社会はかわるし、かえられる!

格差社会の縮小めざして、誰もが安心できる社会をめざして!
 

マイナポイント2万円で・・・

2021-11-23 07:28:18 | 日記

・・・私の個人情報を政府に差し出すか?

マイナンバーカードを作れば2万円のポイントがもらえる。
新型コロナ対策の困窮対策にまぎれて、自公政権は金をばらまいてカードの普及を進めようとしている。。

新規で5000円、銀行と健康保険証を紐付けて15000円、合計2万円なり。

ということは、自らのプライバシーを差し出すために、2万円をもらう。
「新自由主義」政策で格差と貧困を拡大し、貧困に陥れられた国民に2万円やるから、個人情報をよこしなさいということだ。

なぜマイナンバーカードが普及しないのか。
単純なことだ。
政府が信頼されていないからだといえる。
ネットの情報漏れが毎日起きているからだ。

住基カードが普及しなかったことと同じである。

そもそも国家が、政府が、一人ひとりの個人情報を把握する必要があるのか。医療や介護、資産などは基礎的自治体が管理すれば十分であり、お金は銀行で十分なはずだ。

それをすべての個人情報を政府に一元化していく意図は?

今やスマホやパソコンで、個人のあらゆる情報が蓄積されていく。現実に「スーパーシティ構想」による「地域プラットホーム」では、行政手続、物流、交通、防災、医療、福祉、教育、金融、環境などあらゆる情報を集約し、大企業に活用してもらって生産性を上げる。膨大な個人情報を「儲け」の対象にしようとすることだ。

図書館利用やカードでの書籍の購入記録を蓄積すれば、本人の思想や信条、宗教がわかってしまう。

個人を特定できないようにするというが、多くの情報を集めプロファイリングを行なえば個人を特定できる。

まさにプライバシーはあってないようなものだ。これを進める政治家が、憲法に「プライバシー権」がないから憲法改正が必要だと話していたことがある。まさに「改正」先にありきだ。

日本はヨーロッパと比べて「GDPR(個人所法保護)」の議論が非常に弱い。
デジタル庁は、まずデジタルありきで、情報の集約しか考えていないのではないかとしか思えない。そして強力な権限で地方自治体のデジタル化、共通プラットホーム化、クラウド化によって、地方の特色をなくそうとしている。
霞が関のプラットホームはアマゾンが落札した。

デジタル化は社会の発展のひとつだが、そこに民主主義がしっかりしていないと独裁国家に転じてしまう。

ここに大きな危険がある。