「じぇんごたれ」遠野徒然草

がんばろう岩手!

白い冬

2012-01-31 19:49:48 | 懐かしの歌っこ等・・・

 まとまった積雪となっておりますが、日本海側の大雪に比べたら子供騙しみたいなモノ、それでも明後日辺りまで雪降りとなって、大雪になるとの予報!・・・氷点下15度前後の最低気温、日中は真冬日と続いておりましたので、今度は大雪襲来と暖冬と叫ばれて久しい例年の冬ですが今年に限っては寒冬というところですね・・・

 

我家の庭

 

 

 

時折、強く降ったり、吹雪いたり・・・

 

そんな雪景色に思わず・・・・

これぞ懐かしい昭和のフォークソング・・・

 

白い冬 

http://www.youtube.com/watch?v=yX_Yb-nDzxA&feature=player_embedded

 

ふきのとう 以前にもご紹介したことがありましたが、懐かしいです。

 

他に「風来坊」

「春雷」

が個人的に、さらに懐かしいですね・・・

 

 

花巻から早池峰山

 

 

 

岩手山とFDA(グリーン)

 

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

湯三昧、三連荘!

2012-01-29 19:35:29 | 湯っこ・鉄道・旅・・・

 今朝(1/29)も厳しい冷え込み!

 

猿ヶ石川  駒木橋から

 

霧氷はイマイチですが・・・

 

 

冷え込みは、今季一番を更新・・・!

 

1/29 岩手県内各地の最低気温ベスト10

 

1位・・・藪川 (盛岡市玉山区) -23.5度

2位・・・奥中山 (二戸郡一戸町) -17.0度

3位・・・遠野 (遠野市) -16.4度

4位・・・好摩 (盛岡市玉山区) -15.7度

5位・・・・花巻 (花巻市) -15.2度

6位・・・松尾 (八幡平市松尾) -14.5度

7位・・・紫波 (紫波郡紫波町) -14.4度

8位・・・葛巻 (岩手郡葛巻町) -14.3度

9位・・・区界 (宮古市川井) -14.0度

10位・・・大迫 (花巻市大迫) -13.8度

 

一番冷えた藪川は別格としても遠野が県内ベスト3入り、花巻市も2箇所がベスト10入りということで県央内陸部が冷え込んだ朝となったようです。

遠野は今季最低気温を更新、氷点下16.4度、確かに冷え込んで寒さが身にしみましたが、微風があって余計堪えました・・・

 

ダイヤモンドダストも漂ってはおりましたが、静止画というかカメラ撮りでは上手く表現できてません、もう少しハッキリと出ていれば撮れると思うのですが・・・?

 

 

氷点下二桁台が連続して続いておりますが、そんな中、4連休となっておりましたので、そのうち3日間、日帰り温泉を堪能して参りました・・・

 

 

初日

五葉温泉 しゃくなげの湯

(大船渡市)

 

 震災以来、久しぶりに行ってみましたが、お湯も熱く個人的には良いお湯といった印象です。

 

効能に五十肩にも良い・・・という項目がありましたし、遠野からですと花巻市の東和温泉の次くらいに近い場所なので行きやすいですね。

 

 

2日目

 

金ヶ崎温泉 駒子の湯

(胆沢郡金ヶ崎町)

 

松崎温泉、駒木の湯・・・ではありませんよ・・・・・・

 

大腸内視鏡検査結果を聴きに花巻の開業医に行ったついでに堪能して参りました。

 

源泉かけ流し、最近行って来た同町内の千貫石温泉と同じ泉質かな?微かに油臭いような感じはしますが、なんとなく効きそうな泉質、年間を通じて定期に通いたい温泉のひとつになりました。

効能に五十肩・・・ふむふむ・・・。

 

 

3日目

昨年堪能した温泉の中で一番通った温泉施設

 

渡温泉 さつき

(花巻市)

 

震災以後、一番多く通いましたが年間10回程度?それも初夏の頃から半年余りとなりますから月2回くらいになりますね?いやっ、もっと通ったかもしれません?

今年初堪能となりました。

 

 

花巻ついでに・・・

 

久しぶりグリーン・・・!

 

 

 

 

トンビ

 

天気は良いものの寒かったです・・・

 

何時もの場所は工事中により別場所より撮影・・・。

コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遠野、仙人の氷筍2012年1月

2012-01-28 18:16:16 | 遠野

 今朝も最低気温は氷点下15.6度(アメダス観測地点)、今季最低気温をマーク・・・!

 

車のフロントガラス

 

氷点下15.6度・・・納得です!

愛車の寒暖計も氷点下16度!

 

でも先日の氷点下15.5度の時よりは川沿いの霧氷はハッキリと出ていない・・・。

でも・・・湯気(水蒸気)は凄いです・・・!

 

 

 

 

そんな中、ここ数年、シーズン中に2度は訪ねる某所へ行ってみました。

 

今季はいつもより少し遅れて見て参りましたが・・・

上郷町の仙人観音窟へ・・・

 

例年ならサメの歯のような氷柱が出来ているのですが、今年はほとんど出来ていない。

 

洞窟奥の高台の洞窟へ・・・

 

長いので50センチ程度(高さ)の氷筍を確認、こちらは例年通りに「おがって」(生育)いるようです。

 

さらに上部は・・・

氷筍群・・・

例年よりは小さめですが、それなりに生育中、2月中頃には1メートル近く伸びて見応えがありそうですね。

 

さらに雪原を少し移動して奥の洞窟へ・・・

 

 

 

こちらは、15~20センチ程度の生育具合・・・。

太さはあるのですが、例年なら周囲にもまとまって氷筍が出来ているのですが、今季は画像で見えるのみ・・・少し離れた所にも数本確認はできますが、いつもよりは少ないようです。

 

 

今季は寒過ぎなのかもしれませんね。

寒暖の差が激しければ、それなりに大きく成長も期待できそうですが、いずれ来月、2月になってからの気象によると思います。

高さ1メートル以上に成長の姿、今年もお目にかかりたいものです。

 

 

昨年は太モモあたりまで積雪があって、雪を漕いで行くような感じでしたが、今年は、今のところ、深いところで積雪20センチ程度・・・

 

 

狩猟の方達の車なのか?道はタイヤ痕で歩きやすくなっております。

車でも近くまで入れそうですが、4輪駆動の車高のある車でないと無理かもしれません。

 

いずれ、貴重な自然の造形美ですので、静かに大事に見守りたいものです。

 

 

 

新仙人道路が開通して仙人トンネルの通行量は激減となって数年、以前はトンネルの向こう側なんて見えなかったのですが、今は空気もキレイになって向こう(釜石側)が見えます・・・

 

 

 

 

 

今朝(2012/1.28)の続き・・・

厳寒な時期の川は凍るというよりも氷が流れている光景の方が寒々と感じる。

 

1/28 岩手県内の最低気温ベスト10

1位・・・藪川 (盛岡市玉山区) -23.9度

2位・・・奥中山 (二戸郡一戸町) -20.0度

3位・・・荒屋 (八幡平市安代) -18.4度

4位・・・区堺 (宮古市川井) -17.5度

5位・・・葛巻 (岩手郡葛巻町) -17.2度

6位・・・松尾 (八幡平市松尾) -15.8度

7位・・・遠野 (遠野市) -15.6度

8位・・・好摩 (盛岡市玉山区) -15.4度

9位・・・紫波 (紫波郡紫波町) -15.2度

10位・・・雫石 (岩手群雫石町) -15.2度

 

 藪川は本州で一番寒い所と云われている。

 岩手では藪川、その次に区界、奥中山と続き、冷え込むところベスト3のような気がしますし、その次のグループに八幡平市の松尾、荒屋、さらに葛巻町ときて、その後に遠野がランク入りしそうな感覚ですね。

 まっ、遠野以外(遠野は盆地)は山間地で標高が高い土地か県北地方が多いのですが、遠野の場合はアメダスが街の中心部に置かれての数値なので、結構厳寒な土地ということかもしれませんね。

 アメダスを遠野の附馬牛町にでも設置すれば寒い所ベスト5には常にランクインしそうですが、あまり寒いところとして有名になっても誰もうれしいはずはないですし、寒いからって別に意味はないですしね・・・

 

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒い朝の風景・・・大汗!

2012-01-27 19:39:46 | 

 マクロレンズを久々に防湿ボックスから取りだして、屋外で使ってみた・・・。

 

福泉寺境内の池に注ぐ沢水ですが、見事に凍っております。

久々にマクロレンズで撮ってみて、モニターを覗くと、キラキラと輝いてるように見えたので、これはダイヤみたいな感じて上手く撮れたな、花とか冬以外の季節限定のような感覚のマクロレンズですが、これはこの季節も使えそう・・・なんて思ったりもしましたが・・・?

よく見ると、なんなのかわからない雰囲気・・・

もっと数を撮ればよかったと反省気味・・・

 

EF130mm F2.0L USM 単焦点レンズを手放して、代わりに手に入れたマクロレンズ・・・。

花ばかりではなく、季節関係なく使ってみようと誓ったのでした・・・!

 

 

さて・・・

 

ちょっと隣の市まで・・・

 

 

2週間前、大腸の内視鏡検査での細胞組織検査の結果を聴きに隣町の某内科クリニックまで・・・

 

結果は、「おかまいなし」・・・ということで無時釈放・・・

とりあえず、大腸関係では一年間は安心というところ・・・

 

 

気を良くして帰宅すると・・・

 

 

ガラス越しにお出迎え・・・。

 

 

でっ・・・本題・・・

 

 

最近の寒い朝の風景・・・大汗

 

オヤジとネネ

 

 

 

寒くても布団の中へは、ほとんど入らない・・・。

 

理由・・・!

オヤジ臭いから・・・・・・いえいえ・・・

 

お見苦しいところを、御見せいたしました・・・

 

      撮影・・・嫁様

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

霧氷!小烏瀬川

2012-01-26 18:21:08 | 遠野

 今朝(1/26)のアメダス観測点の最低気温は氷点下15.5度、今季最低気温となりましたし、勤務地も氷点下14度と、かなり冷え込みました。

 遠野では寒いを「シバレル(すばれる)」と表現しますが、それどころではなく、「すみる(凍る)」「すみだ」と言った方が合っております・・・

 

小烏瀬川沿いの霧氷(松崎町)

 

当直明けで帰宅してから速攻で撮って参りました・・・(午前9時半過ぎ)

 

川の両端は凍っておりますし、気温より水温が高いので湯気みたいに霧(水蒸気)が発生しております。

最低気温をマークした時間は、もっと凄かったと思います。

 

 

その霧や水蒸気が凍って霧氷が形成されます。

 

 

 

 

 

霧氷というより樹氷的な雰囲気もしますが・・・

マクロレンズに変えて撮影・・・。

 

 

午前10時現在でも氷点下10度、陽が出ているとはいえ、寒過ぎです・・・。

 

そんな中・・・

 

またしても・・・

 

寒いせいか、逃げる気配なし・・・。

 

撮り放題のはずが手がかじかんで、こちらが撤退!

次回に期待ですね・・・

 

 

霧氷といえば・・・

 

ちょっと古い話ですが、歌手 橋 幸夫さんのモノマネで漫才コンビ「ザ、ぼんち」のぼんちおさむ さんが・・・「むひょおぉ、むひょうおぉ~」・・・とやっている姿を思い出してしまう・・・・・・

 

ちょっとどころではなく、結構古いですね・・・

 

寒いのに少し風もあって、前日降った雪が木枝からサラサラと降り注ぐ・・・。

福泉寺境内

 

天気は良かったですが、本日も真冬日・・・。

氷点下10度、雪原の中の愛車・・・

赤カブおごごスッケ号・・・

赤カブおごごひゃっけ号に改名するべがな・・・笑

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

龍馬暗殺の謎に迫る・・・書籍紹介!

2012-01-24 19:38:59 | 書籍

「龍馬暗殺の黒幕は」

 

 

 幕末、明治維新の英雄、坂本龍馬・・・歴史愛好者でなくても名前くらいは聞いたことはあると思います・・・。

 また、歴史上の人物として人気投票でもすればベスト3入りは確実という大人気の歴史上の人物ではあるが、その最後は暗殺で若い命を散らしております。

 龍馬暗殺は佐々木只三郎等、京都見廻組実行犯説、近藤 勇等、新撰組説、さらに西郷隆盛等、薩摩藩黒幕説・・・と色々と語られてはおりますが、坂本龍馬の死については未だ謎の部分が多く残されており、犯人が誰か?これも実はハッキリとしておりません。

 ご紹介の著書は、龍馬暗殺の謎について、龍馬暗殺関係資料の再検証を行い、その資料の中から、これまで語られることがなかった新事実を見つけ出し、真実、真相を解き明かした内容と理解しております。

 著者は・・・実は当ブログとブックマークでリンクいただくブログ「木漏れ日に生命を!」を主宰するHN ノブさんです・・・。

 ノブさんは若い頃、遠野を旅したことがあり、その関係で当ブログとご縁が出来ております。

 とりあえず関東を中心に3千部が刊行とのことで、東北地方の書店には並ばない可能性が高いとのことで、私はamazonで購入いたしました。

 興味のある方はAmazon.co.jp 龍馬暗殺の黒幕は  で検索しましてご購読いただればと思います。

 

 今は静かにしておりますが、郷土史と並行して幕末維新期にも興味があって、素人ながら色々と調べたりしておりました。

 特に戊辰戦争での東北諸藩についてはもの凄く魅かれるモノがあって、京都、東京日野、福島、秋田、函館の戊辰戦争史跡や新撰組の足跡を訪ねて歩いていた時期もありましたので、この度ご紹介の書籍は、じっくりと読んでみたいと思っております。

 

中途半端な数ですが、東北戊辰戦争関連図書を主として参考としておりました。

 

 

本日の画像・・・

 

天気は良いものの、日中も氷点下の世界・・・真冬日でした。

 

小烏瀬川(松崎町)

 

水田の中に水道?

 

 

当ブログ、総アクセス数(閲覧数)が150万アクセス超えとなりました・・・

 

当ブログをお訪ねくださる皆さまのおかげです。

ありがとうございます・・・

 

遠野の風景、話題を中心にしながらも当方の趣味のことも交えて、今後もお伝えして参りたいと思っておりますので、よろしくお願いいたします・・・

 

 

年末に2週間の予定で欧州(仏・独)旅行に行って来た長女のお土産。

ナポレオンが愛用した香水とか?

 

これでオヤジ臭さは解消されるかな?・・・

 

コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トビがタカを・・・!

2012-01-23 18:35:21 | 鳥・動物等

 休みの日に青空をみたのは久しぶりという感覚の中、本日も愛車に望遠つけたカメラを積んで町内を流してみました。

 

 時折、冷たい強い風が吹くものの、青空も広がり良い天気となりました。

 

貞任高原

 

貞任~和山、新山方面の風車も今や遠野な風景となっております・・・と、私は感じますが・・・?

 

昨日(22日)朝に15センチ程の、まとまった積雪がありましたが、日中は雨となったり気温も高めで、だいぶ融けましたが、大地にはご覧のとおり、それなりの積雪がございます。

 

松崎町駒木方面

 

矢崎、小田沢方面

 

早池峰山

 

 

さて・・・

毎度、白鳥というのも気がひけておりましたが・・・

 

松崎辺りの電柱に猛禽類が止まっていたので、思わずカメラを向けると・・・

逃げられた・・・・・・

色合いや大きさからトンビですね。

 

トンビも猛禽類で姿形は鷹の仲間そのもの・・・カッチョエ~・・・

 

ことわざに・・・

「トビがタカを産む」・・・とありますが・・・。

 

 平凡な親から優秀な子が生まれる・・・という例えですが、繰り返しになりますが、トンビも猛禽類で姿形は鷹の仲間、ただ人間社会の身近にみられる猛禽類ということで、珍しい存在ではないのは今も昔も同じ、さらに残飯を漁り、カラスに追い立てられる印象からか、不名誉なことわざの一方となっております。

 

 と・・・そんなことを考えながら、鷹の方は今日はいないのかな?・・・と、いつも見かける場所近くに来ると・・・!・・・おりました・・・・・・いつもの「ノスリ君」

 今回は、大柳橋でカメラ設定を済ませて、一気に100メートル範囲圏内へ突入!

 

 

車から降りると直ぐに気付かれ逃げられる・・・

 

しかし・・・

 

少し遠いものの、少し強い風が吹いていたので上昇気流に乗って、押し戻されたような?・・・しかも止まっていた鉄塔上付近で大きく一回旋回したので、いつもよりはその雄姿を撮ることができたような・・・。

 

 

 

まだまだ、ピントは甘いですが、それなりに見られるようになってきてます・・・。

 

でっ・・・トンビとの違い・・・。

 

鳶(トンビ)

 

・鳶の方が一回り大きい。

・鳶は全体的に茶色系、ノスリは背面が黒やグレーが強く、胸毛及び表部分は白色が多い。

・鳶と鷹との大きな違いは、尾羽が鳶は三味線のバチのような形状或いは中央が窪んだ形となっている。

 

ノスリ

顔つきはノスリの方が可愛い系・・・個人的見解・・・

 

ノスリ・・・

実は別名・・・「糞鳶」(くそとび)・・・と云われている。

 

鳶どころではなく、それよりも下級という意味合いになりますが、隼とか他の鷹の仲間は鷹狩りでの鷹として人間に懐き獲物を捕るというイメージがあり?ノスリは鷹狩りとしてはネズミやモグラといった糞の役にも立たない獲物ばかりを捕るということから、そう呼ばれたともいわれる。

 

しかし、容姿は鷹そのもの、鳶以外の猛禽類をほとんど見かけないので、ノスリは貴重な存在でもあります。

 

空の王者が猛禽類ならば・・・

 

陸の王者は猫科・・・

 

 

 

「今日は天気がいいニャ~」・・・

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

妄想めぐる撮り鉄の午後!

2012-01-21 19:40:23 | 湯っこ・鉄道・旅・・・

 3~4ヶ月に一度、釜石線に登場の、とある列車情報をいただいておりましたが、下りは早朝とのことで、待ち伏せ叶わず・・・・・・お昼過ぎの上りを狙うことに・・・。

 

今回も撮る場所選びに苦慮!

 

とりあえず西方面に向かうことに・・・

偶然に綾織駅と岩手二日町駅間の農免道でノスリ君を発見・・・!

 

 

 

後ろ姿なのが残念・・・

EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM

 

 

あれこれ撮る場所を考えるも、なかなか思惑通りにならず・・・というか、春から秋ならば四季折々の草花を絡めたリもできますし、冬だって巻き上げる雪煙とか、吹雪の中を疾走とか、色々とイメージは湧くのですが積雪も少なく、どうしても場所の選定ができずという場面でもありました。

 

結局、荒谷前駅付近まで来て、しばし考えているとタイムリミット、仕方なしにこの場で狙うことに・・・。

 

East i-D

 

 

 

 

 

 

鱒沢駅で下り列車との待ち合わせがあるとのことで、宮守方面へ先回り・・・。

以前から気になっていた場所から試しに撮ってみることに・・・。

 

 

EF70-200mm F2.8L IS USM

 

カメラを構えて待っていれば良かったのですが、音無しで一気に視界に飛び込んで来て、ちょっと失敗・・・

 

まっ、2箇所で一応撮れたので良しとしときます・・・

 

 

 

荒谷前にて・・・

 

 最初は、ひとりの中年男性?がコンデジで駅やホームを撮影しておりましたので、私と同じEast i-D狙いの撮り鉄オヤジかな?みたいな印象があったのですが、一通り撮り終わると一旦視界から消えましたが、再び女性と2人で駅へ現れました。

 ご夫婦かな?旅の途中かな?2人でローカル駅巡りでもしているのかな?それともどちらかの思い出の場所なのか、それを2人で訪ねた来たものなのか?はたまた単に通りかかり思い付きで訪ねたものなのかな?とにかく妄想は尽きない・・・。

男性が撮り鉄オヤジで奥さん(彼女)が、ただ付き合っていただけ・・・かもしれない・・・

小生の場合の秋田内陸線撮り遠征と同じかな・・・・・・嫁さんはドライブ感覚でお付き合いというところですからね・・・

 

 

 

遠野ということで・・・

 

あひるさん、うさぎさん、お猿さん・・・と種類は沢山ありますが、遠野ということで河童で決まりでしょ・・・・・・

 

 

 

 

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福泉寺、雪の朝の境内

2012-01-19 19:36:11 | 福泉寺・伝承等

 連日、朝の最低気温が氷点下二桁台!でしたが、今朝は冷え込みも緩み、この時期としては比較的、暖かい(あくまでも寒中の今時期としては)朝となってますが、昨日の夕方に降った湿った雪がそのまま木枝についたまま、空は曇り空ということで、白黒、モノクロな世界というか水墨画のような景色となっておりましたので、少し早い時間ではありましたが、菩提寺の境内を少し歩いて参りました。

降雪は、薄らと2~3センチ程度、積雪は深いところで15センチくらいですかね、昨年の今頃は膝上まで積雪がありましたから、今年は今のところ、雪は少ない方ですね。

 

 

白と黒の世界という感じですが、それでも良く観ると色は失っていない。

 

 

 

 

 

 

 

 

赤や朱色が映えますね・・・。

 

境内は動物達の天国?天下?

 

猫だと思う・・・!

 

 

一匹の足跡を逆に辿ると・・・

 

 

 

我家の庭に通じ・・・

 

・・・「ニャ~・・・」

 

 

早朝集会からご帰還?・・・

 

ちょっと、興奮気味というか緊張している様子・・・

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鳥っこ!白鳥飛翔編、一寸ボケ気味

2012-01-18 19:40:04 | その他

今時期のネタは白鳥で決まり・・・

 

先週まで大柳橋近くの田んぼに50羽近い白鳥がおりましたが、いつの間にか姿を消したと思ったら、薬研橋(松崎町)近くの光興寺側の田んぼに群れでおりました。

 

夕方近く、一斉ではなく数羽ずつ、ねぐらの水辺に順次飛びたって行くようです。

北方向は附馬牛の安居台か?南方向は落合?至近の猿ヶ石川へも何羽か移動のようです・・・。

 

 

至近の猿ヶ石川へ

 

北方向へ・・・

 

 

南方向へ・・・

 

 

東に向かったはずがUターン

 

 

 

猿ヶ石と早瀬の落合かな?

 

 

 

 

白鳥撮り前に、いつもの場所近くに、いつものノスリ君が・・・。

 

今回は、前回よりも精度良く撮ったつもりですが・・・・・・

 

 

 

う~ん・・・まだボケ気味かな・・・

 

 

 

いずれ、最近は赤い車が100メートル範囲内に入ると飛び立つというか、逃げられますからね・・・白鳥と違って400mm(640mm)でも大きく撮るのは難しいと痛感しているところです。

 

 

話は変わりますが・・・・

真っ黒な煙が上空を覆い、太陽が煙の中に入って、まん丸で真っ赤になってました。

異様な光景でした・・・

高清水から見るご来光のような感じ・・・!

 

くれぐれも火の元にご注意を・・・

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする