「じぇんごたれ」遠野徒然草

がんばろう岩手!

往く年 2016 大晦日

2016-12-31 12:39:19 | 我家のこと

 2016年 大晦日

神棚、仏壇をきれいにし、御歳神様をお祀りして来る年の準備は一応整える。

その足で菩提寺に向かい本堂そして氏神様へ

 

福泉寺本堂

 

愛宕堂

 

 

建築中の庫裏も間もなく完成というところ

 

 

大晦日の朝は3~4センチ程度の積雪となりましたが除雪するほどではなく昼前には、みえる範囲は融けてしまいました。

 

30日には子供達も帰省、久々に家族揃っての大晦日、お正月となりますが、あまりお酒も過ぎぬよう気をつけながら過ごしたいと思います・・・

(;^_^A

宮城県のお酒をゲット

 

ここでお知らせ

 

新春 1月2日

「いちい」

(旧 川重)

午後3時頃から高校同級生の新年会がありますので同級生の皆さん、是非にご参加願います。

また二次会は「いちい」から徒歩で20秒の「寿々」となりますので、こちらもよろしくお願いします。

午後6時過ぎには「いちい」から「寿々」へ移動しているものと思います。

 

 

話戻って・・・

福泉寺でも初詣の準備は万端

 

 

 

 

あらためまして・・・

2016年、たいへんお世話になりました。

良いお年をお迎えください。

 

 

 

 

最後に・・・

ミラーレス機を導入

 

 

 

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016総集編 ラスト

2016-12-30 10:46:18 | 遠野

 5つほどの忘年会の最後は恒例のブログ仲間との宴

普段あまり飲める機会が少ないプレミア純米大吟醸と鈍行列車でやって来た白ワイン、共に美味しくいただきました。

忘年会の締めに相応しい宴でもありました。

 

2016年は楽しい宴で締めくくりましたが・・・

元日

菩提寺と氏神様をお参り

 

こちらも正月恒例の高校同級生達との新年会

正月2日

 

2016は関東方面に3度出撃

河口湖

おっ家内さまと富士山を観に出かけるも姿はみえず

 

 

2月

仙人観音屈の氷筍

 

3月

早春の早池峰(前薬師)

 

4月20日には桜も咲き出し

爆裂咲の福泉寺

 

憧れのひとつ

羽田空港撮り

 

藤季節

 

初夏の頃

馬力大会にて

 

夏の暑い昼下がり

 

今年は1回のみ

高清水からの雲海撮り

 

建築から100年以上

菩提寺庫裏の建て替え

 

またまた憧れの成田での飛行機撮り

 

こちらは、いわて花巻

 

福泉寺の紅葉

10月下旬が見頃でした

 

 

12月 一輪車発表会

 

7月、8月はちょっと辛い時季でもありましたが、なんとか乗り越えることができ、こうして年の瀬を迎えることができました。

過ぎてしまえば辛いことも思い出のひとつ、この調子で、もう1年踏ん張ってみようと思います。

当ブログの書き納めは、やはり毎年恒例の大晦日の福泉寺の風景にて今年1年を締めくくりたいと思います。

大晦日にあらためてご挨拶いたしますが、1年間、ありがとうございました。

よいお年をお迎えください。

 

「じぇんごたれ遠野徒然草」とらねこオヤジ

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016総集編 弐 SL銀河編

2016-12-28 20:08:27 | 湯っこ・鉄道・旅・・・

 今年2016年も、まさしく年の瀬、年末というところでございます。

師走28日は、仕事での御用納め、仕事納めを終えて新春1月4日の仕事初めまでの6連休と相成ります。

ただ、大方の忘年会も終えて静かに家飲みしながらネット通販で今年の自分へのご褒美、何をゲットしようかとインターネットを眺めているところです。

 

さて・・・

総集編第2弾は・・・

釜石線を運行したSL銀河・・・すなわち撮り鉄となります。

初撮りは桜満開の遠野路となりました。

荒谷前駅

 

上郷~平倉

 

5月の連休後、菜の花と共に・・・

復路

上郷~青笹

 

遠野をたまには飛び出して

新緑の・・・

鬼ヶ沢

陸中大橋~龍観洞

 

 

撮り鉄で知り合った先輩カメラマン氏達のご厚意で・・・

岩手二日町~綾織

 

煙りでは実績の・・・

平倉~足ヶ瀬

 

足ヶ瀬

足ヶ瀬駅出発

 

季節ものと絡めるのが当面の目標

遠野~青笹

 

6月

馬との並走

荒谷前~岩手二日町

 

宮守サミット

宮守~柏木平

 

向日葵

平倉~足ヶ瀬

 

 

基本は遠野市内で撮影、時折、復路での釜石市内へも出かけた2016年でしたが、腕前も含めて毎度ながら不本意な結果に・・・(^^;)

 

機材はある程度揃えてはいるのですが、根っからの撮り鉄ではなく、俄か撮り鉄を自負しており、ブログネタとしての撮り鉄であるのは間違いないことでもあります。

鉄の知識は、ほとんど無し・・・

どちらかと言えば乗り鉄派、そして飲み鉄・・・それでも地元を走るSL銀河はブログネタといいながらも、知らず知らず撮ってしまう存在でもあります。

 

宮守~柏木平

 

9月は青森運行

ラストも10月10日頃で今年の釜石線運行は終了、ちょっと寂しい結果となってしまいました。

 

来期は機材も、さらにパワーアップ

もう俄か撮り鉄とは言われないラインナップかもしれませんが、沿線で見かけたらお声掛けよろしくお願いします。

 

 

大晦日、お正月用にゲットしました。

遠野ひとめぼれの新米は売るほどございますが、岩手最高峰のお米は是非に味わいたいという一心でもございます。

楽しみです・・・。

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一輪車の風  2016遠野一輪車クラブ演技発表会

2016-12-24 16:19:22 | 遠野

 第16回 演技発表会

「一輪車の風」

遠野一輪車クラブ

姪2号ソロ演技

 

1年を締めくくる遠野一輪車クラブの発表会に出かけて参りました。

リニューアルされた遠野市民センター大ホールでの発表会、ステージでの演技は、ちと狭いかな?と心配してましたが、堂々たる内容、そして優美で艶やか・・・今年一年を締めくくるには十分な素晴らしいステージでした。

 

 

プログラム3番、姪2号のソロ演技

もう高校1年、小学生の頃から観てるけど、演技はもちろん、表情の豊かさが備わってきて、まだ未成年ですが、この世界では熟練の技が光るという印象・・・謝

ミスを最小限にさらなる高みを目指して欲しいですね。

 

こちらは遠野ベストペア

全国に通じる強豪というところですかね

 

別ペア・・・中学生?

けっこう上手い・・・!

 

こちらは圧巻・・・(@_@。

表現力はもとより中学生とは思えない身のこなし

もう素晴らしいに尽きます。

 

写真撮り対象が姪達メインなので、ろくにプログラムも見ないで撮ってますので、誰が誰なのか、ほとんどわからずです・・・謝

 

こちらも表情、表現力に加え技術はトップクラスと素人の小生でも直ぐ判ります。

 

 

こちらもまさしく・・・

すばらしい・・・。

 

そして

姪1号と2号のペア演技

姪1号は、この舞台が最後かな?

姉妹は小生の娘達ではないけど演技の前のナレーションから、もう涙目・・・

(;^_^A

涙をぬぐいながらファインダーを覗いてました。

大会とかの本番とはまた違った緊張感もあったと思うけど、生き生きと演技をしていたと思います。

素晴らしい・・・。

 

 

背景と衣装そして音楽の雰囲気も重なる場面もあって、演出もなかなか素晴らしかったです。

 

こちらはゲスト出演

全国でも強豪クラブのひとつなそうで秋田から参加

 

こうしてお互いに交流は無論、刺激あいながらも必要ですね。

 

全国3位 サルトの演技

 

一昨年は準優勝だったはず・・・

代々木に実際に出かけて撮ってきたことがあったけど、是非に2017年は優勝を・・・

頑張れ・・・。

 

今年2016年、一輪車に絡んだのは今回1度のみ・・・。

来年は姪2号のみとなってしまいますが、遠野一輪車クラブの全演技をまんべんなく撮ってみようということを目標にしたいと思います。

遠野一輪車クラブのさらなる飛躍そしてご活躍をご期待しております。

レンズの関係と位置取りからステージ全体が入らずでした

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不来方の宵(酔)

2016-12-22 18:59:45 | その他

 師走の某日、この時季としては気温も高めで過ごしやすい日でもありましたが、某団体の忘年会が盛岡であるということで参加して参りました。

 

この日、高校の同級生有志による新年会の相談にこじつけた忘年会があるとご案内されておりましたが、盛岡の宴の方が楽しいとか、そういうことではなく、早くから決まっていたスケジュールということで同級生達との宴は、お断りいたしました。

 

2017同級生の新年会は1月2日午後3時から「いちい」とのこと、二次会は歩いて20秒の「寿々」 こちらは午後6時頃より・・・

 

さて・・・

盛岡での宴や末娘のところへ泊りがけで出かける際は、なるべく鉄道利用を心がけておりますが、今回は・・・

 

釜石線利用でとも思いましたが、新花巻まで車で行き、釜石線、東北本線と乗り継いでの盛岡入りか?

しかし、僅か一駅、時間にして10分程度か?しかも在来線の倍の料金となりますが、新幹線に乗っておりました・・・(;^_^A

このうえのない贅沢ですね。

 

盛岡到着そして 

繁華街を目指す・・・。

 

先にホテルにチェックイン

 

宴の時刻まで一休み・・・

すっかり暗くなり出した頃に、さらに移動

 

今宵のお店は・・・

 

牛モツ鍋に馬刺し・・・

 

そして・・・

芋焼酎のロック

九州グルメの専門店にて・・・

 

もつ鍋のモツ・・・グニュグニュしているんですが、ある程度噛むと融けてなくなる感じで凄く美味かった・・・。

あのモツ、何処で売っているんだろ?

モツといえばいつもは茶色のゴムみたいのばかりなもので・・・

(;^_^A

 

二次会へも参加・・・

三次会は・・・

ひとりカラオケ

 

翌日は在来線、釜石線直通の「はまゆり」で新花巻まで・・・

ちょっと楽しい忘年会で満足というところです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016総集編 壱 郷土芸能民俗編

2016-12-18 19:13:27 | 遠野

ここ1~2年の当ブログの更新状況からすれば、今年の更新も後数回というところか?

なので毎年恒例となっている総集編も早めに取り上げることにして、3回位に分けてとなりそうです。

まずは第一弾、民俗分野というかお祭りとか郷土芸能編として、お伝えいたします。

駒木鹿子踊

元角(がんかく)こと「元祖角助」の鹿頭

役ししの代名詞、駒木鹿子踊が遠野郷ししの元祖とするならば、もっとも格式が高く権威の象徴的なしし頭といえよう・・・。

 

さて・・・

市内ブログ仲間での郷土芸能班として各地の例祭や郷土芸能が演じられ場面ではカメラぶら下げて取材をしておりますが、今年は、さほどお邪魔しなかった傾向でもある。

 

まずは・・・

2月下旬に行われた「小友町裸参り」

昨年につづき同級生達と楽しむことができました。

 

桜が早めに咲き出し5月連休には、ほとんど桜が残っていなかったと記憶してますが・・・

 

遠野南部氏入部行列

 

5/5 こどもの日

遠野郷八幡宮 こども流鏑馬

 

 

7月

大出早池峰神社宵宮

夜神楽も今年も楽しみましたが、あまり観たことがない演目、八岐大蛇

 

ただ、いつもそうなのですが最後まで観ることかなわず・・・

(;^_^A

どうも飽きやすくて・・・(;^_^A

 

早池峰神社例大祭

宵宮の翌日

地元附馬牛町の郷土芸能勢ぞろい

 

8月

盂蘭盆16日は・・・

附馬牛町 片岸橋の猿ヶ石川

 

舟っこ流し

過ぎ往く夏を感じる

 

9月

遠野郷最大のお祭り

 

 

 

遠野郷八幡宮祭典

遠野南部流鏑馬

 

馬場めぐり

 

遠野まつりの後、間髪入れずに・・・

青笹町の六神石神社例大祭

 

 

例年なら・・・

お盆後には土淵まつり、小友まつり、附馬牛の菅原神社のお祭り、さらにはその年の最後は宮守町の砥森神社のお祭りという具合ですが、今年は不義理をしてしまいました。

それと各地のしし踊りの踊り納めにも少ないですが顔を出したこともありましたが、今年は地元、駒木鹿子踊りの岩手県立博物館公演がラストとなりました。

 

子供たちが参加していた頃はカメラぶら下げて付き添いもしていたことがありましたが、最後は駒木鹿子踊保存会結成50周年以来の専属撮影

 

あらためて元祖としての素晴らしさを体験した思いでした。

数十年ぶりにお披露目された「鹿酒盛り」

 

何よりも鹿子踊りを通じて地域の方々、かつて見知っ方々とのふれあい、これに尽きます。

郷土の宝、是非に守っていただきたいと思いますし、駒木のみならず市内で伝承されている郷土芸能全ての継承、さらに史跡や歴史に関わること、これらも文化のひとつとして残していきたい、そんな思いでもあります。

 

 

話変わって・・・

 

こちらの名物の・・・

馬刺しを堪能

 

熊本、会津若松、五戸・・・

と有名処はありますが、こちらもなかなか美味いです。

いつも夕方には売り切れとなっていることが多いので、早目に買いに行きました。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初雪掻き・・・そして

2016-12-17 09:43:19 | 自分のこと他

 今冬、何度かの積雪がありましたが、我家としては初の雪かきの朝となりました。

7~8センチ程度の積雪、しかも気温が低めだったので軽い雪、母親と二人で40分程の除雪時間というところ・・・。

ご覧のとおり未だママさんダンプによる人力除雪となっております。

歳を考えると除雪機の導入も秋頃から考えてましたが、なかなか踏み切れない・・・(^^;)

 

数十センチも積もるドカ雪では、二人で2時間以上、これではなんともなりませんが、この程度なら軽い体力錬成的でちょうど良いです・・・笑

 

 

趣味も少し限定的にして経費節減も考えることにして、機材の整理をすることに・・・

長年楽しませていただいた機材とドナドナ・・・

機械とはいえ別れるときは色々と心にくるものがありますねえ・・・涙

さらに修理する機材もあったりして・・・

 

 

話変わって・・・

某温泉宿のアンケートに応募したら

またまた入浴券ゲット

それも2枚も・・・\(^o^)/

この冬、我家の温泉関連は充実の予感です。

あっ、小生個人ですね・・・笑

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

師走の境内 五重塔

2016-12-11 19:05:30 | 福泉寺・伝承等

 師走、休日の朝は今季3度目か?

積雪となった日となりましたし、けっこう冷え込んだ感覚も・・・。

12/11 福泉寺 五重塔

 

降雪、積雪共に数度目ということですが、雪掻き作業をするほどでの量でもない。

 

雪を被った五重塔を撮るのは今季初、もっと白い時間帯に撮れればよかったのですが出遅れてしまい・・・。

既に朝日も照りだして大方は融けてしまっての後・・・(^^;)

 

松崎町駒木 海上集落

 

5センチまで積もったのだろうか?

日中もさほど気温も上がらず交通量の少ない道路は積雪

凍結路のままでしたね。

 

 

 

 

 

 

 

秋仕舞いも終わり、畑からは収穫も終わってますが・・・

たまな(たま菜)・・・笑

キャベツの葉のみ・・・肝心な部分は採っております。

 

お昼近くは・・・

買い物がてら4号線方面に出かけたついでに・・・

 

まずは使ってみることに・・・

 

以前は月1くらいのペースで通っていた某温泉宿の日帰り温泉へ久々に行ってみました。

 

半額で愉しめました。

この施設も来春4月まで後1回のみですが、こちらも楽しみつつ他も堪能したいです。

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家族忘年会

2016-12-04 18:46:07 | 我家のこと

 今年もあっという間に師走、12月突入となっております。

先月末から忘年会もはじまり、まさに忘年会シーズンの幕開けとなってますが、2016年、家族での忘年会との意味合いで市外へ出かけて参りました。

出かけた場所は・・・

アイヌ語で「安住の地」という意味と言われる「APPI」

安比(あっぴ)高原

 

東北最大級のスキーリゾートとして有名な場所、翌週にスキー場がオープンということで、積雪量は少ないといいますが一面の銀世界、別世界という印象でした。

 

 

個人的にも少しあったし、盛岡で学生をしている末娘も足踏み状態となり気持ちの切り替えも必要、おっ家内さまにも多少は心配と迷惑もかけたし・・・

ここ地元に残る家族でバァ~と忘年会もいいのではないのか、そんな発想でもありました。

 

遠野は小春日和的な良いお天気

早池峰山

 

盛岡も素晴らしいお天気

岩手山

 

岩手の1位、2位の御山が揃い踏み

 

 

シーズンイン直前のとあるプランで宿泊

 

 

カニ食べ放題、バイキングプラン

 

殺到する人々・・・

あっという間に人だかり

我家もご多分に漏れず持ってきたら乾杯も忘れて、ひたすらカニ足と格闘・・・

(;^_^A

 

十数分後、落ち着いたところで思い出したかのように乾杯

 

根が貧乏人、カニばかりではなく、あれもこれも・・・

結局、多くは食べきれずということでもありますが、値段以上に大満足した晩でもありました。

 

二次会は部屋飲みということですが、カラオケも所望するも一人カラオケとなってしまいました。

一人カラオケでしたが、けっこう発散できました。

 

余談ですが・・・

 

八幡平市平舘

旧西根町の平舘

 

遠野とは歴史的につながりがある地域でもある。

江戸時代、平舘は遠野南部家の飛び地でありました。

 

平舘村 904石968合

 

 

今回の安比行は高速利用ではなく一般道を使ってのんびり向かいました。

 

CМに釣られて・・・(;^_^A

こうなったら利用しない手はありませんね

 

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする