「じぇんごたれ」遠野徒然草

がんばろう岩手!

SL銀河アーカイブ カキツバタ編

2020-05-29 15:25:24 | 乗り鉄・飲み鉄・旅

2018年6月2日撮影 

遠野~青笹

青笹町前川原

 

5月末から6月初旬にかけてのSL銀河人気撮影ポイント。

線路沿いにカキツバタが植えられている箇所があり、花の最盛期には、朝早くから三脚や脚立が10脚前後置かれている。

無論、他の撮り鉄ポイントに行かず、午前早くから陣取っている撮り鉄氏もおられます。

限られたスペースであるのは承知の事ですが、早目に出かけてみても、良いアングルというか、位置取りは難しいところですが、それでも毎年、ここの場所には出かけて撮っております。

てっきり菖蒲とばかり思ってましたが、カキツバタとのこと

(;^_^A

 

撮る1週間前に様子見しては、後1週間か?ちょうど往路の土曜日には最盛期かな?と思うのですが、タイミングがズレて銀河の運行日では花が散り始めた終盤だったり、逆に咲き始めたりという年もあって、なかなか上手くいかないですね。

それと天気がイマイチであったり、アングルのせいにもしてますが、納得の写真は撮れておりません。(;^ω^)

2016年6月4日撮影

 

2017年6月3日

 

上記の銀河とカキツバタ写真は2016年~2018年の3年間に撮ったものですが、撮影日は6月2日~4日と、ほぼ同じ、6月初旬となっております。

 

また、昨年 2019年はカキツバタと隣接部分にルピナスが群生しており、この年はルピナスメインで撮っておりました。

2019年6月1日撮影

ルピナスの方は比較的、花持ちもよくて2~3週間は愉しめます。

 

 

今年のカキツバタ

別場所ですよ、ウォーキングコース沿いのお宅の庭に咲いているカキツバタ

 

福泉寺の藤も見納め間近となっております。

 

カッコ花(アツモリソウ)は見頃となっておりますが、近くの山野からは、カッコウ鳥の鳴き声が響き渡って、長閑な山里という雰囲気でもあります。

 

早池峰の残雪も、だいぶ少なくなってきております。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

農家の名残 草刈一発目

2020-05-28 19:29:43 | 我家のこと

 叔父宅の茄子の鯱

他に大根もありますが、野菜農家兼漬物製造、販売もしていることから、洒落も含めてこのような形態となっております。

 

例年は6月第一週に自宅周りの草刈を実施しておりますが、昨年もそうでしたが、1週早く行ってしまうという状態となっておりました。

今年はいつもより春が早いという傾向でもありますから、雑草の伸びも早いのはそのとおり、これは自然の流れに従うことが正しいと判断し、このほど草刈りを行いました。

 

before

 

 

after

 

正味60分程度・・・。

気持ち、もう1週間経てからでも大丈夫という感覚でもありましたが、ご近所も含め第一弾、草刈ブーム突入でもありますから、ここはやるしか・・・ないということで行いました。

 

10数年前までは水田周りに畑周りと、草刈個所は数倍ありましたが、今は農地を貸している関係上、その管理は自宅周りのみ・・・

本来は農家、無論経営規模が少ない零細農家なのですが、何処か農家の名残、そしてその仕事の一環のひとつ、草刈だけは自身で・・・そんな思いが強いのも確かではあります。

 

こちらは「遠野風の丘」

道の駅ではありますが、茄子や胡瓜、ピーマン、花・・・と苗や鉢植えの販売を行っており、今年に畑で栽培する野菜の苗を求めて参りました。

別場所で一度求めて植えておりますが、遠野弁で「けんねぇ」苗の数々ということで、もっと元気のよいもの・・・ということで風の丘に来たというところでした。

※けんねぇ・・・小さい・大したことがない等

ここはまずまずなモノを取り揃えているという感想。

午前9時過ぎでしたが、苗や種買い以外のお客さんは極少でした。

早い時間とはいえ、コロナ過関係の影響は、まだ継続中という印象でした。

 

その足で・・・

いちいの木

上記写真のとおり・・・

樹齢約7百年?

至近の史跡、西風舘が築城する前から存在することになりますが、その歴史をみたであろう「いちいの木」は、その歴史を語ることはありません・・・。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

藤を撮ってみる

2020-05-27 07:55:08 | 遠野

 久々に晴れ渡った日、散策コースに藤棚があったので、ポケットに忍ばせていたコンデジで撮ってみました。

 

場所は福泉寺駐車場内

境内の藤より規模も大きく見応えもあります。

 

藤も終盤というところで、境内では早くも蝉が鳴いておりますし、遠くではカッコー鳥も・・・

 

猿ヶ石川

 

トラ吉君

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SL銀河アーカイブ 春5

2020-05-26 08:08:49 | 乗り鉄・飲み鉄・旅

 撮影日 2018年5月19日

宮守~柏木平

宮守サミット(関谷坂附近)

 

過去のSL銀河画像紹介での春5、春の部のラストといたします。

撮り鉄さん達、ほとんどの皆様はその季節モノとSLとのコラボ写真がメインかと思いますし、他に吐き出す黒煙の迫力、すなわち爆煙期待ということでもあります。

小生の場合は、まだまだその爆煙に遭遇したことはありませんが、いつか有名撮り鉄氏等が撮った迫力ある写真のように撮ってみたいものです。

 

2015年5月16日撮影

宮守~柏木平

寄梨

 

2019年5月25日撮影

平倉~足ヶ瀬

佐野

 

爆煙とくれば・・・

夏場は気温上昇の関係もあると思いますが、比較的良煙が期待できない傾向にあります。

銀河撮りでよく見かける常連撮り鉄氏のひとりが、こんなことを言っていたのを思い出す。

「今日担当の機関士に差し入れを置いて来たので、この場所では爆煙間違いない」と他の顔見知り撮り鉄氏達に語っていた。

皆さん・・・「何差し入れしたの」

「某栄養ドリンク2箱」

皆さん・・・「ほお~・・・それは期待できますね。」

こんなやり取りだったと思う。

話し半分、冗談かな?と思いましたが、それでも何処か期待もしてしまいますね。

 

しかし・・・(;^_^A

銀河は薄い煙を少々吐くにとどまりました・・・。

盛んに「やられた・・・」みたいにジョーク交じりに言い訳してましたが、おそらく嘘だったのだろうな?と思ったことがあります。

その後、何度かこのようなSL運行側へ付け届けしたとか、知り合いに電話してお願いしたので今日は大丈夫とか、結果的に良煙で・・・「ほらみろ、上手くいったぁ」

そんなやりとりを聞く場面もありますが、これってホントかな?

 

2016年5月21日撮影

平倉~足ヶ瀬

佐野

 

今後は季節の風景や草花とのコラボ、さらには外伝としてSL銀河以外の撮り鉄や岩手県外に出掛けた乗り鉄等も掲載の予定です。

 

2020年5月25日夕方撮影

物見山

 

天ヶ森

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

境内は花盛り

2020-05-24 13:02:30 | 福泉寺・伝承等

 ここ1週間ほど気温が低く、しかも雨降りの日が続いてましたが、ようやく青空が見える天気になって、暖かくなりました。

市内の田植えもピークを過ぎ、晩春というのかな?春と初夏とのせめぎ合いという雰囲気がする季節となっておりますが、例のコロナ過もだいぶ落ち着いてきておりますね。

全国の学校等の一部では、まだ再開もままならずという状態でもあるようですが、市内では先週の中学校に続き、小学校でも運動会が行われております。

新型コロナ感染者ゼロの岩手県、そして遠野ならではということですね。

いずれ、遠くから笛太鼓の音、放送が微かに聴こえてきており、この部分だけは例年と何も変わらぬ雰囲気でもあり、安堵しているところです。

見える範囲では田植えもほぼ終了となっている。

 

さて、境内とは散策コースのひとつ、福泉寺の境内となりますが、桜シーズンの後はツツジが見頃となりますが、そのツツジも早くも終盤となっている。

 

 

イメージ的に全山一気に見頃となるのではなく、場所によって開花時期が異なりますので、どの時点で最盛期か?その判断は難しいです。

でも、もう1週間程度は良い場面も見られそうです。

 

少ないですが藤も間もなく見頃となりそうです。

 

 

スズラン

 

クマガイ草にアツモリ草

 

 

緑もさらに深く

 

参拝客もそれなりに訪れております。

 

我家のツツジ

 

雨降りの午後、ぼやけた感じの水鏡でしたが、撮ってみました。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SL銀河アーカイブ 乗り鉄編1

2020-05-22 08:06:38 | 乗り鉄・飲み鉄・旅

2015年6月20日(土) 

5年前になりますが、せっかく地元である釜石線をSLが運行しているのに、撮っているだけでは面白くないと、遠野ぶれんど撮り鉄班?笑 4人で乗り鉄することに。

往路の遠野 → 釜石間に乗車

遠野駅にて

 

ちょうど上郷町桑畑辺りのキガラシが満開状態で多くの撮り鉄氏が陣取っておりました。

実際は写真に写っている以上の撮り鉄さん達で大賑わい。

普段撮っている小生もこんな感じで見られているんだな・・・笑・・・と思った次第でした・・・(;^_^A

釜石駅で当時の三陸鉄道南リアス線に乗り換えて、大船渡の盛駅まで行って折り返し、釜石に戻って来て鈴子町の仮設店舗飲兵衛横丁で飲んで、19時台の釜石線普通列車で遠野へ帰って来るコースとしておりました。

しかし、忘れもしない出来事発生・・・(;^_^A

リベンジを誓ったのに未だに果たされておりません

(;^ω^)

やんごとなき事情で盛駅からタクシーで独り遠野へ戻って来ました。

飲み代として財布には1万円、どう考えてもタクシー代が足りないと判断し、一緒に出掛けた笛吹さんに1万円借りて遠野まで・・・。

約1時間、運賃は1万5千円程度・・・涙

仕方ないとは思うも悔しかったですねえ~

折角、楽しみにしていた乗り鉄の旅、そして釜石での飲み・・・涙

結局、この日は22時近くまで自宅に戻れず、結果的には途中でリタイヤしてやんごとなき事情に従事したことが正解だったのですが、それでもどこか納得は今もできない。

いつか、リベンジをするぞっ・・・と、その機会を狙っております。笑

メンバーは・・・

「宝飯爺さん(遠野おじさん)」・「姫猫さん(同級生)」・「笛吹さん(同級生)」・そして私、「とらねこ」の4人での乗り鉄でした。

 

こちらは、5月も下旬になるというのに寒かった午前中

飼猫2匹が就寝中・・・笑

 

庭のツツジもこれから最盛期へ

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SL銀河アーカイブ 春4

2020-05-20 09:42:34 | 乗り鉄・飲み鉄・旅

 2016年5月14日撮影

岩手二日町~綾織

田植え風景とのコラボか?水田に映し出される水鏡での車体か?どうしようか迷いながら綾織界隈を流していると、遠野を代表する撮り鉄氏御一行様が陣取っている光景を確認、とりあえず様子見と情報でも仕入れようかと思い立ち、その場所に行くと「おめさんも、なんじょだっ・・・」と声掛けをいただき、ご相伴することに。

ご近所のご婦人方を動員しての企画・・・笑

流石だと思いました・・・笑

 

今年の風景

早起きしてウオーキングはしてますが、この時季での水田に映し出される逆さまな景色、水鏡を撮っていないことに気づく・・・。

風が無く、晴れている早朝が狙い目ですが、今年は諦め来年に期待します。

 

ステイホーム中は猫と戯れる時間が増えましたね。

あっ・・・小生、毎日がステイホームですがね・・・(;^_^A

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SL銀河アーカイブ 春3

2020-05-16 13:53:59 | 乗り鉄・飲み鉄・旅

 2017年5月17日撮影

岩手二日町~綾織

今時季の景色、綾織で田植えが盛んと行われ、タイミング良くSL銀河がやって来る。

 

今年の風景

松崎町海上

家族総出で田植えの風景

 

今は週1度のウォーキングコースとしている妻の神コース、途中の遠野馬の里にて

 

 

菜の花の中にチューリップが・・・

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福泉寺ツツジ情報 1

2020-05-14 12:27:34 | 遠野

 遠野での桜と紅葉の名勝地のひとつとされる福泉寺、さらにツツジもまた名勝地との位置付けでもあります。

桜が終わると同時に境内はツツジが咲き始めるが、まずは境内山腹の観音堂廻りから徐々に山を下るように咲いてまいります。

最初の見頃は白衣観音周辺

今週末は(5/16、17)白衣観音辺りが良い感じとなりそうです。

 

枝垂れ桜も踏ん張っております。

 

山桜も終盤

 

また新緑も鮮やかになってきております。

 

 

遠野方向

水田にも徐々に水が引かれ、田植えシーズン間近となっている。

 

 

季節の花々もさらに増えだしております。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SL銀河アーカイブ 春2

2020-05-12 12:00:10 | 乗り鉄・飲み鉄・旅

 2016年5月8日撮影

陸中大橋~上有住

鬼ヶ沢鉄橋を撮った写真となりますが、萌えるような?淡い色合いが特に印象に残る光景でした。

陸中大橋での普通列車との待ち合わせを撮ってから直ぐ移動したような、けっこうな数の撮り鉄さん達が居たと記憶してますが、なんとか仲間に入り撮ることができました。

 

田園地帯は一部、田植えも始められておりますが、代掻きが盛んと行われております。

 

芝桜

 

山吹

歌謡「北国の春」での三番の歌詞に・・・

「山吹 朝霧 水車小屋・・・」とあるように北国遠野には歌詞のとおりの光景が今も残されておりますね。

まさに山吹は北国の春を連想させる花のひとつでもあります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする