経営コンサルタント田上康朗の雑感帳

経営コンサルタント田上康朗が、気ままに本音で記す雑感帳です。書く日もあれば書かないときもあります。

孤立化

2014年04月19日 | Weblog

我が社、我が社、俺は、俺は、
我が社よかれ、自分良し・・・・・・、
といった、
ただ、だだひたすら、自己中心での在り方は、
行き着くところ孤立化戦略を採ったことになる。

たとえば、これまでの中国などへの海外進出は、
おおかた労働力(安さ)を求めてのものである。
かりに協力工場と謳っていたにしろ製造部門、
それも実態は下請け(隷属)化しているといえる。

かりに進出した日本側がそう思わなくとも、
相手の国、ここでは中国国民の人たちが
そう思っていたとしたら、同じこと。

日本の大手企業のとりわけ年配経営者の「国際化思考」には、
日本や自社の立場や論理で、他の国を見て優劣(の判断)をする
といった匂いがどこか感じられ、気になる。

そのことがあの戦争を知る他のアジアの人々には
当時の侵略を連想させることになることなど、
彼らは思いもしていないのかもしれないだろうが。

そうした根底には日本人の奢り、つまり、その国の人々を
自分達より低くみる戦前以降からの思想だけではなく、
先進国が発展途上国(今、死語化していますね)から
脱皮していないからだと、私たちではなく彼ら理解したとしたら、
それは日本の大きなマイナスになる、と考える。

相手の国の人の得意な分野での力を貸していただく、
といった姿勢、お互い助け合って幸せになる、
といったパートナーシップの関係でつきあったとして、
何の問題があるのか。

いわばメンツ、あるいは奢り、高い姿勢といった、
つまんないことで、相手の国の人は
良い気分で付き合ってくれないとしたら、
損得に敏感な経営者なら、なんと馬鹿らしいことかと
どうして思わないのだろうか。

私には、そんなことが「日本人としての誇り」、
「俺のプライド」などとは思えないのである。
続く