waikazuchan のノート

公共交通、福祉を中心に、様々な問題をみる雑学ブログ。千葉県南部の南房総より将来のことも。

また今夜も

2009-07-20 02:07:22 | 管理人の報告・主張・言い分
また、今夜も職場居残りで、いま、自宅で落ち着いています。

今日は前日より若干微減ではありましたが、それでも、来客は少なくない。
もっとも、アクアライン、館山道も渋滞連発でした。

一昨日の読売新聞記事引用で、セブンイレブンのデイリー品の値下げ販売を認める掲載ありました。

職場の上司があることに。
原価より下回らない範囲で値下げという文言があります。実はそれがひっかかるとのこと。
本来、加盟店各店舗の判断で、値段は決められます。しかし、コンビニ本部は推奨売価という言い方で、事実上、本部の意向の値段で販売。建前上は値段を強制していないことになっています。が、原価を下回らない、という言葉自体がすでに、加盟店に推奨売価で売らなくてはならないと、強制していること、販売されず廃棄になる商品にも手数料を求める、原価という言葉を使っている以上、加盟店に明らかにしていない、原価を公表しなければならない、つまり、仕入れ伝票を公開しなければならない。
加盟店が不利な扱いを受けている問題自体を、安易に認めている文言であることを職場の上司は指摘をしています。言い換えれば、コンビニ本部が自ら、ボロを出してしまった、ということであります。

セブンイレブン加盟店ユニオンの皆様方は、この報道をどうご覧になっているか。

私と上司が一致したことが。

今回の報道は、コンビニ本部が、切羽詰まっている状態ではないか。


ますます、世論、皆様の声が必要です。この矛盾していることに。
コメント    この記事についてブログを書く
« なんか違う | トップ | 大雪山ほか »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。