waikazuchan のノート

公共交通、福祉を中心に、様々な問題をみる雑学ブログ。千葉県南部の南房総より将来のことも。

12日はいろいろ

2024-06-12 15:40:52 | Weblog・新着
この時間に。
先ほど、東京の小池都知事が選挙への出馬を表明をしたようです。

写真は私の愛車。
やっと車検証と車検シールが来ました。車検シールは、真ん中にしますと警察のお世話になります。
また、月末に再度、愛車の整備点検を。一日程度の車なし生活を。
ヘッドライトの件は、次の車検であらためて相談を。


現在の職場に就いて10月で25年。ストレスをためない、後輩従業員がやりやすい職場環境に徹すること、商売敵の出先ではオーラを見せない。これだけです。おそらく、なにもないと思いますか、無冠の帝王で十分です。
残念ですけど、同じベテラン同僚でも、自分のキャリアしかアピールできないかたがおります。上の人物にはしっかり忖度をしておりますが。

28日の誕生日は、楽しく迎えたいものです。


またも、JRで乗務員の居眠り。これは、統括センターという組織の影響が強い。

山武市で、電気自動車の充電施設を廃止に。利用が少ないとのこと。

高知県宿毛で、オンライン診療の取り組みが。


本日と明日は、私の家族の福祉関係の手続きを。
実は別件で、家族の介護保険料が天引きされないトラブルがあり、その問い合わせをしましたが、なんとか納得できる説明を得ることができました。
明日は聞き取りと、土砂災害警戒区域も絡めたやり取りに。


道の駅のおおつの里が、夏の長期休みに。ちょっと、さびしいです。


地元で宿泊税の議論が。
わたくしは4年後の新しい広域のごみ処理施設ができる関係で、ごみに対する特に観光客へのコスト負担の議論をしてほしい。

8月に15分程度の打ち上げ花火がセットのフェスが、岩井海岸でありますが。クラウドファンディングで資金確保のほうが。
コメント

草と券売機

2024-06-12 15:24:02 | Weblog・新着
あらためてJR千葉支社の土澤支社長に申し上げる。

7月16日竣工の安房勝山駅郵便局。
Suicaチャージしかできないのは、成田線の水郷駅に近いレベルである。
定期券が買える黒の券売機、保田駅とあわせて、岩井駅などのようなにインターホンもある巡回営業にしていただきたい。
正直、期待はずれの駅の郵便局である。
できない理由はないと思います。


内房線の線路沿いの草木の問題。だんだん茂っております。
ある沿線に隣接する農地の複数の地主さんから、

見通しが悪く、列車が来るかわからないぐらいの草木の状態では不安である

という声が。

九重から千倉のあいだは、架線ギリギリに草木かかかりはじめている現場も。

無用な事故やトラブルを回避するためには、直ちに沿線全ての箇所の草木の伐採を。
中には、千葉県がこれから指定を検討している土砂災害警戒区域もある。災害を防ぐ対策も早急であることも。
コメント