「じぇんごたれ」遠野徒然草

がんばろう岩手!

夏から秋へ・・・

2012-08-31 19:04:39 | 遠野

 8月も終わり早いもので9月に突入というところですが、お盆も過ぎれば暑さも和らぐかな・・・と思うも連日の残暑に見舞われ今になって夏バテ気味となっております・・・

 

暦の上では秋ですが・・・!

夏の花と勝手にイメージしてますが、向日葵はまだまだ健在・・・

 

早池峰山の上には・・・

 

まだまだ夏の雲という感じですね・・・!

 

でも・・・

一方では・・・

 

 

 

コスモスがキレイに咲いております。

 

 

遠野郷八幡宮例大祭、遠野まつりが行われる9月半ばまでは残暑が続くのかな?お祭りが過ぎれば、一気に秋も深まり、10月半ば辺りから紅葉が始まり秋があっという間に駆け抜けていきそうですが、今年も後4ヶ月・・・!・・・早いですねぇ~・・・

 

いずれ夏を惜しみつつ、秋を楽しみたいと思います・・・

 

 

久しぶりに大柳橋近くの電柱でノスリ君を目撃・・・!

大柳ノスリ君ではなく海上ノスリ君か?近くの水田で白系統が強いノスリを以前撮影してますが、そのノスリかも?

 

でも・・・そんなに白いわけでもない?

 

それにしても精悍な顔付・・・!

 

 

結構撮らせてくれましたが、遂に・・・

撮り始めてからの設定変更(余裕)が出来ないのが少し残念なのと、7Dの不具合というかモードダイヤルが大きく動いたり電源オフになったりと・・・ 急な場合の対処がイマイチでタイミングを逃すことしばしば・・・

 

癖を掴んでというか感覚をモノにして使い続けたいと思います。

 

 

 

「あばよ」・・・!・・・

 

ボケているけど・・・

「また会おうぜ」的に考えております・・・(^O^)

 

 

 

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岳(花巻大迫)早池峰神社

2012-08-29 19:02:29 | 遠野市外の事等・・・

 7~8年ぶりかな?花巻市大迫の早池峰神社を訪ねて参りました。

 

 

 

境内そして参道の両脇は樹齢数百年?と思われる杉木が見事な景色となっている。

 

山門の脇には・・・

舞楽殿(神楽殿)

超有名となった早池峰神楽が舞われる神楽殿

 

 

本殿

 

 

 

 

早池峰神社といえば、遠野にも早池峰神社がある・・・。

この説明板に「始閣 藤蔵(しかくとうぞう)」の名が記されているが、始閣 藤蔵とは遠野での創始に関わった人物で、早池峰神社の創始は遠野が早く、或いは元祖であるというひとつの根拠となっていますが、大迫側では双方が・・・・・ということにしているのかな?

 

いずれ、過去にも長い間の争点となっており・・・どちらが古いのか、本家なのか?

今でも気にする方々がいないわけでもないらしい・・・

 

 

ということで、以前は「妙泉寺」という真言宗の寺院であり、遠野大出の早池峰神社も真言宗寺院、早池峰山妙泉寺であった。

 

江戸期には約90年にわたり江戸幕府も巻き込んで、どちらが本坊か?という争点に遠野、大迫双方が大きく争った歴史的事実もありますが、いずれどちらも今は早池峰神社として歴史と趣ある佇まいを残しております。

 

ただ、遠野人としては、どうしても大迫の方が活性化というか栄えているように見えてしまう・・・。

神楽にしても遠野大出にもすばらしい神楽が伝承されていますし、各地域には弟子神楽が多数継承されているのですが、大迫の大償や岳の早池峰神楽が超有名になっていることを考えると少しだけ寂しいというか、悔しいが本音でもあります。

 

築地塀跡

鉄砲狭間まであったということですから、単に寺院として庇護されていた他に何か別の思惑もあったと想像されますね・・・?

 

 

早池峰登山での基地として今なお機能している雰囲気・・・!

 

宿坊

民宿というか登山客等を泊める宿が数軒

 

 

とにかく、どちらがどうとか?そんなことは考えないようにしながら、神社を後にして河原の坊(登山口)あたりまで足を伸ばしてみることに・・・

 

実は100~400mmの望遠装着の一眼も積載してました・・・(^^;)

 

 

河原の坊登山口駐車場には車が20台程度、小田越登山口も、おそらく同じくらいか?平日でも山は大賑わいという雰囲気がしました。

 

本日も残暑厳しい一日

 

 

 

早池峰山系には有名な滝も存在しますが、七折の滝・・・いつか行ってみたいですね・・・というか撮ってみたいですね。

 

 

早池峰ダムの上流辺りの橋の上に来ると・・・

 

水面ギリギリに飛ぶ鳥を発見!

 

カワセミにしては大きすぎる・・・鳩と同じくらいか?

設定もままならず、とにかく撮ることに・・・・・

 

このフォルムは・・・?

 

カワセミの仲間ですが・・・

写りは悪いですが、こちらは「ヤマセミ」と思われる・・・。

ヤマセマミではない・・・(ーー;)

 

 

これも、いつか本気モードで撮ってみたい被写体のひとつですね。

 

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遠野じんぎすかんマラソンのこころだっ!

2012-08-26 19:01:51 | 遠野

 第30回日本のふるさと遠野じんぎすかんマラソンということで、街場の沿道で取材を兼ねて声援を送って参りました。

 

ジンギスカンは遠野の名物ですが、決して、ジンギスカンを食べ続ける競技とかではなく、あくまでもジンギスカンという名目がついただけで、内容はきちんとした市民マラソン大会というところです。

以前は「遠野ほのぼのマラソン」と名がついてましたが、数年前から「遠野じんぎすかんマラソン」となったようです。

 

午前9時30分過ぎ・・・

上早瀬橋を渡ると・・・・

市街地は至るところで交通規制・・・というより通行止めがほとんど・・・!

 

なんとか合間をみて街場へ進入が成り、某事務所に滑り込む・・・(^^;

中学生のお子さんが出場している宝飯爺さん、ksuzさんのお二人に、そして笛吹氏、ワタスのおにいさんブロガー・・・・・・訂正、オヤジ遠野ブロガー4名で沿道で声援を送る・・・

 

10時スタートの部から応援・・・

 

おっと・・・見慣れた御仁が・・・

頑張れ~・・・・・

余裕がありますね・・・!

 

 

招待選手・・・「那須川選手」(奥州市出身)

 

 

(^O^)

腹鼓を打って快走・・・(^^;・・・  (^O^)

 

 

 

今年も無事に大会は終わったようですが・・・

その前夜・・・!

 

抽象的で、しかもこれで意味が通じるの的な内容ではありますが?実際にこれで通じることでもあって、そのことをひとつご紹介いたします・・・(^^;

 

ワタスと年代が前後する人達、或いは先輩方との間、しかも顔は知っていても話をしたことがないとか、向こうは知っていてもこちらは知らないとか・・・いずれ、知人でも実はよく双方の歳なんかを把握してない場合の会話で・・・

「××君は誰と同じ年代?」とか「誰と同級生?」と聞かれる場合がある。

その答えに、その辺にいる同級生の名前を出しても、ほとんどわからない?・・・(ーー;)

質問者が住まいする辺りとか職場とか職種が一緒の同級生なら大概はわかり納得という場面ですが・・・・・もっと大雑把に答えると・・・・

例えば・・・あくまでも例えですよ・・・(^^;)

 

「市長と同級生です」とか「××市議会議員の・・・」とか・・・これなら誰でもわかり易いことでもありますが、私の同級生の場合ですと、もっと簡単にわかり易いというか、なるほど・・・というところでは・・・・!

 

IBC岩手放送のアナウンサー菊池 幸見 氏か陸上長距離で活躍した仙内 勇 氏のいずれかで遠野の人なら大概は「あ~・・・そうか」となるんですが、その内のひとり、仙内 勇 氏(愛三工業陸上部総監督)がじんぎすかんマラソンのゲストとして毎年、招待されていて、今年も遠野入りするとのことで、氏と同郷の同級生を通じて、もし顔を出したら知らせるので来てみないか?とお誘いをいただいておりました。

また、例年は遠野高陸上部OBで同級生のひとりが、ここ数年、相手をしているとのことで、やはり一人二人では心許ないということで、さらにお誘いが・・・というところでした。

 

仙内氏はゲストということで、まずは前夜のレセプション等で接待を受けてからの二次会的な場へ・・・ということなので、同級生夫妻のお店で陸上部出身の同級生とでしばし待つことに・・・。

 

入店して1時間程か?

家族連れで彼は現れた・・・!

 

いつものは招待ランナーを伴ったり、付き添いの方もいたりとのことでしたが、今回は家族で、ほのぼのとした雰囲気だったようです。

 

歳の離れた奥さんとまだ幼いお子さん達のようですが、子煩悩ぶりを発揮・・・(^O^)

本人もやんちゃな場面も・・・

 

 

奥さんも話がわかる方のようでした・・・(((o(*゜▽゜*)o)))

ゴリラのモノマネとか・・・(*゜▽゜*)

 

高校を卒業以来30数年ぶり、向こうは大学駅伝や実業団、マラソンと活躍していたので、こちらとしては新聞やテレビを通じて、その姿や活躍を時折見聞きしてますので、30数年ぶりという印象は実はなかった・・・。

 

 

まっ、小生は1年の時、陸上部の長距離で仙内氏と練習はしてはいましたが、レベルが違い過ぎで、常にトップを走り続けるというか、ほとんど化物といった印象で、ドン尻争いをしていた小生とまともに何か会話があったかどうかは、ほとんどというより全く記憶がないし、2年生になってからは挫折して短距離に転向、こちらでもダメで2年の後半からは帰宅同好会となりましたからね・・・(ーー;)

 

それでも、彼は「30数年ぶりだな」と言ってくれたこと、このことに尽きますね。

おそらくワタスの存在は、ほとんど記憶がないというか、知らないと思うのですが、次回からは1年ぶりと言い会う事ができるものと思ってます。

 

いずれにしても気さくなところが意外でありました。

 

 

 

 

 

翌日・・・

 

今後益々のご活躍をご祈念しております。

 

 

いよいよ来月は・・・

15日の遠野郷八幡宮での流鏑馬神事を取材できないのが、ほんと残念でならない。

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天神の森、菅原神社例大祭

2012-08-25 17:53:10 | 遠野

 3年ぶり2度目かな?

 

地元、附馬牛では「天神さま」と呼ばれている菅原神社の例大祭に行って参りました。

 

 

雨上がりの翌日・・・(雨上がりといっても降ったのは前日の夕方の雷雨)・・・相変わらずの残暑に湿気が多く、境内に着く頃は額から大汗が出ておりました。

 

木立の参道

 

3年前は午前11時に到着して少し遅かった記憶があって今回は10時ちょっと過ぎに到着するも、少し早かったような・・・(^_^;)

 

でも・・・外国の方々が既に到着されていて、市の担当課?の皆さん、随行の人達と少し賑やかな雰囲気・・・

 

こちらの方も既に到着されてました・・・(^O^)

 

外国の方々は遠野物語関連でのお客様らしく、特別に地元の鹿子踊り「張山しし踊り」が先立って踊りを披露とのこと、まだ人は揃ってなかったみたいですが、今現在の人員でご披露となりました。

「柱がかり」をご披露・・・。

 

 

それにしても蒸れる・・・

黙っていても汗が滴り落ちるほど・・・

 

境内を見渡せば・・・・

 

以外と安いもんだ・・・と関心しながら、汗を拭く・・・(°д°)

 

目に悪いです・・・

昼前から目の毒・・・

バイクで来たのでグッと我慢・・・・・・

こんな暑い日は美味いだろうな・・・

 

 

さて、定刻に神事も滞りなく終わって・・・

奉納団体、参加団体の馬場めぐりとなりました。

 

 

境内周りを右回りに3周・・・

 

大出の早池峰神楽を先頭に・・・

 

お神輿(中学生)

続いて、保育園児のお神輿

そして張山しし踊りと続き手踊の地元ご婦人の皆様・・・。

 

 

目当ては遠野郷しし踊、「早池峰しし踊・張山しし踊り」

 

 

3年前は遠野物語発刊100周年の前年で著者の柳田國男が遠野物語を世に送り出す前に遠野を訪れてちょうど100年の節目ということで、結構境内は遠野市外の方々や研究者達で賑わっていた記憶があります。

 

遠野物語序文には、遠野を訪れた柳田が附馬牛に遊んだおり、馬で峠を越え附馬牛に入ると天神の森ではお祭りがあり、そこで「しし踊り」をみたと記述され、簡単にその感想なんかも書かれている。

1909年(明治42年8月25日)のこととされ、ここ菅原神社の以前の例大祭日は8月25日でもあった。

 

今年の印象は、中学生あっての賑わいという印象で、遠野物語100年で少し賑わいがあった頃とは少し趣が違うという思いもありますが、裏を返すと本来のお祭りというか地元密着型のお祭りというところで、遠野市内各地の神社の夏、秋祭りと同様といういうところかと思いました。

地元中学校が来年は統合ということで、中学生達の参加を危惧する声多数でしたが、なんとか地元の中学生、そして通う中学挙げて祭りを盛り上げていただければと願わずにはいられません。

 

 

 

 

午後1時近く、タイムリミットということで菅原神社を後にいたしました。

また来年、来ることができましたら訪ねたいと思います。

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

薬研渕のカワセミ

2012-08-24 19:08:44 | 鳥・動物等

 本日も残暑厳しい日でもありましたが、夕方、いつもの如く望遠を装着したカメラを持っていつもの場所へ・・・(^^;)

 

何気なく橋の欄干から顔を出しますと、川の上流側から下流側へ飛んでくる小鳥を発見!

もう何度もその姿を確認しているので、カワセミとすぐわかり、即カメラを構えると、思っていた場所より近くの木枝に止るのを確認・・・!

 

 

 

直線距離で30メートルほどか?今回で3度目の撮影に成功というところですが、今までで一番近い距離でもありました。

 

 

 

当然、トリミング画像となりますが、近い分、ピンボケ画像も案外少なく今回は上手く撮れた方かもしれません。

 

約20分、200枚程度撮影・・・!

 

 

 

一応、それなりに上手くは撮れたけど、まだまだ初歩段階・・・

水に飛び込むシーンとか飛び出てくるところ・・・或いは魚を咥えているところ・・・そういうシーンが目標ですが、未だそんなシーンには出会えていない・・・

まっ、まだ3度目ですし、いきなり上級レベルなシーンとなってもついていけないと思うし、まずはコンスタントに遭遇して撮ることが肝要ということで通いたいと思います。

 

 

 

おまけ

 

猫は狭いところとか袋を被るのが好きらしいですが・・・

 

ネネは身体より遥かに小さい箱をみつけるや・・・

 

 

無理だっちゅうの・・・

 

一応入ったニャー・・・

でもニャー・・なんか収まりが悪いニャー・・・

 

面白くないニャー・・・

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっと冷えるかな?

2012-08-23 19:13:59 | 鳥・動物等

 連日の残暑が厳しい・・・

遠野は34度近くでしたが盛岡や奥州市は35度超の猛暑日だったらしい・・・しかも連続の・・・

 

こんな残暑厳しい中、市内ではホップの収穫が行われている・・・ようです。

 

ホップ生産日本一、遠野・・・(゜o゜;;・・・ですからね。

 

さて・・

ここ一週間ほど、一眼デジを持ち出しての撮影もままならず状態でしたが、残暑をおして例のカワセミ君撮りに某所へ出かける。

 

 

残暑は厳しかったですが、水辺をわたる風は結構心地よかった気がしないでもない・・・。

 

カワセミの姿は2度確認するも撮るまでは至らず・・・

 

少し涼しくなる水辺の雰囲気を・・・

 

小魚を飲み込む水鳥・・・!

 

流れのほとんどない、澱んだ辺りを横断するモノあり・・・

 

みた瞬間・・・「ザワ~・・・」っと・・・(^^;)

少しだけ涼しくなる・・・!

 

アナコンダはっけん・・・

 

赤いボデイ・・・

遠野弁で「やまげす」ですね・・・

ひぇ~・・・

 

※ やまげす・・・やまかがし

 

 

少しは涼しくなりましたか?・・・(^^;)

 

 

橋で久しぶりに一如の姐さんと会う・・・

元気になられたご様子ですが、上流付近で以前当ブログで紹介した「ミサゴ」似の猛禽類をみたとの情報をいただき、帰り道で少し気をつけて辺りを見回すと・・・!

 

 

電柱に猛禽類を発見

 

 

ミサゴのような気もしますが、大きさや足が黄色いとか特徴をみるとノスリ君のような?

 

でも、ワタスも身近に猛禽類との接触を試みてから随分と出会えるようになったと関心しているところです。

撮りたいと思えば、かなりの確率でノスリには会えますからね・・・(^_^;)

 

 

そして・・・

 

こちらは涼しくなるとかではなく引いてしまう方かな?・・・(*゜▽゜*)

 

 

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8年、2923日

2012-08-21 08:30:40 | 我家のこと

 お盆も過ぎ、少し秋風が吹いたのかな?と思いきや、残暑が厳しくて盛夏並の暑さとなっておりますが、ここ数日、勤務に加えてイベント等があって、なかなかブログの更新もままならずでしたし、楽しみにしていたプチ同窓会も勤務で参加できず、プチお盆の部は正月を上回る盛況ぶりと同級生ブログで伝えており、うらやましく思った翌日、関わったイベントの打ち上げで、某ペガサス・・・笑・・・を貸切として、少しだけ鬱憤を晴らして参りました・・・

 

 

20代の若者も多数参加、オヤジ世代の歌っこや、誰でも知っていそうな曲を選曲して気をつかいながら歌う謙虚さに感謝しつつも、やはり後半は、「わげぇしたず」のわけのわからない歌にはついて行けず・・・・・・笑

 

やはりプチの方が良いかも?・・・

 

 

でっ・・・

いろいろと過ごしているうちに・・・

 

当ブログ、18日で開設・・・!  満8年となりました。

日にして本日(21日)2923日となるようです、約3000日です・・・!

 

昨年も記してますが、当初は郷土史分野の補助的なブログとして開設しましたが、いつしか遠野のこと、そしてコンデジから一眼デジに移行したことにより、少しだけエントリー内容が写真重視という感じも否めませんが、9年、10年と継続していけたらと思っております。

 

今後共、ブログ「じぇんごたれ遠野徒然草」をよろしくお願いいたします。

 

 

約2週間ほど、帰省していた長男が前橋に帰って行きました。

16日は長女、そして20日は長男と相次いでということで、少し寂しい気がいたします。

 

新幹線駅の改札を通って行く姿が、送って行く度に少し哀しいというか寂しさを一層感じるオヤジでもあります。

 

 

息子を見送った後は、ひとりで・・・

 

 

久しぶりに?・・・

 

 

イーハトーブな街に出来たので、行きやすくなりました。

 

 

本日はこれから盛岡城下へ出張です。

けばりすいじんさんの本社にて会議予定です。

コメント (32)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

送り盆、舟っこ流し

2012-08-16 21:43:56 | 遠野

 8月16日、お盆も終盤、送り盆となりますが、なんとか我家のお墓参りが出来ました。

16日恒例は、ここ3年ほど連続して訪れている附馬牛町で行われるお盆行事、「舟っこ流し」に今年も行って参りました。

 

曹洞宗寺院

徳昌寺 

 

まずは舟っこが置かれてある徳昌寺を訪れてから上柳界隈を少し徘徊。

 

時刻は18時30分過ぎ?

トステム神社・・・!

だから毎年指摘してますが神社ではなくお堂、 祖師堂ということで紛れもなく仏教関係、法華関係ですね。

 

例年は地区センターで出店とかカラオケ大会が催されておりますが・・・

賑わってました・・・!

 

再度、徳昌寺に戻って舟っこ流しの始まりを待つことに・・・

20時出発との声あり・・・!

 

笛吹さん・ksuzさん・仙台から24地割さん、関東から雷鳥さんが取材されておりました。

 

そして・・・

いよいよ・・・

3艘の船っこが御詠歌と共にお寺さんを出発。

10分程度で片岸橋上流の猿ヶ石川へ到着。

 

準備が整うと、ご住職さんの読経と共に、まずは灯篭が流れてくる。

 

 

 

灯篭の合間を縫って一艘目の舟っこが・・・

 

 

 

新仏があるお宅で舟っこの飾りやら灯篭を作成するようです。

 

知り合いが話してましたが、今年は亡くなられた方々が例年になく多くて灯篭の数もかなり多いとのこと・・・

確かに・・・

 

 

 

二艘目の舟っこがやって来た。

 

 

今年のお盆もこれで終わり、そして過ぎ往く夏も終盤というところで、何処か寂しい気持ちになりますね・・・。

 

 

 

 

コメント (24)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お盆、15日

2012-08-15 18:38:43 | 我家のこと

 予約投稿にて・・・

 

遠野での在郷のお盆も2日目の15日ですが、故郷遠野でお盆を過ごす帰省客の皆さんの中には、お土産を一杯積みこんで、故郷を後にする人達もボチボチ出てくるころでしょうか?

 

お盆というより盛夏の最も暑い時期に葉が刈り取られ今が一番の辛いところですが、既に幹というか茎も刈り倒されている。

葉たばこ

 

 

そんなお盆の真ん中ですが、恒例の「花火大会」の日でもあります。

 

ワタスは、ここ3年間、勤務で観ることができませんでしたが、なんとか4年ぶりに現地で観ることができます・・・

でも・・・・・・

花火での任務があって、皆さんのようには楽しめないんです・・・

したがってカメラ撮影も出来ません・・・というか遠慮しなければにりません・・・

この記事がアップされている頃は、花火大会が始まる辺りかな?

いずれ来年に期待ですね・・・

 

長女の帰りの新幹線チケットを求めに駅へ・・・

河童・・・!

 

こちらも河童・・・?・・・

遠野駅前だけで河童は何匹いるのだろう?

皆さん考えて見ましょう・・・笑

 

 

帰省客というより観光客が目につく駅前です・・・。

 

 

お墓参りも出来ず仕舞いですが、一応、子供達も帰って来たのでジンギスカンをすることに・・・

 

ちょっと贅沢ですが、高級焼酎をやりながら・・・

 

 

ロックで3つほど・・・

 

飲み慣れないのはダメですね・・・

旨かったけど、具合が悪くなりダウン・・・

 

一気に弱くなった感じも・・・ 

 

単なる飲み過ぎ・・・というよりロックでは強かったかも・・・

 

ゴロゴロするのが一番だニャー  

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お盆となりました。

2012-08-13 18:46:43 | 遠野

 今年もお盆となりましたが、遠野では町方が13日から、在方は14日からお盆ということで、在方(在郷)の我家は14日にお墓参り等、お盆な行事となります。

 

県外ナンバー等、故郷遠野でお盆を過ごそうと帰省客等の車が市内スーパーやバイパス沿いの家電、ホームセンター等の駐車場が混雑する何時ものお盆な光景となっております。

 

盂蘭盆の風景・・・

「とろげ」・・・(灯篭木)

 

 

新仏のあるお宅では3年間、「とろげ」を上げる。

 

我地域では男性は白布、女性は赤布となっておりますが地域によっては白布だけのところもあるようです。

布には各宗派により違いがあって御題目やら経が記されている。

どの地域も白布、男性の新仏が多いですね・・・。

 

 

我家では長男に続いて長女が夜行バスで帰省中、久しぶりに家族が顔を合せ8年前の状態となるも長男は友人達と遊び歩いて不在、嫁さんは盛岡で行われる某大物シンガーのコンサートへ義妹とお出掛け中・・・ (古いですが「しゃぼん玉」は好きな曲です・・・)

 

オヤジは娘2人とジンギスカンの予定です・・・・・・が、雷雨が・・・

家の中で静かにすることに・・・

 

 

お盆らしい風景ということで午前中に蓮を撮りに行って来ました。

 

 

いい感じに蓮田全体に咲いております・・・!

 

 

 

 

ついでに上郷まで移動して、例の臨時列車を・・・

 

 

 

 

 

 

お盆といっても、ゆっくりできるのは本日13日くらいなもので、14日は当直、15日は花火大会警備、16日になんとか家の墓参りが出来そうですが、附馬牛の舟っこ流しを例年撮りに行っているので、お墓参りの後はそちらへ・・・

帰省中の子供達とも、なかなかゆっくりとできませんし、プチ同級会も予定されていますが、そちらへも参加できず・・・こんな生活を数十年続けてますので、今さらという思いはありますが、でも年と共に少し寂しいという思いも年々増幅しているのも事実ですね。

 

 

本日はEF70-200mm F2.8L IS USM 1本のみで撮影

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする