goo blog サービス終了のお知らせ 

「じぇんごたれ」遠野徒然草

がんばろう岩手!

春が進む

2025-04-14 07:32:12 | その他

「何事も馬く(上手く)いってますか?」

(;^_^A

「まんつやんべにだなっす」(笑)

 

週末に主に歩く「しぇのがみコース」(妻之神)をウォーク。

地区内の水仙もさらに花数を増やしております。

白色系もだいぶ出てきております。

これはヒヤシンスかな?

2月初めから咲いているオオイヌノフグリですが、今が盛りか?

もう2ヶ月半も頑張っておりますね。

馬の里から周って上駒木集落へと降りて下駒木集落へ・・・

時折歩く川沿い畦道コース

水田の準備も着々と・・・スタッと仕上がって畔立(くろたて)もすばらしく。

今は機械で綺麗に仕上げられてますね。

地区内の水田地帯

30年近く前か?圃場整備で一枚当たり1反(10a)の水田から1町(1ha)の水田へと変貌しました。

地区内では2町以上の水田を所有していれば「あるえ」(ある(有)家・大きな農家)とみられており、圃場整備前は1反の田んぼが一箇所に数枚、離れた場所にさらに数枚と今考えると作業効率が悪く移動も少し大変だったと思います。

しかし、整備後は2町所有のお宅なら隣接に2枚の田んぼが割り当てられ、農作業も移動も楽になりました。

我家のように1町未満の所有農家は、1枚の田んぼの中に割り振られております。

(すなわち2家で境界を設けて米作り、当初は細長く切ったトタン板を仕切りにしておりましたが、今は両畔に目印の杭)

いずれ、それなりの農機具を備え手広く展開する農家さんに米作り等をお願いする家々が大半となっており、我家でも地区内の知人宅と小作契約をして、先祖伝来の農地、米作りを継続という現状です。

 

話しは横道に逸れましたが、ウォーキングのラストは県道から外れて参道へ

仁王門前の池に水芭蕉が咲き始めておりました。

4/13(日)現在の桜の様子

かなりふっくらしておりますが、開花はもうちょい先かな。

ピンク色してくれば、間もなくという雰囲気も、もう1週間はかかるかも?

 

先週の河川焼きの名残・・・(;^_^A

拙自治会の担当外区域

ご近所さんが管理する農地(畑)ですが、延焼拡大で被害があったようです。

(;^_^A

南側設置の鹿除けネット及びブルーベリー、梅の木が焼けたようです。

見たところブルーベリーは大丈夫そうですが一部の梅は厳しいかも?

来年からは我々も含めて緊張しながら、周囲にも気を遣って作業に当らなければと思いました。

 


最新の画像もっと見る

8 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (たぬ)
2025-04-14 19:50:19
桜の開花も間近ですね。
水芭蕉、もっと遅い時期というイメージがあったから意外です。
さて、関係ありませんが、我らが?gooブログもいよいよ終了とのこと。
私は違うブログサービスへ引っ越すつもりですが、とらねこさんはどうしますか?
しかし、ショックです。
返信する
さて、どうしたものか (とらねこ)
2025-04-15 07:46:21
たぬさん
そちらは桜が咲いたようですね。
こちらはちょっと遅れておりますが、それでも例年に比べれば早いには早いですがね。
今週末には咲き始めるかな?
さてgooブログのサービス終了、ついにお前もか?状態です。
21年やっているので、そろそろ潮時か?
それでもここまで頑張ったので引っ越しも視野に入れて継続か?夏頃まで考えて対応したいと思います。
それにしてもSNS時代、いつかはこんな時が来ると予測してましてが、それが現実に・・・。
残念。
返信する
え~!? (大錦号)
2025-04-15 23:56:38
とらねこ様、こんばんは!
北関東旅行は残念ですが、落ち着かれたら再チャレンジできるのでは?
それまで、健康第一でお過ごしください!

gooのブログサービスが終了ですか?
うわぁ、残念ですね~。
私としては、「お引越しで継続」していただきたいのですが・・・(できれば、南部師行サイトの復活を・・・と思っているぐらいなのですが(^^ゞ)

ネットでの流行り廃りは激しいので、仕方がないですが、掲示板、HPサービス、ブログ・・・だんだんと縮小されてきますね~。寂しいです~!!
返信する
どうしたものか? (とらねこ)
2025-04-16 07:09:59
大錦号さん
gooブログの終了に伴い当ブログの対応、どうしたものかと?夜も眠れない感じです。(;^_^A
20年以上の蓄積データもあるので完璧な移行は厳しいと思いますし、なんか面倒な感じも・・・。
いっそ新たな道、別ブログで心機一転も良いかも?
そんな思いも出てきております。
でも仰せのようにブログそのものが廃れていく時代、移転しても直ぐ閉鎖やサービス終了もありそうで、こちらもどうしたものか?
という思いですね。
まずは今夏で開設21年なので、そこまでは継続に後は区切りとしてどうするか、決めたいと思います。
返信する
Unknown (ryou-ei)
2025-04-16 07:49:35
おはようございます。
私も昨晩知ってどうしたものかと…。
引っ越したところでそこも閉鎖の恐れがないわけでも無く、時代の流れに争わず身を任せるかどうか悩んで、実を言うと2時過ぎまで寝られませんでした笑。

転居するとしたらはてな一択かなとも考えてます。
今までの記事の表示崩れや絵文字非表示などは甘んじて受け入れて。
そこが終了になったらその時は、もうきっぱり思い出達は天に還そうかなとも。

悩ましいですね( ´⚰︎` ;)
返信する
Unknown (とらねこ)
2025-04-16 08:48:22
ryou-eさん
お久しぶりでした。
ブログの件、色々悩みますねぇ。
本日は昨春のことについてブログの過去記事を追いながら、懐かしく思い起こしておりました。
日記的な価値もあるので、やはり移転しかないか?そんな思いも出たり、逆にきっぱり諦めて新規か?悩みどころです。
もう少し悩んでから結論を出すことになりそうではあります。
コメントありがとうございました。
返信する
Unknown (たぬ)
2025-04-16 17:51:48
一足先に、はてなブログに新しいブログを開設しちゃいました
意外といい感じですよ
返信する
えっ (とらねこ)
2025-04-16 18:53:09
たぬさん
新規というか別に開設ですか?
行動が早すぎです・・・(;^_^A
新ブログ、やり易いなら興味有です。
返信する