「じぇんごたれ」遠野徒然草

がんばろう岩手!

6月になりましたね

2024-06-02 19:23:56 | 遠野

 6月突入、地区内の美田の田植も、ほぼ終了です。

苗箱等の洗浄やら田植での後始末に移行中。

遠野市街地方向 物見山

矢崎、天ヶ森方向

いつもの境内に目を向けると・・・。

緑もさらに濃くなり蝉も鳴き始めてます。

 

カッコ花・アツモリソウも終盤。

小さいけど存在感がある花

ガサガサ・・・と一瞬ヒヤリとするも・・・?

オスの雉が横切った・・・(;^_^A

キミで良かったぁ・・・安堵。

 

6月に入ったら天候が不安定、梅雨には少し早いですが、青空が見えても一日の何処かで雨降りに見舞われてます。

そして少し寒いし・・・。

ブログ的にはネタ切れ気味、6月に入った途端に母方親戚の小父さんの訃報が届けられる。

母方親戚での重鎮というか中心的な御仁だったので、残念な思いが余計強いですね。

今週末まで葬関係で動きが限定となりそうです。

昨秋(11月)に発売されたビール、冷蔵庫の奥の方に静かに眠っておりましたものを、このほど無事発見しました。

ご当地である遠野では、まだ在庫があるのかな?昨夏の高校同窓会での二次会用に酒屋さんから在庫をいただいた経緯(購入)がありましたが、まだあるところにはあると思います。

久々に飲んだら、やはり美味かったです。

(笑)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

耳切牧道~荒川高原 早池峰への道

2024-04-29 06:48:14 | 遠野

 早池峰山

1917m

 

この時季、桜開花前後の高原地帯へ車を走らせることが、ここ数年の慣例となっている。

モヒカン山とも言われる俗称?(笑)

小生の住む地区内、妻の神の奥で耳切山を経て荒川高原に通じる牧道となりますが途中、北上山地最高峰である早池峰山がハッキリとみえる道沿いでもあります。

里山の桜、ソメイヨシノは葉桜ですが山里や高原はヤマザクラ系が見頃となっておりました。

ちょっと数日前までの黄砂の影響か?

空が霞んでいる雰囲気でもありますが、それでもこの時季としては晴れ渡った方かな?標高約700mの高原地帯でも20度超の気温で暑かったですね。

 

耳切牧道から荒川高原に至り10分程度車を走らせると早池峰山がより近くに迫って来ます。

途中でUターン。

荒川高原では残雪というか道沿いに雪渓なんかも残されている箇所がありますが・・・。

今年は道沿いに見える範囲はこの程度のみ?

例年なら5月初めでもこの10倍は残されておりますが昨年同様、少ないですね。

早池峰山をバックに愛車と共に記念撮影。

荒川高原からは附馬牛町へ下るルートで帰宅しましたが、途中で道端を歩いて来る動物に遭遇。

(;^_^A

逃げるそぶりもなく、かえって向かってくる感じ・・・(;^ω^)

タヌキかと最初思うも少し違う雰囲気。

先週だったか?何処かは忘れてしまいましたが登校の際に小学生と見守り指導の教諭がアナグマに襲われたらしい・・・。

そうアナグマですね。

なかなか逃げなかったけど対向車の軽トラがやって来たことで後ろ向きになってから横の茂みに消えて行きました。

実は耳切牧道行きは別な目的もあって望遠に1.4倍のエクステンダー装着のカメラも準備して行くのですが、本目的は未達成となりました。

まっ、代わりとは言い難いですが、これはこれで結果オーライですね。

 

帰宅すると愛猫が寝てお出迎え・・・。

猫の方が断然可愛いですね・・・(笑)

知人から旬の山菜「たらっぽ」タラの芽をいただいたので、まずは天婦羅でいただきました。

天然モノ、少し過ぎてはいましたが、それでも美味しくいただきました。

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜開花

2024-04-15 07:46:02 | 遠野

 

2024年 遠野 福泉寺の桜は4月13日(土)に開花しました。

昨年(4/7)より6日遅く、平年ではおそらく1週間早く開花したと思います。

4/14(日)午前中に境内でも一番に咲く場所に出向くと1割程度咲いておりました。

この日は午前も早くから気温が上がって、20度超と陽春というか初夏のような気候となったので、一気に開花が進んだようです。

ちなみに遠野市街地の桜(ソメイヨシノ)は先週金曜日には開花したのかな?

今週末には満開、ピークとなりそうです。

いずれ北国遠野も春本番となりました。

 

ご近所の水仙は最盛期となりつつあります。

我家の水仙も遅れること約5日、咲き始めました。

レンギョウもいきなり咲き出してピーク間近です。

梅と桜が同時に咲く岩手、まさしく梅も咲き始めました。

さらに境内の水辺には水芭蕉が咲いております。

まさに陽春の到来ですね。

旧小学校の校庭跡地、小生の世代で特に閉校した小学校出身者では校庭をグランドとは呼ばない。

(;^_^A

校庭なのです・・・(笑)

その校庭跡で若いお母さん方とその子供たちがボール遊びをしていた。

昨今としては珍しい光景ですね。

暖かくなって飼い猫の毛抜けの季節到来、コロコロを準備して可愛がったり遊んだりしないとね・・・。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月第1日曜日

2024-04-07 18:47:40 | 遠野

 4月第1日曜日は町内一斉の環境整備の日と言っても過言ない地域活動の日となっております。

まずは早朝作業としての道路清掃、午後は河川への火入れと続きます。

その前に・・・

前日の土曜日、昨年12月に亡くなった伯母(父親の長姉)の納骨となりました。

菩提寺墓所内観音様足下の納骨室に永久の眠りにつきました。

 

さて、話し戻って道路清掃ですが午前6時作業開始。

小生が暮らす集落の班では県道敷設の歩道の清掃作業で松の枯葉や土砂が堆積しており、それらの除去となります。

班は7戸となりますが、今回は6戸9人の参加となり、約1時間の作業で終了となりました。

この日、未明に小雨が降ったようで路面は濡れておりましたが、作業には支障なし。

午前も10時過ぎると太陽も出てきて気温も上昇してきました。

先週末に咲いたご近所の水仙も、さらに花数が増えて来ました。

我家に関して水仙の開花は1週間後かな?少し待つことになりますが楽しみにしたいと思います。

春の草花の多くが除草剤の影響で無くなっておりますが、ひっそりと小さな花が咲いておりました。

そして午後は・・・

こちらも恒例行事である河川への火入れ作業が午後1時から開始となりました。

こちらは集落単位で河川敷等の受け持ち区間が定まっております。

午後2時過ぎには、受け持ち区間全てが焼き尽くされ終了となりました。

当地区からみての下流域でも火入れが行われ、辺りは煙った午後となりました。

(-"-;A ...

 

残念というか憤慨する内容に遭遇 怒

河川側の土手に空缶等が捨てられていた。

集落の皆さん憤慨気味、なんでこんなことするのだろう?

断定はできませんが、昨秋から3月末まで河川工事がすぐ近くで行われておりましたが、その請負業者か?

先月は積雪もあったので雪が降った際に捨てたものか?

捨てたところを目撃したものではないが、ほぼ断定できる証言もあり、一方ではきれいに河川工事を完成させながら一方ではゴミ等の投棄で河川を汚す行為、考えられませんね。

工事発注元で河川管理の県には通報することになりそうです。

とにかく残念でなりません。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

弥生3月 春・冬景色

2024-03-01 17:26:35 | 遠野

 3月突入となりましたが、3月の代表的イベントは「ひな祭り」ですね。

ひな祭りにちなむ「雛饅頭」を知り合いからいただきました。

我家でも祖母が健在の頃は雛饅頭を作って食べておりました。

確か饅頭の型、木枠が数個ありましたが、はて?どこに仕舞ったものか?

この時季になると思い出すも、あらためて探すという行為には至ってません。

(^_^;)

 

2月下旬、確か22日だったと思うけど、今季初のまとまった積雪となり本格的な雪掻き作業となりました。

その翌週も2日続けて10センチの積雪となり3度目の雪掻きとなりました。

合せて40センチ弱は積もった計算も数日後には、だいぶ融けて日陰部分の深いところで20センチくらいかな?

陽当りのよい場所は、ほとんど融けておりました。

アスファルト面は融けてますが屋根からの落雪が半端ないです。

県道、歩道もご覧のとおり、ほとんど雪は融けてありません。

陽当りの良い斜面は・・・

雪に埋まっていたフクジュソウ、再び顔を出しております。

1月半ばには確認されていたフキノトウ、ようやく見つけることができました。

今時季、3月初旬でも早いとは思うのですが、やはり見たとなれば春を感じてしまいますね。

田んぼの雪はご覧のとおり。

数日で積雪ゼロとなりそうです。

と・・・思ってましたが、3月の声を聴いたら・・・

湿った雪がまたもや・・・。

午前早くに雨に変わりましたが、ここにきて冬将軍の殿軍が暴れております。

3月1日は菩提寺での縁日「初大師」

年間での最大人員が来る、集う行事となっております。

雪の中、沢山の檀信徒の皆さまが訪れておりました。

昨年は積雪30センチの大雪の日となった記憶が・・・。

今年も少ないですが雪降りの日となりましたが、春の予感を感じさせる行事でもあります。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ようやく雪

2024-02-22 15:15:15 | 遠野

過去記事を確認すると、除雪を必要とするまとまった積雪は昨年2月11日以来(約25センチ)、1年ぶりとなりました。

20センチ弱の積雪の朝となりました。

なので雪掻きは必須、朝から重く湿った雪と格闘とすること90分となりました。

県道は早くに除雪車が稼働したらしく、またそれなりの交通量のせいなのか?道路の雪は融け気味でした。

ゴミ集積所周りの除雪に勤しむご近所の方が・・・謝
ありがとうございます。

 

気温は0度前後ながら陽が出なくてもアスファルトが露わになった個所からドンドン融けていきます。

真冬日が続くとか吹雪模様にならなければ、1週間程度で大方は日陰部分を残して融けてしまいそうです。

それにしても今冬はまとまった積雪はなく、朝の冷え込みも無いに等しく、春が1カ月以上早く訪れた感があって、今月初めにはオオイヌノフグリ、半ばにはフクジュソウ、マンサクと早春の花々が咲き始めておりましたが、ここで少しだけまだ2月、季節は冬を体感ということになりました。

でも本来はこんなもんじゃないんですけどね・・・(^_^;)

 

話し変わって・・・

大槌町にある某日帰り入浴施設の自販機。

今月初めに飲物を買おうとして50円玉を落としてしまいましたが、運悪く自販機土台のボルト穴に50円玉がスッポリはまってしまいました。

経済的に余裕があるわけでもないですが、施設のスタッフにも言い出せず、次回訪れた際に針金でも持参して取ろうと考えてました。

2~3週間後とはなりましたが、誰にも取られずそのままの状態。

でっ、今回回収とありなりました。(;^ω^)

めでたしめでたし・・・(笑)

こちらも、なんとか終わりました。

今年は地区指定されている該当日に出掛けてみました。

午前中は混み合う雰囲気なので午後ゆっくり会場入り、待ち人も少なく1時間程で終了となりました。

 

2月22日 ニャンニャンニャンの日

茶々にとっては毎日のペース配分に変更なし、寝るが一番。

(笑)

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早池峰チラ撮り

2024-01-11 18:37:53 | 遠野

 赤早池峰

2024.1.11(木)夕方

夕陽に染まる早池峰山

 

今朝は久々にピリッと冷えましたが、それでも大寒前後の遠野の気温にはほど遠いですし、ご覧のように大地に雪は皆無となっております。

ウォーキング的には歩き易くでよろしいのですが、大雪は勘弁もそれなりの冬であって欲しいと身勝手な思いもありますね・・・(;^ω^)

ポケットにコンデジを忍ばせていたので、青空と雪をまとった早池峰山を数枚パチリ。

北上山地の最高峰 早池峰山 1,917m

前面のへの字形は薬師岳 1,645m

岩手県の高山は、岩手山(2,038m)についで早池峰山、薬師岳とつづき遠野からはナンバー2とナンバー3が同位置に見えます。

雪がないので景色は早春な風景となっておりネコヤナギも出てきました。

バッケ(ふきのとう)も顔を出しているとか?今回は見つけられなかった。

 

夕方、北方を見ると早池峰山が赤く染まっていたので、イチデジを持ち出して撮ってみました。

夕陽に染まる早池峰、前薬師の峰。

実は朝焼けも綺麗で輝きは朝焼けの方が上かな?ただし今時季は寒いので、なかなかカメラを向けるということはないですね・・・(;^_^A

そのうちにタイミングが合い、気が向いたら撮ってみたいとは思いますが・・・?

西空には飛行機

 

よこすか海軍カレーを神奈川県内に住む義姪からいただいた。

先月に同級生からもお土産に一ついただいておりました。

よこすか海軍カレーのレトルトですが、黄色のパッケージが同級生からのお土産。

作られているメーカーが違うらしいですね。

まずは黄色からいただきましたが、甘みと共に酸味もあって美味しいカレーでした。

次はリアルな軍艦が描かれたパッケージのを、そのうちにいただきたいと思います。

なお、帝国海軍ご用達メニューであるカレーが日本のカレーライスのルーツ、普及させたという話もありますが史実とは違うみたいですね。

でもそれだけインパクトがありそうな雰囲気を感じます。

ありがとうございました。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬将軍、師走の陣

2023-12-01 15:51:10 | 遠野

今年もなんだかんだ言っても師走、12月となりました。

11月29日、30日と積雪量は大したことはなかったけど、連荘で積雪の朝を迎えました。

特に11月30日(木)は7~8センチ程の積雪となるも道路やアスファルト路面、家の庭等は降ってもすぐ融けだすという感じでしたね。

まだ地表熱が高いということでしょうかね?厳冬期なら7~8センチの積雪では雪掻きは必至というところですから。

木枝に着いた雪は、まるで花のよう・・・雪の花というべきかな?

まだ雪は舞っていたけど午前中にウォーキングを兼ねて長靴履いて境内の散策を行いました。

まずは境内でもラスト、紅葉が残る場所へ直行。

なんとか間に合いました。

黄色や橙色も残されておりました。

晩秋と初冬の境の風景・・・と言いたいところですが、光景は冬枯れに日陰部分は積雪が残り、冬将軍の先遣隊、まず第一軍団が陣取ったという雰囲気ですね。

とりあえず日陰以外の雪は融けて第一軍団を少し後方へ追いやったという感覚も、気温もグッと下がって寒いですし、なによりも師走、12月ですからね。

今後、第二、三軍団の増援や本隊の来襲となりそうですが果たして?

いずれ季節は冬、いよいよとなります。

樹木からの落雪が至る所で・・・。

ちょっとしたホワイトアウトを体験 (笑)

シャッターチャンスでもありましたので、連写で撮りまくりも帽子等は雪まみれ、直ぐに融けて頭は濡れネズミ状態となりました。

夏の名残での後頭部部分がメッシュでしたから (;^ω^)

 

そんなことで寒くなったので、いつもの沿岸の日帰り入浴施設へ。

ついでにまたまたチャーシュー麺をいただく。

今回も美味かった。

先月辺りからPCを始めると小生の膝というか腿ですね、腿に上がって暖を取るようになりました。

(;^_^A

バランスをとりながら膝上や腿の上でくつろいでますが、バランスを崩すと大変、爪を出して落花防止を図られるのが痛いのなんの ( ;∀;)

ジャージのズボンの繊維は伝線やら小さな穴、何よりも腿とかの皮膚も傷だらけ・・・(^-^;

静かに乗っているだけなら可愛くて良いのですが・・・。

でも可愛いから許す・・・ですね。

(笑)

 

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023「一番搾り とれたてホップ生ビール」出ました。

2023-11-07 17:00:17 | 遠野

今年も遠野産ホップを使用したビール

「一番搾りとれたてホップ生ビール」が発売となりました。

2023年11月7日 発売とのことですが遠野市内では1日早いフライング?さらには初飲み会の催しまであって、一足早く飲まれた方々も多かったみたいですね。

小生はリタイヤしてからは発売日さらには翌日頃のゲットとなり、ゆっくり堪能させていただいております。(笑)

例年の如くスッキリとした味わい、それと少しフルーティー・・・少し悪く言えば青臭い感じもちょっと健在、でも例年よりは薄いかな?

まっ、飲みやすく今年も美味しいと思います。

何度か記してますがホップ生産量全国トップクラス、発売元のK社との関係も深く、居酒屋さんでの乾杯、まずはK麟で・・・おそらく圧倒的に多いと思います?おそらく・・・(;^ω^)

たまにA社のSPドライという方もいますしS社のPレミヤMにSッポロの恵〇寿のへそ曲がりもおりますが・・・(笑)

いずれ遠野では来春、いえいえ夏頃までは在庫があって長く楽しめるものと思います。

(;^_^A

 

ところで福泉寺の紅葉ですが・・・

全山の9割方が落葉となりました。

昨夜からの強い雨に強風で一気に散ったみたいです。

 

残り1割程度

赤はまだ健在、これから色付く木々も少々というところ。

紅葉関係のエントリーは次回でラストの予定とします。

 

そして・・・晩酌にはちと早かったですが朝からの雨降りに強風、午後に少し晴れ間も出ましたがウォーキングはしない方向とし、午後に地元日帰り入浴施設に行って来たので、買ってきた限定ビールの味見も兼ねて「シュポッ」「グビグビ・・・」「プハ―~」となりました。

大汗

今年も美味いです。

一番搾りとりたてホップ生ビール。

500缶がもう1缶あるので今週末か来週の「秋終い」で飲みたいと思います。

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福泉寺の紅葉2023 弐

2023-10-29 07:41:06 | 遠野

 遠野 福泉寺の紅葉弐としてますが参でもよかったかな?

境内全体の紅葉撮りとしては2回目なので「弐」とします。

1

2023.10.28(土)現在、境内の紅葉は、ほぼ最盛期となっております。

2

庫裏周りでは桜は既に落葉となっており楓はピークを迎えております。

3

4

5

 

 

6

7

8

9

 

厄除坂・厄除観音付近

10

11

12

13

 

観音堂・多宝塔周り

14

15

16

17

18

 

五重塔

19

20

 

仁王門

21

境内は5割程度の紅葉、ほぼピークとなっておりますが、まだ青々とした木々もけっこうあって、ピークの第2弾というのもなんですが、今週半ば、週末辺り(11月初旬)が良い色合いの見頃、ピークとなりそうです。

今回は、午後に天気が崩れるとの予報だったので、晴れ間があった午前中に撮り歩いてみました。

いずれ、福泉寺の紅葉は、もう少し楽しめますので参・四・伍あたりまでご紹介できればと考えております。

 

カメラのモニターで写り具合をチェックしていると、右手の茂みに何か動きが?

一瞬、何か小動物か?立木に移動したのか?

幹にでっぱりがあるように見えたのでカメラを向けると・・・。

22

24㎜-105㎜のズームレンズなので望遠側が足りない、おまけに左眼がホントでないので、何なのかはよく見えず・・・(^_^;)

それでも・・・おそらく?とは思ってましたが・・・。

23

「キネズミ」と言ってますが「二ホンリス」ですね。

野鳥をはじめ小動物が多くみられる境内ですが、望遠レンズ装着してないときに限って出て来るんですね。(笑)

でも上手く撮れててよかったです。

 

24

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする