社会はかわるし、かえられる!

格差社会の縮小めざして、誰もが安心できる社会をめざして!
 

年越し支援・コロナ被害 相談村

2020-12-30 07:08:37 | 日記

東京の新宿区大久保公園で「相談村」が
はじまった。
29日、30日、1月2日、10時~17時
日本労働弁護団など有志の実行委員会で
開いている。

リーマンショックの時は、製造業で働く
非正規が大量に失業した。
今回は、もっと幅広い職種が影響を受け、
長期化の状況だ。

今日の赤旗では、相談にきた方の声が掲
載されている。

それにしても日本の社会の脆さ、脆弱性
が際立っている。
誰が日本をこんな社会にしてしまったの
か!

派遣の自由化を進めてきた自民・公明政
権。パートは女性だけではなく男性も生
活の中心に。そのうえ「派遣」という不
安定雇用がまん延している。
すべてコスト削減の対象にされている。

自民・公明、維新などの政党は、社会保
障削減を「行政改革」の名のもとに進め
てきた。

感染症対策の最前線である保健所を削減
し、病院まで統合という名目で減らして
いる。
北海道の54の公立病院の統合計画が今
でも進行している。

格差と貧困の拡大、そして「自助」とい
う菅政権。
政治がまねいた「災厄」といえるのでは
ないか。

いよいよ政治を変えるときが近づいてい
る。
自民・公明、維新には退場してもらおう。


リモート平和もちつき

2020-12-29 07:35:11 | 日記

12月29日は、矢臼別の平和もちつき・
望年会の日であるが、新型コロナ拡大のた
め、リモートで行う。必要最小限のスタッ
フのみで。

矢臼別十大ニュースも発表する。
ぜひ、youtubeで参加してほしいとのこと。
      10大ニュース こちら ⇒


昨日は札幌で、1月9日のオンライン演説

会の録画どり。
それにしても、カメラの前で3分間の訴え
は難しい。聴衆の声や反応がまったくない
なか、思いを伝えきれない。こんなに大変
だとは思わなかった。

徒手空拳という言葉が浮かんだ。
自分で採点すると50点以下で少しがっかり
した。

最近は、zoom会議もやっているが、イマ
イチだ。
なにか事務的な感じになってしまう。

集まっての会議とは、情報量がまったく違
う。休憩や雑談のなかにも。
人間は理詰めだけで動いているわけではな
い。

しかし、これから慣れるしかないと思う。

そろそろガラケーからスマホに切り替える
ときが近づいているのかも。


政治家の劣化、自・公政府

2020-12-28 07:22:58 | 日記

安倍前首相の記者会見と国会での釈明は、
「開いた口がふさがらない」そのものだ
った。

日本共産党の田村智子議員の質問は、た
ったの数分であった。   こちらを⇒

まともに答えない、意味のないことを延
々としゃべる。こういうことに長けてし
まった政治家の典型例と言える。

時間をとって、すべてのマスコミに堂々
と取材に応じないのか。また議運などと
姑息な手段ではなく、堂々と予算委員会
に出席しないのか。

政治家の劣化が甚だしい。

何のための、誰のための政治家なのか。
安倍前首相や菅首相には、国民は見えて
いない。

彼らのいう「国民」とは、財界人であり、
アメリカだ。

「今だけ、金だけ、自分だけ」の政治家。
新自由主義に骨の髄までおかされている。

自民・公明とその補完勢力には、なんと
しても政権を降りてもらうしかない。

政権奪取・・・文字通りの選挙にしなけ
れば。

市民と野党共闘のさらなる前進で、希望
の持てる政治を!


議員辞職しかない!

2020-12-25 12:13:15 | 日記

安倍前首相の記者会見をみた。
すでに「不起訴」が決まっているからか、
お詫びのひとことで終わっている。

一国の首相として1年にわたり、118回
も平然として「ウソ」をついていたわけだ。

高級ホテルで5000円の会費でできるわ
けがない、ことすらわからなかった。

補てんしたお金は事務所に預けたポケット
マネーだったと説明している。年間180万
円。自分のポケットマネーが何に使われて
いるのか分からないならば、危機管理能力
ゼロではないか。せめてポケットマネーの
出納長ぐらい出せといいたい。秘書がきち
んとつけているはずだ。

能天気もほどがある。

今回の安倍前首相の記者会見を聞いて、ど
れほどの国民が納得しただろうか。

知らぬ存ぜぬを言う安倍前首相はいわば被
疑者だ。その言葉を信じる人はいないだろ
う。

裏付けが必要だ。だからこそ、家宅捜査が
絶対必要ではないのか。小渕優子もと大臣
のときは、補てんに対して「家宅捜査」を
おこなったではないか。ドリルで壊されて
いたが。

元農水省の吉川氏は、事務所の家宅捜査が
入ったとニュースが流れた。

今回の「桜」事件は、「補てんしていた」
という事実が明らかになった。

それだけでも「選挙買収」事件だ。

「桜を見る会」事件は、不起訴になったが、
まだ入り口の段階だ。

一国の首相の犯罪として、徹底的に追及し
ていくことが、日本の民主主義を守るうえ
でも必要だ。

安倍宣首相は「責任」を強調していた。
だったら、まず議員辞職しかない。


ネットと子どもの成長

2020-12-24 07:28:00 | 日記

新型コロナによる人との接触を避けるため、
インターネットの利用がすすんでいる。

いっせい休校では、家庭での利用がすすみ、
親は子どものネットの扱いに苦労したので
はないか。

赤ちゃんから育っていく環境。とりわけ、
文化的環境に多くの大人は注意深く、配慮
してきた。1歳ごとに、その年齢にふさわ
しい文化とはなにかと。

しかし、ネットの世界で、子どもがいっき
に大人の文化に取り込まれている。

女性団体の新婦人新聞に「うちの子大丈夫、
ネットとオンラインゲームとの付き合い方」
が掲載された。

教育病理の専門である山本宏樹准教授(東
京電機大学)。

子どもがインターネットを使うと、当然に
プラス面もあるわけですが、親が心配して
いるケースは多い。

中学生が一人旅をするというと親は心配す
るが、スマホを持つということは、その小
窓を通して、精神的な一人旅をするという
こと。本来は十分な準備が必要なのだが、
友だちが持っているからと、部活の連絡が
必要だと、子どものスマホ所持率が高くな
っていく。

大切なことは、ネットを全肯定や全否定す
るのではなく、メリットを引き出し、リス
クを最小限にしていく使い方を身につけて
いく。と解説している。

当然、ネット社会は後戻りができない。

子どもの成長段階を簡単に飛び越えてしま
うスマホ。フィルターは必ず設定すること
や親子の信頼関係を築くことを提案してい
る。

コロナ禍で、親と子はスマホによって好む
と好まざるに関わらず、ネットにまきこま
れていく。

大変だが、子どもの人間的成長を保障でき
るように、大人が考えていくことだろう。

格差と貧困の拡大、そして利益至上主義の
社会のなかでも。

過去のブログ ネットゲーム依存 ⇒


118回のウソ

2020-12-23 12:21:52 | 日記

検察の不起訴が決まりそうだ。
安倍前首相の「桜」疑惑だ。

結局「秘書」で終わりそうだ。

6年前、当時経産大臣であった小渕優子氏
は、自らの後援会員の「観劇」代の補てん
が明らかになり、政治資金違反に問われる
寸前に、証拠のパソコンのハードディスク
をドリルで破壊する事件があった。
ネットでは「ドリル優子」と揶揄されたが、
結果的に不起訴になった。

今回の安倍前首相の「桜を見る会」の参加
費補てんと同じ構図だ。

しかし今回は、日本のトップ「首相」だ。

そして8年近く首相を務めた安倍氏が捜査
機関から「事情聴取」された事実は極めて
重大である。

同時に国会では、118回も「事務所は関
与していない」「明細書はない」「差額は
補填していない」と事実とは全く異なる答
弁を行ってきた。いわばウソをついてきた。

それを非公開の議院運営委員会に招致して
「禊」を終わらせることは許されない。

本当に関与していないのなら、公明正大に
国民にに訴え、国会の証人喚問に応じるべ
きだ。

あいかわず「取り調べ中」として、公式に
記者会見も行わなかった。

なぜ「こそこそ」しているのか。

小渕事件を教訓としたのか、今回は「秘書」
を差しだして「終わり」にしようとしてい
る。

「桜」「卵」「カジノ」「河井夫妻」「モリ
カケ」・・・
どこまでも不正の「闇」はあるのか。

国民が新型コロナで、生活そのものが破綻し
たり、厳しい暮らしを余儀なくされているの
に、「裏金」や税金を湯水のごとく消費して
いるこうした議員を終りにしなければ。

やはり選挙しかない。

市民と野党共闘のさらなる前進で、こんどこ
そ自民・公明政権を終りにする。
その決意がさらに強くなった。


自浄能力まったくなし!

2020-12-22 12:40:16 | 日記

北海道2区選出の吉川元農水省が辞任した。
大手鶏卵業者から500万円の現金をを受け
取った疑惑だ。

吉川議員は、安倍前政権で農水省を務めて
おり、同じく西川元農水省ににも疑惑が報
道されている。

秋元司衆院議員は、カジノをめぐって収賄
容疑で逮捕されている。

そして安倍前首相だ。
「桜」疑惑で、出所不明の900万円の政治
資金規正法違反か、選挙民買収事件だ。

相変わらず「私は知らない」と秘書の責任
にする決着ではないかと報道。もし5年間
も秘書がやったことを知らなかったとは、
政治家失格だ。

森友・加計学園、「桜」など、安倍善政権
以来、自民党の腐敗が止まらない。

税金を使った買収、まさに税金の私物化だ。
さらには大手企業からの贈収賄。自民党の
長期政権、それを支えている公明党や補完
勢力の問題が噴出している。

自民党の自浄能力はまったくない。

こうした政権を終りにするには選挙しかな
い。

来年の4月は、北海道2区の補欠選挙だ。
解散総選挙の前哨戦になる。
チャンスだ!


代替イージス、大軍拡へ!

2020-12-19 07:27:05 | 日記

陸上イージスをイージス艦にのせる、それ
も2隻も。
菅政権は閣議決定した。

常に「抑止力」の名のもとに。
合わせて「中国」の危険を喧伝しながらだ。

もともと3年前に、アメリカが北朝鮮の弾
道ミサイル対処の負担を減らすために、日
本に要求したものだ。

陸上イージスの本体4000億円に対して、
こちらは5000億円。ミサイルや運用を
入れたら「兆」の単位の金額だ。

そもそも最近のミサイルは、超高速や弾道
変更、ジャマーなどどんどん進化し、撃墜
は不可能になっている。

「盾と矛」で、限りなく大軍拡になってい
く。だからこそ「外交」こそ重要だ。

日本は「外交なき外交」といわれて久しい。
先日の中国の王毅(おうき)外相と茂木外
相との共同記者会見ほど情けないものはな
い。

「一部の真相をよく知らない日本の漁船が
絶え間なく釣魚島(尖閣諸島)の周辺の敏
感な水域に入っている。これに対して中国
側はやむをえず必要な反応をしなければな
らない」

茂木外相は、なにも抗議をしなかったと報
道された。

欧米なら直ちに抗議するであろう。
日本共産党は厳しく抗議した。 こちら⇒

「外交の安倍」は結局のところ、外交なき
外交の典型例であった。


壁が少し動いた!

2020-12-18 07:17:21 | 日記

小学校が35人学級に。
長く動かなかった壁がようやく動いた。
保護者や教育関係者の声が動かした。

さらに中高にも拡大し、30人学級にすす
むよう、さらなる運動が必要だ。

それにしても財務省のかたくなな姿勢が、
壁であり障害物でもある。

少人数学級を拒否するために、利用できる
ものは何でも利用する。
そのうちのひとつが財務省の「エビデンス
論」だ。

少人数学級によって「学力」が上がるとい
うエビデンス(根拠)はないという主張だ。

雑誌「前衛」の1月号に「財務省の『エビ
デンス論』を批判する」が掲載された。

エビデンスのそもそも論からはじまり、い
かに財務省が誤用しているか。
複雑な人間社会の一断面を切り取って数値
化する危険性を明らかにしている。

数値化といえば「学力テスト」だ。
いかに教育をゆがめているか、その弊害は
何回も語られている。

釧路市の「学力条例」もそろそろ廃止にす
べきときがきているのだはないか。


生活保護業務の民営化

2020-12-17 07:15:20 | 日記

民営化もここまできたならば・・・
あいた口がふさがらない。

大阪市で生活保護行政の入口にあたる
「総合就職サポート事業」に派遣大手
のパソナが請け負っている。

17日付しんぶん赤旗に「生活保護業務
に食い込む企業」と社会面に掲載され
た。

生活に困った人が窓口に行くと、まず
受けるのが面接員だ。ベテランの面接
員がていねいに話を聞き「受理」する。

ところが、その前に「総合就職サポー
ト」に行かせ、面談をさせていれば違
法な疑いがある。

民間ならば、ひとりなんぼの世界で、
成果があがれば成功報酬となる。

生活保護の原則である「無差別平等の
原理」が壊される。

これはもう福祉ではない。

私も釧路で「あんたに働いてもらわな
ければ俺の立つ瀬がない」などと脅し
ともとれるケースがあった。

自公政府には「民間万能論」のごとく
生活保護さえ「民営化」を企んでいる
流れがある。

生活保障の最後の砦の「生活保護」が
民営化されればどうなるか、火を見る
よりあきらかだ。

人間の尊厳、人権を守るためにも、こ
れ以上の福祉の民営化の流れを止めな
ければならない。


菅政権3ヵ月

2020-12-16 12:34:29 | 日記

今日16日で菅政権が発足して3ヵ月。
安倍前政権の「継承」をうたっているが、
強権政治がきわだっており、自らの言葉
をもたないことが明らかになった。

日本学術会議の任命拒否問題は、相変わ
らず「答えを控える」ままだ。

答弁も「総合的・俯瞰的」から「旧帝大
に偏り過ぎている」「多様性がない」と
いって女性を排除などコロコロ変わって
いった。そして「答えを控える」だ。

臨時国会での「控える」など答弁拒否は
111回もあった。そしてペーパーの棒
読みが目立った。

コロナの感染拡大も「後手後手」。批判
が広がり、ようやく「停止」。アクセル
ー急ブレーキとこれまた極端だ。

そこには「自助」「自己責任」という所
信表明が色濃く出ている。

高齢者の医療費の2割負担もその表れ。

外交もあべ前政権と同じだ。
来日した中国の外相が茂木外相と共同記
者会見で「日本漁船が絶え間なく釣魚島
(尖閣諸島)の水域に入っている」との
発言に茂木外相は一言も抗議しなかった。

日本共産党は直ちに抗議したが、ここに
も安倍前政権の「屈辱外交」そのままだ。

ところで北方領土の「2島返還論」はど
うなったのか。
プーチンに拒否され、そのうえロシア国
内で「領土割譲禁止」の法律までつくら
れてしまった。

安倍前首相は、プーチン氏との会談を27
回もやったと自慢していたが、結果はこ
れだ。

残ったのが「2島返還」だけであった。

トランプ大統領からの兵器の爆買いはそ
のまま。まさに主張なき「屈辱外交」で
はないのか。

とうてい「独立国」といえない日本の姿
だ。

やはり、まるごと政権が変わらなければ。
日本共産党は昨日、第2回中央委員会総
会をひらき「新しい日本をつくる五つの
提案」を行った。    こちら ⇒

野党連合政権の共産党からの提案だ。
野党統一政策が練られていくのはこれから
だ。

年明けこそ「希望のもてる日本」をつくる
出発だ。


コロナ禍での障がい児

2020-12-12 07:03:37 | 日記

安倍前首相が新型コロナ拡大で突然、全学
校の休校を決めた。
まったく準備もなく、突然のパフォーマン
スとしか。現場は大混乱。とりわけ子ども
たちへの影響は計り知れない。

釧路教育大で、障がい児の実態調査を9~
10月にかけて行い、その結果が公表され
た。           
   こちら ⇒ (12月9日のお知らせに)

新型コロナの拡大は、障害児と家族に多大
な困難をもたらしていることが明らかにな
った。

パニックや自傷行為が増えている。

さらに、18~33ページの自由記述欄が生の
声として受け止めなければ。

一番の要望が「障害児専用の相談窓口や支
援の充実」(53.6%)だ。

政治や行政が応えなければ。


冷たい政治 2割負担

2020-12-11 07:17:49 | 日記

自民と公明党の間での「出来レース」と
もいえる75歳以上「200万以上2割
負担」が決まった。

370万人の高齢者の窓口負担がいっき
に2倍になる。

年金だけの収入で200万といえば、課
税と非課税者がいる。課税となると自治
体の福祉がかなり無くなる。そのうえ医
療費の負担が2倍になると大変だ。

少ない年金でやりくりしている高齢者、
障がい者にとって、どれほどの打撃だろ
うか。
いままで自民・公明政権で、どれだけ負
担が増やされたろうか。負担増の歴史だ。

コロナ禍のなか、血も涙もない政治だ。

自公から出てくる言葉は「制度の持続性」
だが、制度の枠組みのなかでの発想だ。

介護保険制度もそうだ。制度の枠組みの
なかでは、保険料か窓口負担を上げるし
かない。
まさに「自助・共助」の考えだ。

いまこそ「公助」=国庫負担こそ、政治
の力が求められている。
自民・公明、維新にはできないことだ。


元農水相2人、地位利用の請託ではないか?

2020-12-10 07:32:03 | 日記

請託とは、特別な計らいをすること。
とりわけ大臣という地位を利用して、お金
をもらって特別の計らいをしたのではない
か。
まさに犯罪行為だ。
刑法第197条 公務員が、その職務に関し、賄賂を収受し、又はその要求若しくは約束をしたときは、五年以下の懲役に処する。この場合において、請託を受けたときは、七年以下の懲役に処する。

吉川元農水省、西川元農水省、ともに菅首
相の側近である。
西川氏は、前回の衆院選挙で落選し、その
後、内閣参与というれっきとした公務員だ。
  (こういう自民党の救済方法があるんだと感心した)

いずれにしても、歴代大臣2人が関わって
いたなら、これほど深刻なものはない。

明らかになったきっかけは、広島の河井夫
妻の選挙買収事件での家宅捜査から、2人
にお金が渡ったことが明らかとなった。

森友・加計学園、桜を見る会、カジノ汚職、
河井夫妻選挙買収事件、そして2人の元農
水大臣の贈収賄事件だ。

安倍・菅政権の不正・腐敗はどこまでも底
なしではないか。

自民・公明政権、その補完勢力を少数にす
ることこそ総選挙の大きな争点にしなけれ
ばならない。

追記・・・国会での疑惑追及
EUでは、日本製の鶏卵、鶏肉の輸入を禁止している。その理由は、日本の家畜の飼い方が輸入飼料に依存し、EUで禁止されている添加物や農薬、アフラトキシンの残留度が高いものが多い。さらに家畜の生態を無視した大規模・過密でアニマルウェルフェア(動物福祉)に基づいていないなど国際基準の「障壁」が高い。こうした問題を抱えている。今の日本の状況でも大丈夫だと日本政府が主張するよう要請したのではないか?
 生乳などの価格問題の後、14分50秒から~
 
紙智子参議員youtube こちら⇒


津波は口実か?

2020-12-09 07:13:07 | 日記

釧路市の駅高架化の理由に「津波」の避難
対策がある。

しかし、学校の給食センターを貝塚の現在
地に建て替えるという案が議会の議論にな
っている。それも市内に3ヵ所あるものを
ひとつに統合してしまうという。

津波がきたら全滅ではないか。駅高架の理
屈にも矛盾している。
さらに釧路市は橋で分断されている。使え
なくなった場合の想定も。

これでは「リスク分散」という考えがまっ
たくない。
単なる「コスト」からの発想ではないか。

大規模災害での「給食」供給という話も消
えてしまった。

やはり最低2ヶ所、そして津波の来ないと
ころであろう。

コスパばかりの発想は近視眼的になる。
新型コロナで、社会の脆弱性がいやという
ほどわかったのではないのか。