goo blog サービス終了のお知らせ 

waikazuchan のノート

公共交通、福祉を中心に、様々な問題をみる雑学ブログ。千葉県南部の南房総より将来のことも。

昼間のえん坂踏切

2008-02-21 15:01:12 | 鉄道問題・民鉄以外
久々、私の同級生の親御さんにあい、地元の郵便局では存じている方と面会。ラジオで衆院予算委の質疑を聞いています。
さて。連日書いています私の地元内房線の岩井駅に近い、えん坂踏切を見ました。どうやら深夜の工事はロングレールの工事。つなぎ目の枕木を減らすものですが、実際はあるレールに溶接でつなげる方法をとっています。しかし、チェックは怠るわけにはいきません。レールは生き物。伸び縮みがあります。逆に見落とす可能性が高くなります。上層部の方は正直、単純に現場をみることしかできないようです。
このえん坂踏切に近い、大五郎踏切の土砂崩れ現場の工事も続行しています。以前に書きましたが、年度末の予算消化のための工事がこの鉄道会社でも展開します。だったら迅速にやるべきです。
コメント

ひどい人たち

2008-02-21 12:03:49 | 政治全般
連日報道されている安房白浜の野島崎沖の海難事故。またも不適切発言。
防衛省の幹部が現地で被害者家族に対して、マスコミ対応の発言。政府与党の関係者が、安否がわからない漁師の方をすでに決まったかのような発言。私はそのような空気もロクに読めない人たちは直ちに詰め腹を切らせるべきです。原因究明もさることなら、ご家族、関係者のつらいお気持ちを理解できない人たちはいらないと思う。
本日未明の投稿でも書きましたが、堂本知事が防衛省側に強く抗議されました。この際、これから始まる3月議会で千葉県議会、千葉県内の全市町村、とくに発生現場に近い、私の地元の南房総市議会において、何らかの意見書の決議をし、国に善処を求めるべきです。
コメント

知事が防衛省へ

2008-02-21 03:10:43 | 政治全般
ここ数日、体調を崩されている堂本知事が、防衛省へ、野島崎での海難事故について申し入れをされました。
千葉県への通報が事故発生から4時間後ということに対し、かなり、知事が厳しく防衛省側に強く非難したそうです。
無理をして出向いたようです。まだ行方不明の方の捜索が続いていますが、地方行政の長としての行動にありがたく感じます。
あらためて行政組織の連携が問われることになります。
コメント

また今晩も

2008-02-21 01:18:27 | その他・まとめ書き・分野横断的
一昨日の安房白浜の野島崎沖での海難事故。ますます自衛隊の艦艇に非がある調査の方向です。また漁船のほうは昨日の日中、いったん館山湾に立ち寄り、現在、横須賀港に。漁師仲間、家族、関係者の方々は沈痛な想いだったと思います。私もその場にいたらつらいです。
さて。今晩も。
私の自宅近くの内房線えん坂踏切。同所から岩井駅までの箇所の深夜工事のようです。また上総湊駅近くの幸が原踏切の夜間照明、先の57.5キロ地点の土砂崩れ現場、白狐踏切の枕木のボルト不完全。現在も放置のまま。このブログで引き続き、取り上げ続けます。
この時間投稿の最後は。このブログのカデコリーについて。まだまだ、手を加えるところがありますが。携帯からの作成はすぐに仕分けができません。またご覧の通り、似たり寄ったりのものがあります。特化している内容。例えば厚生労働でも、福祉または労働に内容が占めていればその内容にあう仕分けをします。その他と総合ノンジャンルはおなじような感じですが、個別の投稿を読み返し、あらためて仕分けまたは新しいカテゴリーで分けたいと思います。ただし、中身に関係なく、速報は速報で分けます。
また皆様からコメントを通じで、できる限り、細かい仕分けができればと思います。
コメント