴となった遠野郷、気温も上がって早春といった雰囲気が・・・

 

下駒木界隈から、早池峰

梅の木2本、桜より「とべっこばり(ほんの少しだけ)」早く咲く梅。

でも、ほぼ同時ですね・・・。

 

薬研渕橋から猿ヶ石川・・・松崎町

 

下流側

 

高場方面

天ヶ森、高清水の山並

 

それにしても気持ちの良いくらい、空の青が鮮やか・・・!

オリンパスブルーというくらいだから、オリンパスの一眼デジを持ち出しての撮影となりました。

 

こちらは、どうももうひと声(空の青色)といった感覚がつきまとうキヤノン機にて撮影・・・。

 

川面の光

夕方、落合にて・・・白鳥さんはいなかった・・・

「白鳥さん、カモ~ン・・・」・・・汗

 

そして・・・

 

光の加減というかタイミングがドンピシャリ・・・

 

釜石線下り・・・釜石行き

 

黄金色に染まっていく・・・カマー・・・

 

午後5時ちょっと前・・・

時刻表どおり・・・ということで満足して撤収しましたが・・・?

 

車に乗り込むと・・・

 

間髪を入れずに花巻行きの上り列車が・・・・

 

午後5時前後に上下線があったんですね・・・

見落としていた・・・・

 

過ぎ去る列車は、さらに黄金色に・・・

 

いいところは終わっていた・・・

 

近いうちにリベンジを・・・・・

 

 

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひな人形

2011-02-19 18:44:38 | 遠野

 雨が降ったり、冷え込んで雪が凍りついたりの繰り返しで、春が徐々に近づいているといった雰囲気を感じる如月の今日この頃である。

 

 はて・・・?・・・洋館風の建物は?プチホテル?ペンション

 

  今さら・・・という感じですが・・・汗

 

 そう、自動車教習所「遠野ドライビングスクール」なんですね。

 長女が4年程前に通った際もアップしておりました・・・汗

 

  長男が春休みで帰省中、4月初めまで春休みということで、その間に普通自動車免許取得をということで、通いはじめております。

 昨年の今時期、免許を取りに行く予定が、東北道で事故に遭遇して以来、免許はいらないと言い、夏休みもパスしておりましたが、いずれ必要となる最低限必要な免許でもあるので、通わせることに・・・早ければ3週間以内に終了とのことです。

 

 グリーンツーリズム関連と連携の自動車教習所で市内の宿泊施設に泊りながら教習の合間には農家体験やら乗馬とか・・・色々と組み合わさったコースが設定され、全国各地から短期間に免許取得を目指す若者達が遠野へ来ているはず・・・?

 

 とにかく・・・またしても痛い出費で小生の腹はメタボながらも脛は細くなる一方であ~る・・・

 

 

 さて・・・

 

間もなくひな祭り・・・

 

  市内の街場では、恒例の「遠野町屋のひなまつり」が今月25日から3月3日まで開催ということで、既に先行公開されているところもあり、色んな場所でひな祭りに備えた展示やら催しものが増えてきた雰囲気となっている。

 私の地元、松崎町の松崎地区センター(福祉センター)でも地元のサークルの方々が作成した「つるしびな」をはじめ、ひな人形等が飾れているとのことで、ちょっくら撮影にお邪魔して参りました。

 

 

 

 

 

玄関ホールところ狭しと展示されている。

 

光の加減とか、少し色々とあって上手く撮れませんでしたが・・・汗

 

 

 

 

遠野らしいものも・・・

 

 

  由緒正しい歴史あるひな人形や旧家のすばらしいお雛様もよろしいのですが、手づくりの、可愛らしく鮮やかで、ほのぼのした雛人形もまたよろし・・・という思いもいたしました。

 

 ちょっと大きめの画像は別家ブログ遠野発信・MAYAKUSYAず!をご覧ください。

 

 今回は久しぶりに135mmの単焦点も導入して撮影してみました。

 ちょっと長いというところで、かなり離れたところから撮ることになりましたが、F値が明るい分、随分と助けられたという思いがしております。

 いずれ高感度のカメラもほしいという欲求も頭をもたげ、5D2の後継機が出るとか出ないとか?色々と噂はございますが、フルサイズ機を手に入れるべき僅かながら禁煙効果も期待してのカメラ預金をはじめてますので、発売された後、値がこなれだした辺りに是非にゲットしたいと目論んでおります。

・・・あくまでも夢です・・・笑

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ほすもず(干し餅)

2011-02-17 19:34:53 | 遠野

 天気はイマイチなものの、気温は上昇し3月下旬頃の気温とか?

 そんな中、盛岡市等の懇願が実り、2007年4月~10月に放映されていた朝の連続テレビ小説「どんど晴れ」の続編放映が決まり、その撮影が近所で行われるということで、地域の方々はワクワクドキドキという場面でしたが、私は午後から用向きがあったので、ロケの様子を観に行くことは叶わず・・・でした。

 ヒロインで夏美役の女優「比嘉愛未」さんのお綺麗なご尊顔を観たかったのに残念無念・・・

 

 なお、「どんど晴れ」の続編はBSプレミアム、NHK総合で4月、5月にそれぞれ放映予定で前編、後編の2回とのことです。

 お楽しみに・・・

 

 

 「ほすもず」・・・干し餅

 ちょっと前までの遠野の在郷ではよくみられた光景で、今時期の風物詩的な雰囲気がありました。

 我家でも祖母が生きていた頃は、軒下やら縁側天上に吊るしてあったものです。

 最近のものは形も整っていて、紙なんかがかけられていますが、昔は食紅で赤や緑、黄・・・といった色が付いていたものもあったり形も不揃いで、全て自家消費用でした。

 ここ数年、農家でもなかなかみない「ほすもず」ですが・・・それでも作っているお宅も探せばあるようです。

 

 でっ・・・↓・・・は叔父宅(母親の実家)

半端な数じゃありません!

凄い数ですが、商売として作っております。

包んでいる紙も、ただの新聞チラシではなく専用の紙・・・!

 

遠野風の丘でも販売しているとか?

 

そのままでも美味しいですが炭火とかで焙って食べるとさらに美味しいですよ。

薪ストーブの上なんかで焙るとこれが美味いんだな・・・笑

 

 

久しぶりの本日のネネコーナー

 

いい男(ニューハーフだけど)に撮ってくれニャ~・・・

 

ちょい悪オヤジ猫も良い感じニャかも・・・

 

撮った後は何故か、とらねこオヤジさんのPCの上に横になる・・・汗・・・なんで?

わけのわからない文字が「タタタタ・・・・・」と打ち下がって行く・・・

参った・・・汗

 

参ったついでに・・・

 

遂に21年モノの我家のテレビが・・・

 

 

  耐用年数はだいぶ過ぎていると思うし、十分元はとったと思いますが、何かと出費が嵩む時期なので、新しいテレビの購入はかなりの痛手である・・・涙

 半日経っても直る気配がなかったようですが午後になって何故か急に映るようになったようだっ・・・奇跡だっ・・・

 夕方からは何事もなかったように、いつもどおり映っている・・・とりあえず一安心です・・・

 

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おがった氷筍!最盛期

2011-02-16 17:55:26 | 遠野

 今季3度目となる訪問、これがラスト観察となりそうですが、さらに「おがった(成長)」氷筍の姿をお伝えいたします。

 

 ここ最近、まとまった降雪もなく、気温も日中はプラスとなり、先行者のトレースもクッキリ・・・!

 というか、ここ数日、かなりの観察者、カメラマンが訪れている雰囲気で、本日も駐車スペースには我愛車含み3台、少なくても2名が先行していることになりますね。

 

 と思いながら進むと先行者の一人と遭遇・・・。

 

氷筍目当てではなく、「鉄砲撃ち」・・・ハンターですね。

日本鹿狙いかな?

カンジキを履いていて、すれ違う際に脇に逸れていただいた・・・感謝

 

前回(1/29)よりさらに伸びている。

 

1/29の画像

30センチ以上は成長してますね。

長いので高さ1メートル位

 

高台の氷筍群

 

前回1/29の画像

こちらも倍近く成長しております。

 

 

 斜面奥の岩との隙間に動物の遺体が・・・汗

 鹿の類かと思われますが、できるだけ注視しないようにして、そそくさと撮って最深部の洞窟へ移動・・・

 

 

 それにしても良い天気、気温もかなり上がったと思われますが、此処の雪原は、相変わらずトレース以外は膝上までの積雪、しかも乾いたサラサラのアスピリンスノーでした。

 

 そして・・・

 

2メートル近くに「おがった(成長)」氷筍!

まさに圧巻でした・・・!

 

 

 先行者のお一人・・・。

 しゃがんではいますが人と比べれば、その成長具合が判ると思います。

 

 花巻から3年ぶりに訪れたというご年配カメラマン氏、岩手日報に先月掲載された「しぶき氷」記事で、かつて訪れたことがあった仙人の氷筍を思いだして来たそうです。

 久しぶりの対面、期待どおりのその姿でご満悦の様子でした。

 

 

 まだまだ短いモノもありますが、長いのは限界に近いような?いずれ今月一杯持つのかな?今週末辺りまでが狙い目かと、思われます?

 

 

 でっ・・・・

 

今回も・・・

 

 トンネルを潜って釜石へ下る・・・。

 

駅での立ち食いスタイルということで・・・・

自分的には王道だと思っている・・・。

天婦羅そば!・・・・・380円!

 

今日も釜石詣で・・・

それにしても天気も良くて春のような釜石・・・

 

まさしく春の海・・・ですね

 

少し久しぶりに日帰り入浴を堪能・・・。

 今回はじっくりとお湯に浸かり熱めのサウナにいつもより多く入ってサッパリとなりました・・・

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぶれんど取材

2011-02-14 18:38:25 | 遠野ぶれんど

 今日は2月14日、世間では「聖バレンタインディー」と世の男共は少し浮かれ気味の日であるが、忘れようにも忘れられない1年前の2月14日、そうバレンタインディーの日、高速東北道の宇都宮辺りで事故に遭い、危なく一周忌法要という場面ながら奇跡的に軽傷で済むもチョコがどうとか・・・そんな場合でなかったことを思い出しております。

 今年は、家の女性陣から手づくり生チョコをいただき、義理チョコではありますが一応人並みにささやかなバレンタインを過ごすことが出来ております。

但し、猫のネネ(雄)と一緒にいただく・・・

 

ネネは生チョコには全く興味が無いようなので小生が独り占めとなる・・・

とはいえ、甘過ぎて明日、明後日と数日かけて少しずついただくことに・・・。

ネネの心変わりがないことを祈りつつ・・・笑

 

 

さて・・・本題

 

 遠野ブロガーの集まり、「遠野ぶれんど」について、岩手県を代表する紙面より取材を受けました。

 

 

 毎週日曜掲載の「結い」のコーナーに取り上げられるとのことで紙面の1/4くらいを使った比較的大きなスペースとのことです。

 早ければ20日(日)の朝刊に掲載かな?・・・

 またその時にご紹介できたらと思います。

 

 ということで、遠野ぶれんど代表である「romi」さん(ブログ遠野くさぐさ)と二人で取材を受けましたが、元々口下手で内向性の性格なため、私3割、romiおやびんさん7割といった受け応えとなりましたが、それでも十分、「遠野ぶれんど」の結成に関わること、その後の展開やらメンバーとのつながり、今現在の活動等も含みキーワードとしての「遠野」への思いやら、一応伝わったものと思っております。

 

 遠野らしいロケーションということで2箇所ほどご案内

荒神様・・・青笹町中沢

 

 今や遠野を語る上で定番となった風景ですが、大きく知られるようになったのは、ここ5年程・・・。

 遠野内外のカメラ愛好者や地元民に知られる存在であったが、遠野市観光のポスターへの採用もさることながら、遠野を紹介するブログによる記事が引き金になって、プロガーに広がり、今や定番のひとつとなった経緯があると思われます。

 最近では高清水からの雲海は、まさにブログによることが大きいと思います。

 

 続いて・・・

 

青笹町糠前・・・館石の石碑群

 

 ここも一部ブロガーのみ知られる場所で、街道沿いにあるのに遠野の至るところにみられる石碑群と変わらずの境遇といいますか、見過ごされていたのです。

 最近は、水木しげる先生による漫画「遠野物語」の表紙となったことにより、多くのブロガーや観光客にも注目を浴び、定番スポットになりつつあるようです。

 ここでブロガーの取材風景、カメラを構えた写真を撮られましたので、紙面には小生の横顔が小さく載るかもしれません・・・大汗

 ぺっこばり「おしょす」ども、お楽しみに・・・・

(少し恥ずかしいですが、お楽しみに・・・)

 

 

 取材は正午過ぎまで行われましたが、私は嫁さんと用向きがあったので、館石の現場でお暇いたしました。

 釜石に野暮用がありましたが、少し遅い昼食をいただく。

 

坦々麺と餃子をチョイス・・・某中妻店にて・・・

これも美味い・・・。

 

釜石は暖かでした。

コメント (26)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする