goo blog サービス終了のお知らせ 

waikazuchan のノート

公共交通、福祉を中心に、様々な問題をみる雑学ブログ。千葉県南部の南房総より将来のことも。

追加あります

2008-02-23 21:15:02 | 管理人プライベート
昨日の投稿で書いたことの報告です。
今日は急きょ本業が休み。明日のバタバタの準備もありましたが、まだ、お墓参りにいっていない私の弟を連れて、祖母が眠る母の実家までいきました。
私の弟はしゃべることができない知的障害。でも記憶力はあります。私より先に片道20分の距離がある山道を歩きました。実家に到着し、喪主であるおじに挨拶した後、祖母が眠る墓所へ。本人はわかりません。でも祖母がすんでいる家にきたんだということは理解しています。
私はできれば四十九日に一緒に参列したかった。しかし、親戚の中には私の弟をわかってもらえないものがおります。
本日今日は私たち兄弟として祖母へお参りすることで区切りをつけることができました。
皆様、障害があるから親族の冠婚葬祭にでるなという決まりがあるのでしょうか。
毎日新聞の野沢記者の話より。警察関係者の方で親族に重い障害のある方のお葬式。近親者で限られた人数で式を執り行ったそうです。細かい話はあらためて野沢記者から伺いますが。
障害があるからという一言。立派な差別と偏見を明確に意味する言葉です。
私はこのブログ開設以降、ゆめさんをはじめとする重い病をかかえているかたに巡り会うことができました。患者の皆様方は偏見に立ち向かっています。
墓前で。祖母に訴えました。人と違うからでなく、違うからこそ、手をたずさえることができる社会にしてほしい。あの野島崎沖での海難事故。傲慢な役所の体質を変えてほしい。心の中で伝えました。
私の祖母は生前、役所に何度も掛け合うぐらい動き回りました。聞いてくれると信じたいです。
コメント

速報・内房方面交通

2008-02-23 17:14:09 | 速報
現在の内房線ですが。列車全体で10分程度の遅れ。さざなみ号は東京駅を20時30分にでる下り21号以外は運休。ちなみに外房特急は一部運休のようです。
東京湾フェリーは現在も欠航しています。
高速バスについては、アクアラインの強風と一部箇所の渋滞があるものの運休の情報はありません。これから鉄道で都心に戻る方は列車の乗り継ぎになります。
コメント

来月14日に鴨川で

2008-02-23 15:28:09 | 権利擁護・成年後見
本日届いた情報を。
来る来月14日、千葉県鴨川市のふれあいセンターで13時30分より、千葉県社会福祉士会の石井勢子氏による、成年後見制度に関する講演会があります。
鴨川市地域包括支援センターが主催。
私も本業がありますが、足を運びます。
繰り返し書きますが、明日は千葉県鴨川市の社会福祉大会に宮城県知事をされた浅野史郎氏の講演があります。14時からです。
コメント

消費者行政一元化

2008-02-23 15:21:30 | 国地方の官公庁全般と広報誌
現在の内閣になって頻繁に言われている言葉です。役所の縦割りを取っ払うのは昔からいわれていること。典型的は昔の大蔵省でなく警察と文教。
さて。消費者行政は幅があります。昨晩紹介した悪徳撃退の悪質業者から守ることももちろん。実はバリアフリーも以前、国土交通省内でも消費者行政の言い方でした。
バリアフリー施策は、再編前は、運輸省、建設省、自治省、警察庁、総務庁にまたがってのスタート。現在は所轄の分担の関係もありますが、国土交通省が主管。千葉県においては交通計画課と健康福祉指導課。
我が南房総市は企画政策課、社会福祉課、教育委員会。特に南房総市は各自の部署の役割処理と横の連絡処理で対応しています。私はこれでは役所のたらい回しになる可能性がでると思います。
私は一度、南房総市側とのやり取りで今書きました体制で話をのみましたが、本庁舎機能が分散していることにより、主管部署は決めるべきであります。その前に私がやかましく訴えてきた富浦の本庁舎にある総合受付はどこがうけもっているのか。それも明示されていない。
現在、検討されている一元化の問題も主管官庁を決めて、さらに関連団体の協力が一番不可欠。役所の主導でなく、現場の声が一番届く、消費者団体にある程度の役割を任せるべきです。当然、関係する施策に関わるところとの横の連携も。
コメント

この時間の告知と報告

2008-02-23 15:04:03 | その他・まとめ書き・分野横断的
先程、関東地方で春一番を観測しました。
本日も私の自宅近くの内房線の大五郎踏切近くの土砂崩れ現場の工事やってます。この風の強い中。JRの上層部はしっかり現場を見るべし。
今週末も千葉県館山市内の国道127号の富津館山道の富浦インターより館山市街地まで、下り線渋滞しています。道路特定財源が論議していますが、徴収をする前に、優先順位を示してやるべき。困っている現場に手当てをするのが政治と行政の責任です。
先ほどの投稿でも書きましたが。今度の火曜日26日に衆院予算委の質疑。私と同じ名前の衆院議員の方は午前中お昼前の予定で質問に立ちます。
あと別件で2本投稿を書きます。
コメント

地元の道の駅より

2008-02-23 12:20:25 | その他・まとめ書き・分野横断的
只今、地元の道の駅。テレビの報道で先日来の海難事故の映像が。私もただ祈る限りです。
現在の道の駅、さほどの混雑ではありませんが、車の往来は入れ替わりが多い。
さて。本日は風が強い。車の運転は注意です。
話が別になります。
私と同じ名前の衆議院議員の方。今度の火曜日に、予算委審議に登場予定。詳しくはあらためて。
コメント

告知と今晩の報告

2008-02-23 02:13:07 | その他・まとめ書き・分野横断的
今晩も内房線沿線。岩井駅手前の下り場内信号、浜金谷駅近くの芝崎踏切、竹岡駅近くで深夜の工事しています。場所が少し飛んで。大貫駅のお手洗い場の建て替え工事が続いていました。
一昨日のラジオ深夜便の村田幸子さんのコーナー。すいませんが、週明けに更新する村田さんのサイトをご覧ください。なお、現在放送中の沖縄からのラジオ深夜便。全国放送のニュースキャスター経験者の武田アナウンサーがアンカーです。
昨年、このブログでも取り上げたりょうすけ君のその後ですが。りょうすけ日記のブログで親御さんが運営しています。
昨日書きました踏切の件。上沼踏切以外に工事をしている箇所は確認していません。
同じく昨日書きました南房総市の収納課の件。実際に来訪した方は県庁からの派遣職員。やり方は役所の裁量ですが、土地勘がある市役所職員があたるほうがいいと思います。
さて。明けて本日は弟と一緒に母の実家へ。次の日は午前中はとみうらの道の駅、その足で午後は鴨川市の社会福祉大会の浅野史郎氏の講演を拝聴。
まだあります。
村田さんが取り上げた三重県伊賀市のいが悪徳バスターズ。その母体である伊賀市社会福祉協議会。その管理しているブログに、悪徳撃退ブログを運営しています。私もメルマガ配信を受けています。悪徳業者や消費生活に関する情報を発信しています。
ほかにも私がブログを始めてやりとりをしている他のブログサイトへのコメント内容もも書きたい ところですが、割愛をします。
種別に分けて書くところでありますがまとめてお伝えしました。
コメント (1)