「じぇんごたれ」遠野徒然草

がんばろう岩手!

SL銀河、狼煙的良煙&がおったじぇ(^-^;

2022-06-28 06:30:44 | 乗り鉄・飲み鉄・旅

  SL銀河往路

暑い日でしたが期待以上の良煙となりました。

 

この日も午後の一点撮り、現地ではまたまた同級生撮り鉄の56氏の隣にスタンバイ。

(;^_^A

前週とほぼ同じ場所ですが、56氏曰く「同じ場所で何度か撮って極めなくては・・・」とのことでした。

同場所でも前回とは天気のみならず風向や風の強弱やら気象条件も違うので、何度か通うことにしているとの談。

なるほど・・・

この日は風が強くて煙は前面に流れると推測、いつもは縦位置で撮ってますが、今回は横で撮ることにしました。

煙が前面に流れてますが、この時季にしてはかなりの良煙

横撮りで正解

狼煙みたいな煙でしたが、満足できる範囲

 

翌日は涼しいうち、午前早くにウォーキングしようと考えてましたが、早朝にご近所の専業農家の御主人がみえられ、農家仕事の手元をしているこれまた近所の方がギックリ腰になったので、手伝ってほしいと直接お願いされてしまった。

本心は嫌だったけど、代打がいなくて難儀している、頼む・・・と懇願されたので受けることに・・・(^-^;

転作用の大豆の種蒔き作業を手伝うことに・・・。

20㌔入りの肥料と大豆の種をバケツに移してトラクター後部の散布器具に入れる作業。

20㌔の袋を持ったり運んだり・・・トラクターが何度か往復する間に容器に移してスタンバイ、待っている時間もあるので比較的楽だから・・・とのことですが、確かにそうだけど時間が経つにつれ足腰に効いてきたり、風はあるものの夏日で陽射しも強くて熱中症寸前か?

汗はダラダラ・・・休憩時間の500㎜ペットボトル1本じゃ足りないのはそのとおり

(;^ω^)

リタイヤしてからバイトというか、まともに労働をしていないし、元農家とはいえ「がおった」疲労困憊。

ギックリ腰は1日や2日で治るものでもないし、もう1日か2日は手伝うことになりそうです。

昼食は隣の「はやちね食堂」でご馳走になる。

冷やし中華の大盛

メロンも付いていて贅沢な冷やし中華でした。

これでパワーが充填も・・・翌朝は何処か調子が悪い、食欲がなくて麺類とか流し込むようなものしか食べれない。

「陽にとされたかな」・・・笑

早い話、熱中症手前だったかも・・・です。

幸い翌朝は雨降りで作業中止、その次の日も雨らしいので身体を休めるにはちょうど良いかも?です。

ちなみに同地区住まいの農家の三男さん、前日から手伝ってましたが午後にダウン、熱中症に違いない、お昼はほとんど手をつけてませんでした。

気力だけで作業している雰囲気で午後は休めとの指示で帰宅していきました。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鉄旅 後 五能線クルージングトレイン番外編

2022-06-26 18:37:04 | 乗り鉄・飲み鉄・旅

 今回旅のメイン、「快速五能線クルージングトレイン」での五能線乗り鉄旅としました。

 

仙台始発の下り列車、こまち号とはやぶさ号、新花巻発7時38分に乗車。

秋田行きのこまちに乗車しました。

昨年の同時季での乗り鉄旅では函館北斗行き「はやぶさ」に乗車し新青森まで。

その後は奥羽本線での特急列車「つがる」で大鰐温泉まで。

日帰り温泉を軽く堪能した後は大館まで移動し、メイン的な乗り鉄旅、花輪線乗り鉄旅とあいなりました。

今回は以前から懸案としていた五能線、ようやく実現となったところです。

(;^_^A

 

地元ラジオで東北新幹線で月1で更新される雑誌「トランヴェール」の掲載内容について紹介がありましたが・・・。

東北地方の高校野球についての内容となります。

紹介されている高校は秋田県立金足農業高校、花巻東高校、八戸光星学院高校の3校でした。

どの高校も近年の甲子園等での活躍はご承知のとおりだと思いますし、特に岩手県・・・花東では大谷、菊池雄星の大リーグでの活躍はこれまた岩手県人にとっては誇りというか威張りたいことでもありますね・・・笑

国内では大船渡高出の佐々木(朗)投手の大活躍もあって東北、特に岩手からの活躍はこれまた凄いものがありますね。

読んでいて涙が流れるというかうれしくなる内容もあって、秋田までの乗り鉄旅では夢中になりました。

持って帰るつもりが往復含めて忘れてしまって・・・残念

(^-^;

角館駅にて

雲ってはいたけど岩木山

 

さて・・・五能線からの離脱は川部駅

在来線で新青森まで移動し、新幹線で降り立った地方都市で・・・

お手頃中華で一人乾杯・・・(;^ω^)

今回は町中華というか中華を肴にと考えていましたが、リサーチした店の前に行くと、どうも入りずらい・・・敷居が高いというか?何処か躊躇してしまって結局諦めることに・・・。

近くの通りにチェーン店がありメニューを見たら安価で中華料理というかお一人様用のサイズも豊富で、そのまま入店となりました。

グルメでもないので飲めて食べれて、しかも安い早いとなれば言うこと無し・・・ですね。

(;^_^A

宿には19時過ぎに到着、スパというか「サウナ付のカプセルホテル」で1時間程汗を流しての夜の街散策

夜の街では定番となっている一人カラオケ

今回は90分コースとしました・・・笑

津軽旅メインなので・・・

青春時代の思い出の曲に・・・

少し大人になってからの曲とか?

やはり懐かしい演歌も? (;^_^A

これまた喉の調子が良くて・・・自己満足ですが楽しかったです。

前週に同級生ママのお店で歌ったけど高音が出なくて、ちょっとがっかりしてたのでリベンジ的なことではありますが、これまた自己満足ながら面白かったです。

 

ということで、小生が宿を求めた地方都市のヒントが画像に隠れております。

(笑)

回答をコメントする際は伏字やらアルファベット織り交ぜてでお願いします。

(笑)

 

いやあ~・・・それにしても春の渡良瀬渓谷鐡道・日光の旅同様、今回も愉しく思い出となりました。

次の乗り鉄旅は晩秋か?初冬?それか1月末か?

いずれ「としょり(年寄)切符」大人の休日倶楽部バス期間での旅を計画しようと思ってます。

今回も「としょり切符」利用です。

期間は短いですが・・・。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鉄旅 前 五能線クルージングトレイン

2022-06-24 19:13:23 | 乗り鉄・飲み鉄・旅

 JR五能線 千畳敷駅にて

満を持して・・・まさしく待ちにまった乗り鉄旅での願望であった五能線乗り鉄旅を敢行いたしました。

五能線は撮り鉄でも乗り鉄でも、とにかくどちらでも実行できる方を叶えようと心に決めておりましたが、乗り鉄が先となりました。

\(^o^)/

 

秋田駅にて

快速五能線クルージングトレイン3号 (秋田~東能代~川部~弘前)

五能線といえば秋田~弘前を運行のリゾート列車「リゾートしらかみ」が人気ですが、その「リゾートしらかみ」がメンテンナンス等で運休になる際に代行ということで「快速五能線クルージングトレイン」が運行されております。

その運行日は事前に公表されており、6月は20日~23日の4日間で、23日は「大人の休日倶楽部パス」の期間内ということもあって、その日に照準を合わせて乗り鉄旅を計画しました。

事前学習を少し行いましたが「あれ?何処かでみた列車、乗ったことあるぞ」となりました。

ちょうど11年前の夏、遠野おぢさんと羽越本線を使っての上京乗り鉄をしたことがありましたが、その時に男鹿~酒田(乗車したのは追分~酒田)までのリゾート列車「リゾート鳥海」に乗車、色々とイベント列車に活用されている車両らしいので、おそらく間違いないと思います?。

当初はリゾートしらかみの「青池」として運行されていたようです。

 

秋田駅で乗り換え時間が80分、駅西口をウォークしたり改札後はホームの列車等を少し撮って時間潰しとしました。

 

昨年の乗り鉄旅で乗車した「特急つがる」・・・えっ「特急いなほ」か?「いなほ」も昨秋に乗り鉄しました。

 

男鹿線 EV-E801系 蓄電池式電車

2017年3月から男鹿線に導入

 

さて、五能線クルージングトレインは、ほぼ満席(8割程度)で10時50分に秋田駅を出発。

大人の休日パス利用かな?熟年のグループや小生と同様の一人旅オヤジ、白神山地でのトレッキングか?その方面の趣味のグループがメインという感じでした。

東能代にて

懐かしい車両が向こうにみえますが、「なまはげ」の顔のイラストが描かれていたので男鹿線で使用されていた列車「キハ40系」でしょうね。

ところで・・・(;^_^A

切符を手配する際に海側の席を確保したつもりが、東能代で進行方向が逆となり「あれれ」状態、事前学習が足りなかったと反省・・・(^-^;

能代から鰺ヶ沢までの約80kmは日本海沿いを走る路線でもあって重ねて失敗と思うも天候は曇天だったので、少しだけ救いとなりました。

 

能代駅

能代では停車時間が15分、ホームではバスケのゴールポストが設定してあって、一人1回だけフリースローが出来るとのこと。

小生も挑戦しましたが強すぎて盤を弾いてノーゴール・・・(;^ω^)

それにしても能代工高は全国バスケで日本一を58回、凄いですねえ。

遠野はサッカーの町と云われるけど県レベル止りか?バスケでは全国屈指の実績を誇る能代はまさしくバスケの街ですね。

 

五能線の旅のつづき・・・

白神山地への入り口である「あきた白神」、湖沼群で有名な「十二湖」等、トレッキング目当ての方々が降車、さらに不老不死温泉か?「ウェスパ椿山」乗客に動きがありました。

後は鰺ヶ沢、木造、五所川原で降車する乗客があって乗客は半減となりました。

停車駅は・・・

追分 ~ 八郎潟 ~ 東能代 ~ 能代 ~ あきた白神 ~ 岩館 ~

十二湖 ~ ウェスパ椿山 ~ 深浦 ~ 千畳敷 ~ 鰺ヶ沢 ~

陸奥森田 ~ 木造 ~ 五所川原 ~ 陸奥鶴田 ~ 板柳 ~ 藤崎 ~

川部 ~ 弘前 

約150kmを約4時間45分、途中東能代で9分、能代15分、千畳敷15分、五所川原7分、川部7分の停車時間があります。

特に千畳敷では至近の海岸、千畳敷観光が少しだけ出来るということで、カメラぶら下げてちょっと散策・・・(;^ω^)

 

実はものの数分だけ歩いて撮って・・・後は近くのお土産屋さんで飲み物を買って列車に戻りました。(^^;

ここで買った飲み物は飲み鉄用で、実は秋田駅から2本ほどやっておりました。

(;^_^A

乗り鉄&飲み鉄旅ですね・・・(;^_^A

 

少し転寝の後は海岸線沿いのルートから津軽平野方面へ

ここで7~8人の乗客が下車。

並びの反対側ホームに並んでいたので、何処へ行くのかな?少々疑問に思ってました。

また来た方向へ戻るのかな?

そのうちに眼前から皆消えたので、どうしたのかな?と見ていたら・・・

秋田行きの「リゾートしらかみ 橅(ぶな)」が入線してきました。

皆さん、これが目当てでスマホやカメラを向けておりました。

「ありゃっ」ここでも大失敗・・・(´;ω;`)ウゥゥ

ただ半分は車両に戻りましたが半分はリゾートしらかみに乗ったようです。

日本海での夕陽狙いかな?曇っていてモノにならないと思うも、ここまで徹底するとは凄いと思いました。

そして秋田から乗車して約4時間40分か?五能線での終点駅、リゾート列車は弘前が終点駅ですが、東北新幹線や奥羽本線とのアクセスも便利な川部で降車し、次の移動地へと乗り換えとなりました。

 

奥羽本線で新青森まで移動。

今回の乗り鉄旅メインの位置付け、五能線「快速五能線クルージングトレイン」の顛末はお終いとなります。

つづきは「後」として番外編を予定しております。

 

 

 

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SL銀河往路一点撮りと花っこ植え

2022-06-20 06:55:52 | 乗り鉄・飲み鉄・旅

 4週ぶりに上郷桑畑に出没、いつもの如く良煙狙い

平倉~足ヶ瀬

晴れていて気温が夏日超え、いろいろあって午後の一点撮りとし、いつもの場所となりました。

日出神社の例祭を告げる幟が建てられておりましたが、はて?お祭りは土曜日だったか?翌日の日曜日だったか?

コロナ過前は2度ほどお祭り撮りに来たことあったけど、郷土芸能の奉納は地元2団体のみとの情報もあったので、今年はパスとしておりました。

なので例祭日はあやふやとなっておりました。

(その日のうちに確認すると日曜日とのことでした)

 

さて、午後の一点撮りなので早目に現地到着、ほぼ撮る位置取りは決まっているのですが、撮り鉄さんも少ない時間帯なので、色々と見て歩くうちに撮り鉄さん達が次々とやって来ます。

その中の一人に同級生撮り鉄の56氏がおりましたので、彼の近くなら良い場面も期待できるとし、傍で撮ることにしました。

この暑さでこれくらいの煙ならまずまずかな・・・今回はこれで良しっとしました。

白レンズ砲が6台居並ぶ光景・・・(;^_^A

この日、この場所は少な目の約30人の撮り鉄さん達となりました。

後方の畑の土手には女流カメラマンが3人、女性は珍しくはないですが、それでもまとまっているとチラ見してしまいます・・・(^-^;

 

話しかわって久々の外飲み

暑い日でもあるし久々の生ジョッキは、ことのほか一杯目いやっ、二杯目も物凄く美味しかったですねえ。

実は撮り鉄現場で仙台の24地割さんと遭遇、遠野泊とのことで急きょ何人か声掛けをして、歓迎の会食となりました。

3人でしたが、24地割さんとはコロナ過ではお目にかかってませんので、会食は3年以上ぶりということになりますね。

軽くやりましょうが2次会まで・・・(;^ω^)

でもさほど遅い時間の解散とはならずで「やんべ」に終了となりました。

次回はもう少しじっくりとやりたいですね。

 

翌朝・・・早朝

町内一斉の「花っこ植え」我が地区そして集落内でも花植え早朝作業が行われました。

朝6時開始も定刻10分前に行くと既に集落内の大半の方々が集まって作業中、しかも作業の9割方は終わっている。

「6時じゃないの?何時からやってんの」と知人に声掛けしたら「そんなに早くない、5時40分からかな?」との返事。

まっ、楽でよかったので儲けものという感じ、遅れて行ったわけでもないので堂々としておりました・・・笑

作業全ては6時10分頃には終了、解散となりました。

 

次週もこの場所からかな?

(;^_^A

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏仕事始まる

2022-06-17 19:13:44 | 我家のこと

 

おそらく外への憧れはありますが、かといって外へは出られないし・・・。

外からアピールする飼主には知らんぷりの茶々

(;^_^A

 

さて北東北も梅雨入りとか・・・

この時季は敷地内の庭木の剪定等の作業時季でもあります。

今年春に高所の剪定作業ができる機材を導入、早速充電してから作業開始も既に電池は満充電でした・・・(;^_^A

とりあえずは脚立や梯子が必要な庭木からということで、やりやすい樹木から剪定作業となりました。

まっ、見た目はなんとかなったという雰囲気・・・(^-^;

コード式の機材もあるので今後は併用しながらの作業となりそうです。

ちなみに遠野弁で「むったり稼いで」3日程度か・・・?

すなわち朝から晩まで一生懸命仕事して3日か?ということですが、雨降りや午後半日程度の仕事ぶりとか、まだツツジの花が咲いている木々もあって、それらの落下を待てば約2週間の範囲か?なので来月中旬までの作業期間としております。

それとお盆も過ぎると刈り取った木枝が再度伸びてくるので、またその際に剪定作業となるので困ったものです。

昨秋は木の奥に蜂の巣があって蜂に刺された経緯があって秋の剪定は中止としたことがありました。

下手くそ・・・という声が聞こえそうですが、今年初めて刈り揃えた庭木となります。

こんなもんでしょう・・・(;^_^A

今後も頑張ります。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SL銀河、久々の復路 釜石大松

2022-06-13 06:55:46 | 乗り鉄・飲み鉄・旅

 今年の試運転及び本運行を通じ初めてのSL銀河復路(下り)撮りとなりました。

洞泉~陸中大橋 大松

 

実は遠野市内では良煙は期待できないと経験上学習してましたので、遠野での復路撮りはよぼどでない限りはパスしようと思ってましたし、比較的煙が出る復路での釜石市内も、そんなに良い思いもしなかったという印象があったので銀河運行ラストイヤーとはいえ復路撮りはしない方向性としておりました。

SL撮りは基本、地元遠野市内でとの思いがドリーム銀河の頃からありましたので、どうしても遠野市内での往路撮りが圧倒的に多くなっております。

今回は、全く撮らないというのも何ですし、久々に釜石に買物にでも出かけようか・・・ということで、ついでにカメラ一式を車載して出掛けてみたがホントのところです。

でもせっかく行くんだったら良煙の実績のあるポイントということで、大松としました。

県外ナンバーの撮り鉄さんをメインに顔見知りのN氏、そのお仲間の秋田の御仁含めて10名程度かな?流石、復路での有名ポイント。

近年にこの先の斜面の木々が伐採された箇所がありますが、そこは同級生撮り鉄の56氏はじめ銀河撮りでは有名撮り鉄氏の面々10名前後が陣取っておりました。

駐車スペースも無いので、今回はいつもの定番の踏切付近に戻って来ての撮り鉄としました。

う~ん・・・良煙期待も近くに来たら物足りない雰囲気・・・こんなもんでしょう的で少し冷めた感じとなりました。

その後、釜石市内のショッピングタウンで買い物して帰宅後、いつものウォーキングを実施。

標準レンズ装着の一眼デジを首から下げてのウォーキング。

確かヤマボウシの花?

コース沿いのお宅に咲いていた花々

名は自信ないので記しません・・・(;^ω^)

傘持参も途中、雨が降りだして薪小屋の庇で15分程度雨宿り

(^-^;

小降りとなって歩き出すと隣接の厩向かいに馬さんが・・・。

そういえば前日に3年ぶりに「チャグチャグ馬っこ」が滝沢、盛岡で開催されましたが、ここの馬、お宅も参加していたはず。

盛岡に野暮用で出かけてましたが、チャグチャグ馬っこを撮ろうとは思わず。

多くのカメラマンがいたと思うし沿道も久々ということで多くの人出か?

今回はあえて見送りとしました。

話し戻ってここのお宅の馬もおそらく今回参加したのだろうと思ってます。

家主に聴けば一番よいのですが声掛けはしないで、そのまま帰宅しましたとさ。

盛岡へは眼鏡を注文しておりまして、取りに行って来たということですね。

患いそして視力が弱くなっていた左眼も良く見えます。

特に車の運転には不可欠となりますね。

 

釜石での復路撮りでは、洞泉駅かその近くの一ノ渡踏切というのが多くなっておりましたが、洞泉駅は国道への出入りに愛車のフロント部分、スポイラーが路面に接触、擦るということですね。

なので昨年秋からは敬遠しておりまして、なかなか撮る場所が限定的となっておりました。

ましてや煙が期待できないとなると今後は足がさらに向かなくなりそうです。

それと昨秋に釜石市街地で事故に遭ってしまい、気分的に市街地は走りたくないが本音なんですね。

もちろん、釜石が悪いわけではないですよ、事故った小生も小なりともそれなりに悪いです。

ようやく買い物に出かけられるようになりました。

昼食はこちらも久々

K食堂のBランチ

丼ぶりではなく皿に半カツ丼ですが、それでも多かった・・・(^-^;

なんとか食べましたが、お腹が苦しいのなんの、おまけに汗もダラダラ・・・。

でも流石K食堂の釜石ラーメン、相変わらずあっさり系では大好きなラーメンのひとつです。

美味かったです。

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドラゴンアイ、今年は独りで行って来た。

2022-06-09 18:16:49 | 遠野市外の事等・・・

 八幡平 鏡沼 ドラゴンアイ

2022年6月9日(木)午前9時40分頃 撮影

 

3年連続となる八幡平ドラゴンアイ詣。

一昨年、昨年よりは約1週間遅い訪問となりましたが、なんとか開眼及び晴天を期待しながら天気予報と睨めっこ・・・(;^ω^)

曇り空が多いとの予報の今週ですが、昨年よりは1週間遅れている訪問ですので、少し焦り気味、週の内でも晴れ間が期待できる6/9木に照準を当て強行することに。

若干の青空はありましたが大方は鉛色の曇り空の中、自宅を午前7時ちょい過ぎに出発、釜石道、東北道と高速道利用メインでとなり、途中岩手山サービスエリアで10分の休憩を挟み八幡平山頂近くのレストハウス駐車場には午前9時15分に到着。

意外と早く着いた印象です。

残雪が凄いですねぇ。

八幡平市辺りから青空が多くなって陽射しも出てきて、これは・・・\(^o^)/

天候が快復傾向となって、まずまずかな?と期待値も高くなります。

ただ岩手山はまだ雲に覆われたまま・・・。

レストハウス駐車場の気温は10度、一応ジャンパーを持参してましたが、外はそんなに寒い訳でもなくて長袖シャツに上着はベスト姿、ただ残雪が見込まれたのでトレッキングシューズではなくてゴム長靴となりました。

登山道の最初は石畳となりますが、約150m行ってからの鏡沼方面への分岐点、その先は残雪が多いとのイメージも、残雪は一部のみで石畳のルートとなり拍子抜け・・・(^^;

それと鏡沼までのルート、登りで約15分くらいか?と感じるも今回は10分程度、意外と早く到着となりました。

これも残雪の少なさ、平日でもあるので登山客や見学者の少なさからなのかも?しれませんね。

実際、本格的なトレッキンググループもおりましたが、小生が行った時間帯は例年よりは少ないという印象でした。

いつもより1週遅れ、だいぶ雪も解けた感じも、それでも開眼含め本来のドラゴンアイの姿までは、もうちょい・・・というところ。

青空が足りないからなのか?水の青色がイマイチ。

盛んと解説しておられた御仁曰く、「1週間すれば開眼、そしてガイドブック掲載の写真に近い姿となるでしょう」とのこと。

確かに・・・ここまでくれば小生でも予想はできますよ・・・笑

いずれ来週、晴れたところに来れれば、今までにない姿を観ることができ、撮れそうですね。

まっ、今回・・・今年はそれなりに訪問は吟味しての内容、ましてや例年はおっ家内さまも一緒に来ていたところを平日行きということで単独行としたので、これで良しとしなければなりませんね。

いくら暇人とはいえ来週またの訪問は考えてしまいますね・・・(;^ω^)

来年に期待というところにしたいです。

ヤマザクラ系か?桜が咲いていた。

流石八幡平、こちらは下界なら4月中旬、下旬というところですね。

少し調べたら「タカネザクラ」らしい?

カメラ持参なので次回からはトレッキングも兼ねて高山植物というか高山の花々も撮って歩いてもよいかも?・・・そんな気持ちが強くなった八幡平行きでした。

 

下山後は、愛車を秋田県側に走らせ予てから行きたいと思っていた温泉場へ。

新玉川温泉

八幡平から秋田県側に下ると秘湯の類の温泉場がありますが(岩手県側も有)、そこは通り過ぎて以前一度だけ行ったことがある新玉川温泉へと向いました。

本家の玉川温泉もありますが、ここはあえて新玉川温泉へ・・・。

源泉100%、半分薄めた50%と浴槽がありますが、「ピリッ」と肌に感じることは知ってますがいきなり源泉100%の湯船に入ってしまって、顔が痛いのなんの・・・(^^;

髭剃り痕に温泉が沁みて痛かったです・・・(;^ω^)

ここを選んだのは皮膚に沈着した湿疹等の痕と新しく出来た痒みが少しでも改善されるかも?そんな思いで行った次第です。

無論、たった1日、1時間程度で何か変化があるものでもないですが、それでも行ってみたかったです。

50%温めに10分程度、これは効きましたね。

汗も凄かったですが、出たらのぼせたでもないですが、足元がフラフラで、これはヤバいと思いましたよ。(^-^;

皮膚は変化なしですが、久々に温泉が効いているという実感がしました。

フラフラだけではなくて足腰が重いというか、しばらく動けなかった

(;^_^A

のぼせてはおりませんよ・・・(^^;

いやっ、これがのぼせたかも?・・・笑

90分、浸かったり休んだり・・・この時とばかり堪能しました。

 

遠野から八幡平、そして新玉川温泉、田沢湖(秋田県仙北市)を経由して国道46号仙岩峠、そして岩手県雫石、盛岡と来て遠野へ・・・。

途中、雫石町?テレビ番組で紹介された「せっかくグルメ」を遅い昼食としていただきました。

全国ネットで紹介された「カルビスープラーメン」

年に1~2度くらいしか食べに寄りませんが、いつものは盛岡冷麺です。

盛岡冷麺は個人的には三指に入る名店、旨いお店だと自負してますが、今回はラーメン。

汗をかきながらいただきましたが、例えるなら遠野の五右衛門ラーメン、いやっ花巻の満ニララーメンを甘辛くした味わい、野菜も多くて美味しかったですねえ。

全国に盛岡、岩手県のグルメとして紹介しても恥ずかしくない美味しさだと思います。

※(あくまでも小生個人の感想です)

 

遠野の自宅へは16時ちょっと前に帰宅。

早朝から留守として遊んであげれなかった愛猫の茶々

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SL銀河往路、上郷ストレート撮り

2022-06-05 07:15:57 | 乗り鉄・飲み鉄・旅

 久々に上郷~平倉のストレートへ行ってみるか?と一応決めておりましたので、今回も午後の一点撮りとして上郷方面に車を走らせました。

途中、先週に撮り鉄した前川原のカキツバタポイントを通過しましたが、事前情報のとおりけっこうな数の置き三脚が道路からも確認できました。

カキツバタはピークを過ぎているとは、意外と花が付いていたので、一瞬ここで撮ろうか?と心が揺らぎましたが、後方のルピナスポイントもかなりの数の三脚に脚立があって、「こりゃダメだ・・・」と冷めてしまったので通り過ぎ、予てからの場所へとなりました。

ここ数年、煙に関しては良い思いがない場所ですが、それでも往年の人気スポットなので気にはなっております。

当初は6人程の撮り鉄氏でしたが、徐々に増えだして列車通過直前では・・・。

後方や道路側にもいて総数20人弱かな?

しかも駐停車の車は県外ナンバーが9割、遠くは関西や関東各地・・・。

SL銀河ラストイヤーということでしょうね?

ところで13時15分頃に釜石行きの下り列車「快速はまゆり号」が通過するのですが、13時20分過ぎても来ない?

情報では5~6分の遅れらしい?

13時30分頃か?ようやく快速列車が通過、後続のSL銀河の運行に支障がなければよいがと少し心配も・・・。

SL銀河は定刻に遠野駅を発車したようでほぼ時刻どおりに姿を現しました。

まずまずな煙、この調子で来い・・・と祈りながらファインダーを覗いておりました。

傾斜が昇りになったら・・・・

「あ~ぁ」(^^;

煙が少なくなっていく・・・。

煙が出なかったわけでもないですが、ちと物足りない気持ちに・・・。

やはりいつもの場所でなければ良煙は期待できないのか?

ということで次回からは、毎度お馴染みの構図とはなりますが、いつもの場所に陣取ることになりそうです。

 

帰宅してから境内の観音堂までのコースを少し久々に歩いてみました。

観音堂は足場が組まれ屋根の葺き替え工事が始まりそうです。

睡蓮が咲き始めてました。

名は知りませんが他の花も撮ってみました。

 

 

いい感じに煙を吐きそうになるも、これが精いっぱいという感じでした。

残念

 

快速はまゆりを上郷で降車して走って来た若者がおりまして、快速列車は結局10数分の遅れとなったようです。

なんとか間に合って撮り鉄は出来たとのこと、なんでもこの日は釜石に宿泊して翌日は銀河に乗車して帰宅とのこと。

奈良県から来られたそうです。

\(◎o◎)/!

列車移動ということで遠野駅まで送り届けました。

全国から撮り鉄目的で遠野へ・・・凄いですね。

宿泊も遠野でとなれば、なおよろしいですがね。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月、そして父の日

2022-06-01 09:10:30 | その他

 今年も6月となりました。

6月といえば衣替えですが中学、高校と経験し、社会人となってからも制服も含めての仕事着の着用が義務となっている職種でしたので、衣替えは個人的には思い出深い季節の節目でもあります。

周囲は色とりどりの草花もそうですが、昆虫達も活動的になっております。

また、3週にわたって注視していた「アツモリソウ」遠野で言う「カッコ花」もいよいよ終盤となっております。

郭公が鳴く頃に咲くと云われる「カッコ花」・・・実はまだ小生は郭公の声を聴いておりません・・・(;^ω^)

花が散るのが先か郭公の鳴き声が先か?気になるところです。

 

花の名は知りませんが・・・

道端にひっそりながらも存在感をアピールするかのように咲いておりました。

 

こちらは境内

ツツジの時季は必ず五重塔とのコラボ写真を撮ってますが、1週遅れたらツツジは終わっておりました。涙

月も6月突入、梅雨の季節間近となりますが、牧草も1回目の刈り取り

我家も先週に敷地内の草刈りをしました。

また来月下旬頃に草刈作業となりますし庭木の剪定も始まりますね。

少しだけ忙しくなる月、6月となりそうです。

「アカシアのぉ~・・・」とか「甘い香りに誘われて~貴方と二人・・・」と歌謡曲の歌詞にもあるアカシア・・・。

でもアカシアは日本には無くてアカシアと云われるのは「ニセアカシア」なんですよね。

(^-^;

ウォーキングコース沿いの堤防沿いにこの時季に咲いてましたが、一昨年に河川敷の木々が伐採されて姿が消えましたが、今年に復活・・・(^^;

凄い生命力\(◎o◎)/!今年はまだ少ないですが来年以降は以前の姿になるかも?です。

蜂蜜の原料のひとつ、甘い香りが漂ってまして・・・なるほどと思いますね。

この花を採って天婦羅で食べると美味いということも知ってますが、食べたことはここ数年ありません。

(;^_^A

また食べてみようかな?・・・笑

 

ということで6月突入の雰囲気をアップしてみましたが、6月といえば人気のない「父の日」がある月、5月の「母の日」とは雲泥の差・・・と小生は感じております。

それでも長女や長男からは誕生月である7月や前月の父の日に二人からは社会人となって何かしらプレゼントがありましたが、二女からは一度もいただいた記憶がなかった・・・(^-^; たぶん?

少し早いということですが、小生が好んで愛用のブランド品のプレゼントがありました。

翌日に入籍とのことで日帰りではありますが里帰りでのことでした。

続石・・・流石我娘 (;^ω^)

オヤジの好きな色っぺを良くご存じで・・・笑

今夏に1、2着買おうかな・・・と考えてましたので、うれしいプレゼントとなりました。

それにしても戸籍から除籍、目出度いことですが姓も変わりどこか寂しいですねえ。

無論、娘そして親子であるのはそのとおりながら・・・(;^_^A

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする