不適切な表現に該当する恐れがある内容を一部非表示にしています

見もの・読みもの日記

興味をひかれた図書、Webサイト、展覧会などを紹介。

初訪問・開館記念展(中之島香雪美術館)

2018-04-02 23:19:15 | 行ったもの(美術館・見仏)
中之島香雪美術館 開館記念展『珠玉の村山コレクション~愛し、守り、伝えた~ I. 美術を愛して』(2018年3月21日~4月22日)

 土曜日は河内長野の金剛寺を拝観したあと、速攻で大阪市内に戻り、同館を訪ねた。「香雪美術館」は、朝日新聞社の創業者である村山龍平(1850-1933)のコレクションを所蔵する美術館で、神戸市東灘区御影にある。村山の邸宅を利用した美術館で、庭と建物は素晴らしいが、展示室自体はそんなに広くない。私は2回行ったことがあるはず(うち1回は休館だった)だが、ブログには記録を残しそびれてしまったみたい。すぐそばに、羽生結弦くんの名前に似た結弦羽神社を偶然、見つけたことも懐かしい。

 さて、公益財団法人香雪美術館は、このたび開館45周年を記念し、2館目の美術館「中之島香雪美術館」を大阪の中之島フェスティバルタワー・ウエストにオープンした。なかなか凄い作品が出ているという噂なので、さっそく見てきた。

 オフィスビルの中に設けられた美術館は、天井が高く、通路も広くて、圧迫感のない贅沢な空間。冒頭には桃山時代の志野茶碗「銘:朝日影」。くしゃくしゃした笑顔の『布袋図』は梁楷筆。すでにかなりテンションが上がり始めたところ、次に『病草紙』の「の幻覚を見る男」が来た。これは…ほとんど見た記憶がない作品。床に裸の男が仰向けに寝そべっていて、布団(掻巻)のまわりに乳飲み子を抱いた妻と年長の娘が付き添っている。男の枕元には、ネズミほどの「(こぼし)」が30人くらい、裾の短い白い着物を着て、身長ほどの長い棒を持ち、踊ったり跳ねたり、棒を振り回して騒いでいる。あれだ、武侠ドラマでいう丐幇(かいばん)の人々みたいだ。男は床に刀を横たえ、戸口には扇と数珠を掛けて魔除けにしてるが、あまり効き目はないようだ。現代でいう精神疾患、あるいは幻覚症状だろうが、これも「病」として意識されていたことが興味深い。

 隣りの『ニ河白道図』(鎌倉時代)もよかった。荒波渦巻く赤い河と青い(ほぼ黒い)河。赤い河にはまさに人殺しのため弓に矢をつがえる武士が描かれていて、怒りと憎しみの表象であることが分かる。青い河には反物や行李、米俵などに囲まれて微笑む男女の姿があり、幸せそうなのだが、贅沢と愛欲の煩悩に捉われた状態を表すのだそうだ。

 ほか、いろいろあるが、狩野元信の墨画『撃竹悟道図』がよかった。秋の野山の彩色が美しい、曽我蕭白の『鷹図』は「明大祖皇帝十四世玄孫蛇足軒 曽我左近次郎暉雄 入道蕭白画」という墨書があって、なんだろうこれは?と思ったら、この款記で有名な作品らしい(Wiki:曽我蕭白を参照)。明太祖(朱元璋)の末裔を名乗る大法螺である。

 『群鯉図』の黒田稲皐(とうこう)は江戸後期の画家で、鯉の絵にすぐれ「鯉の稲皐」と呼ばれた。かなり奇想派の画風である。鯉の正面顔が怖い。雪舟の『山水図』は、中央に高い山を描くのは周文ふうだが、近景、中景、遠景と重ねていくところが雪舟、という解説に納得した。全体に解説が詳しく、拡大写真など使った見どころ案内も分かりやすくてありがたかった。絵画以外に刀剣や茶道具もあり。陶器は、武骨で男っぽいものが多い印象だった。

 また、途中に「村山龍平記念室」があるのも面白かった。岡倉天心たちが主宰した美術雑誌『國華』の経営を引き継いだ人物でもあるのだな。なお、私が村山龍平と聞いて思い出すのは、第1回全国中等学校優勝野球大会で、着物に袴姿で始球式を行う写真である。最後に旧村山家住宅の茶室「玄庵」の原寸大再現もある。

 大阪・中之島に新しい楽しみが増えて、とても嬉しい。これからもちょくちょく寄らせてもらおうと思う。なお、豪華で内容のある図録を発売しているが、開館記念展の展示作品全ては収録されていないもよう。例えば、雪舟の『山水図』は未収録で、ちょっと残念

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 天野山金剛寺落慶法要と「新... | トップ | 醍醐寺の桜・三宝院・霊宝館 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ありがとうございます (鴨脚)
2018-04-15 18:01:10
久しく御無沙汰しておりました。
この紹介を拝読して病草紙を見に行きました。
初めて見ることができ、感謝申し上げます。
この後近くの杏雨書屋で病草紙模本の展示会も見て大満足です。
病草紙は、本当に不思議な絵巻ですね。14
返信する
鴨脚さま (jchz)
2018-04-18 08:57:36
こんにちは、お久しぶりです。
香雪美術館、神戸の本館のほうはなかなか訪ねる機会がなく、コレクションもよく知らなかったのですが、思わぬ名品を見ることができました。
病草紙は本当に不思議でおもしろいです。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

行ったもの(美術館・見仏)」カテゴリの最新記事