JA6VQA 日々新たに

趣味のアマチュア無線で海外との交信や写真などを中心に、日々感じることを書き綴ってみます。
 

FT4GLは6月18日QRT

2024-06-17 15:30:27 | DXing
 やっと北九州地方の梅雨入り宣言がされたようです。例年に比べるとかなり遅い梅雨入りです。集中豪雨の可能性が増した? はたして今年の梅雨はどんなものでしょうか。

 今朝も3時過ぎに起きてワッチしてみましたが、5U5Kが12mにいるぐらいでした。FT4GLはRBCを見てもQRVの様子はありません。

 なんでもJA3の局が80mで交信できているとかで、野次馬根性でLogをチェックすると、80m、40mと交信されているのです。
 サポートグループで話題になっているらしく、情報が流れてきております。
 80mの交信時間は08JST少し前で、日の出時間から3時間も経過しての交信に疑問が出ている裸子。また40mの交信はお昼ごろとのこと。昨日のこのブログでFT4GLの40mでの受信のスクショを添付しましたが、DFが普通ではないからFake
だろうとのご宣託がありました。
 ということは3の局の40mでの交信にも疑問が生じるらしい。
 果たしてどういった判断がなされるのか興味のあるところです。
 他人の交信などどうでもいいのですが、ハム界の記録に残る、残らないということでは看過できない問題でしょう。
 DXSCAPE上ではその3の局と思しきコールサインで、80mの交信でNANIKA?
との書き込みがあり、見えを切っております。
 FT4GLのLogでUPされておれば誰も文句のつけようはないだろうと思うのですが、サポートグループがこの交信をなかったものにすることができるのか、見ものですね。
コメント    この記事についてブログを書く
« 今朝も40mFT8 FT4GL | トップ | 梅雨入り宣言の翌日は晴れ »

コメントを投稿

DXing」カテゴリの最新記事