JA6VQA 日々新たに

趣味のアマチュア無線で海外との交信や写真などを中心に、日々感じることを書き綴ってみます。
 

FT4GL 10mFT8取ってもらえない

2024-05-28 14:58:18 | DXing
 昨夜来の雨も午前中には上がったようです。外気温も次第に上昇し始めました。
 
 午前中は久しぶりに15mFT8でWと遊んでもらいました。
 午後からは10mFT8でFT4GLの追いかけでした。
 JAもピックアップされるのですか、いくらコールされても応答がないようで、一つのコールに4,5回も繰り返して呼びかけております。呼ばれている局を探すのですが、これが不思議とこちらでは受信出来ないことが多いのです。ということはあまりパワーを入れていない局がピックアップされているのかもしれません。
 MSHVでは一つのコールサインを何度までコールするかを設定できるのですが、この設定を施していないのかも。この設定をしていないとMSHVはこれと決めた相手をいつまでもコールする傾向があります。またあまり強い信号は敬遠されているのかもしれません。だからこちらもパワーを絞ってと思うのですが、あちらの信号を見ているとパワーを入れたくなります。
 結局FT4GLがCQを出し始めてすぐに見えなくなってしまいました。
 
 一方20mFT8では東南アジアの局がFT4GLをコールして交信できていると同時にWの局もコールしているのが見えるのです。こちらでFT4GLが見えないということはJAはスキップゾーンということでしょうか。WのクラスターではLPからだとの情報も流れています。
 そのうちまた良いコンディションの時もあることでしょうから待つのがよさそうです。

コメント (4)    この記事についてブログを書く
« FT4GL 狂騒曲 | トップ | MSHVの動作が不明? »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
私は2回まで (JA6VZB(JD1BQW))
2024-05-28 21:03:36
標準周波数だと1スレッドなのでキューにどんどん貯まり、他の人の迷惑ですから、2回呼んで返事がなければ次にしています。
2102JST現在10.145でサービスしています。
新しいバージョンですので標準周波数だとすぐキューがあふれますのでw
返信する
謎多きMSHV (JA6VQA)
2024-05-29 14:17:03
森山さん 楽しまれていますね。MSHVはまだ謎が多いです。マルチストリームの動作の模様をビデオに収めておいてほしいのですが。
 QuequeBoxの局が最優先されるとは限らない動作をKH0ではしておりました。このあたりのことをもっと知りたいです。FT4GLでRR73がもらえなく、多くの子y区が困っております。
返信する
MSHV (JA6VZB(JD1BQW))
2024-06-01 11:34:44
昨日はコンディションの落ち目なのか、6mも含めほとんどJAから山のようにコールいただきました。

キューの順番で応答しているみたいですが…

明日午前3時からARRL DIGI contestですので、自動動作はできません。そのあとビデオ撮影してみますが挙動がおかしいことは一度もありませんでした
バージョンは2.71です。
返信する
キューボックス (JA6VQA)
2024-06-01 12:58:30
森山さん 6mでの交信ありがとうございました。
 KH0のビデオを見ておりましたが、ビデオを撮り始めの時にキューに入っていない局をコールしはじめたのが映っていたので、思わずおかしいと判断したのですが、その前にキューに入っていたかどうかが分かりません。もう少しビデオを見る必要がありそうですが、森山さんのビデオが楽しみです。
返信する

コメントを投稿

DXing」カテゴリの最新記事