goo blog サービス終了のお知らせ 

佐藤功の釣ったろ釣られたろ日誌

釣り・釣りの思い出・釣り界のこと・ボヤキ.etc

がまかつ新製品

2013-05-21 19:56:05 | 釣り

がまかつの新製品のニュースが来ました

 

投 手返しキス投仕掛(2本、3本、5本)

  トーナメンターの技をすべての方に堪能いただけるキス投仕掛。

  鈎にはトーナメンター御用達の「手返しキス」を採用

摩擦ゼロ感覚の「ナノスムースコート」を施したそとむきの鈎先は

オートマチックな鈎掛かりを実現いたします

「チモト部の軸打ち」加工は、鈎をつまんだ際の鈎先方向を安定させ、素早いエサ付けや、

鈎外しを可能にします。

手軽に使える「2本鈎仕掛」「3本鈎仕掛」と、中、上級者にも満足いただける

「5本鈎仕掛」のラインナップです。

 

船 船アジスキンミックス6本鈎

  6月上旬発売予定です。

  どんな状況でもコレを選べば間違いなし

定番の「ピンクスキン」と魅惑の「ケイムラサキ」を交互に配置

きらめく「ケイムララメ」と、鈎のチモトで妖しく光る夜光留がアジを誘います誘います

マズメ時から日中まであらゆる状況に対応します。

 

船 ライトヒラメ仕掛(孫鈎シングル/孫鈎トレブル)

  6月上旬発売予定です。

  今注目のライトタックル対応ヒラメ仕掛け

 

グッズ Tシヤツ(筆記体ロゴ) 5月下旬発売予定(写真上部左側、)

    Tシヤツ(ブロック体ロゴ) 5月下旬発売予定(写真上部右側、)

 

    どちらも黒と白があります。

 

グッズ Tシヤツ(鮎)5月下旬発売予定(写真下部、左側、)

    Tシヤツ(LUXXE)5月下旬発売予定(写真下部、右側)、 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ねんりんピック予選会

2013-05-20 18:40:18 | 日々の思い

大阪府の予選会に続き、今度は3回目と4回目の大阪市の予選会がありました。

私も、古谷さんも再挑戦でしたが2人とも足の引っ張り合いでダメでした。

 

大阪府の「あがりや」での、予選では見事、鳥羽さんが勝ち取って、大阪市の一人としては

鮑さんが3回連続の出番となっています、本当におめでとうございます。

18日の予選会は私にとっては、最大のチャンスだったのです。

なぜ、かというとその2日前まで練習に行っていた時は連勝だったのです、その勢いに乗ってと

当日も1番乗りしたのですが、何故か、稗が空回りで大きな手にはなるのですが、最後の詰が甘くて人に持たれているのが多く、上がりきれませんでした。  

 

あまりに勝とうという意識が強すぎたのかもしれませんが、最初に対面におられたSさんが大変

強くて、この日の4回戦のうち3回戦がトップという結果でした、たいへん付きにも恵まれておられたようでした、悔しいけれど負けました、そして当日は1位となられました

この方はすでに大阪の権利をもたれておられる方でして、本線の四国で頑張ってきて欲しいものです。

 

あれだけ前日まで良かったのにといっても、麻雀は運もあるので仕方がない、神さんが、今回は

お前はまだ、女房がまだ寝込んでいるのだから今回は、辛抱しておけと言われたのかもと、

負け惜しみを・・・

 

そして悔し紛れに一人で打ちに行ったのですが、もうすでに落ち目になって来ているようで

付きも逃げて行ってるようで、尻尾をまいて帰ってきました。 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お昼ごはん

2013-05-19 19:56:44 | 日々の思い

長いお付き合いのお店「しらさわ」

私が今の事務所を購入する前に、同じビルの1階にて居酒屋をやって居られて、時々今中師匠が

飲みにこられ又仲間の集まりに利用させてもらっていた。

 

その「しらさわ」が私がそのビルを出た後で引越しされてちょうど今までいたウツボ公園の北側に

変わられてオープンされた。

そして今度はお昼もされるようになってよくはやっている。

私も時々お昼ごはんをたべにいくのですが、元々私らの釣りの仲間なので魚がメインになる

そのためにサシミとか魚のてんぷらとか、煮魚の美味しい者を良く分っている。

 

先日は土田会のメンバー8人で夜に行きましたが、皆さん満足して帰られました。

今日は私のお昼のサシミ定食の紹介をします。

写真を見てもらうと分りますが、一人前でこれだけのサシミがついてきて、

テンプラがつき味噌汁に小鉢物がついておかわり自由のゴハンがつき1,000円です。

 

お昼はこのサシミ定食に

テンプラ定食、お皿に盛りきれないほどのテンプラ、特に大きなエビはビックリです、  

それにまた、サシミもついている、これが850円

 

煮魚定食は、私は魚を釣りますが食べるのが下手なので師匠に良く、子供のように

料理をしてもらいお皿を交換してもらいました。

そのために此処では煮魚定食は食べた事がないのですが、先日仲間と晩に行った時に煮魚を

食べました、下手なのに頭の所をもらったので苦戦しましたが美味しく味付けされていました。

この煮魚定食も850円です。

 

場所は・西区のうつぼ公園の北側で、京町堀筋のナニワ筋とあみだ池筋との中間です、

電話・・06-6448-8585

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホンダのアメリカ車

2013-05-17 19:52:15 | 趣味

私の車は、アメリカ、クライスラー社のダッジですが、

今、若い人で、誰もこの車、ダッジとよぶ人はいません

変な車、どこの車?ときいてくる、私の年代の車が好きな人はそれでもわかるようです。

 

この車は右ハンドルなのですが、過去5台が左ハンドルでしたので、初めの頃は左と右の仕様を

良く間違いました。

今までで一番故障のない車ですが、最近になってハンドルのキーが時々入り込まなくなりまわせなくなるので、今ヤナセでチェック中です。 

それまで昨日書いたベンツの40年前の車や、ホンダのアメリカ帰りに乗っています。

このホンダのエミネントという車

 

面白い車ですというか少し日本感覚と違うのかなーと思う

ワンボックス仕様ですが、一応トビラは4枚扉なのですが、後ろの方は前の人が降りなければ下りる事も出来ませんし、乗ることもできません

 

4枚ドアの仕様ですが外からは,開けられないのです、それは全席の人のシートベルトが

後ろのドアに取り付いているからなのです。

そして取っ手が観音開きで、後ろを開く取っては、ドアの厚みの中についているのです。

そして後ろの座席は倒せてベッドになるのです、そのベッドをそのまま窓側に置きなおすと

大きな荷物座席が出来るのです。

乗り降りが少し座席まで高いので足掛けがついています。

この車前にHのマークがなければどこの車か分らないだろうと思う。 

 

これから魚釣りに行くときはこれが便利かなと思っています、今は暫くは兄も寝込んでいるので

来るの売買も考えてないだろうから、先日も乗らない車を廃車の手続きしようといったら、嫌がって

キヤデラックのリムジンもブロアムも置いとくという、乗るときに又手続きすればよいのだからと

云っても通じない困った人です。

今回月末までに60万以上支払はなければないないというのに・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成25年度の第32回G杯争奪全日本がま磯選手権

2013-05-16 20:13:01 | 釣り界の歴史

予選会 若狭大島Ⅱ会場

開催地・・・福井県若狭大島

開催日・・・平成25年5月12日(日)

競技時間・・午前6時から午後12時まで

審査方法・・30センチ以上のチヌ5匹の総重量、同重量の時は1匹長寸

選抜方法・・グループ内順位ごとによる選抜制

      総合3位まで全国大会出場権獲得

優勝・・・片岡勝典・・・大阪府吹田市・・37歳・B-1位・5匹・8,62k

2位・・・松下好博・・・福井県福井市・・48歳・C-1位・5匹・5,24k

3位・・・青野賢一・・・福井県大野市・・48歳・A-1位・3匹・4,76k

4位・・・田中秀明・・・福井県大野市・・48歳

5位・・・三木浩生・・・福井県三方上中郡・・37歳

6位・・・高野光司・・・富山県高岡市・・50歳

 

当日はお天気に恵まれ快晴の開催となりました。

大型のチヌを探す釣り方が必要だったようです。

5匹を揃えられた片岡選手が見事勝利を獲得されました。

 

予選会 笠岡会場

 

開催地・・・岡山県笠岡沖

開催日・・・平成25年5月12日(日)

競技時間・・午前6時30分から午後12時30分まで

審査方法・・25センチ以上のチヌ5匹の総重量、同重量の時は1匹長寸

選抜方法・・グループ内順位制、各船を1つのグループとして順位を決定

      総合4位まで全国大会出場権獲得

 

優勝・・・村岡哲也・・・広島県福山市・・43歳・誠丸2・5匹・6,96k

2位・・・飯塚宏行・・・島根県出雲市・・43歳・坂本丸・5匹・6,26k

3位・・・上田裕士・・・広島県福山市・・44歳・誠丸1・4匹・4,38k

4位・・・同前敦史・・・岡山県岡山市・・33歳・やぶた丸・5匹・4,08k

5位・・・平井稔之・・・岡山県倉敷市・・43歳

6位・・・兼広浩嗣・・・広島県尾道市・・43歳

 

風も波もないほとんど穏やかな中での戦いでした その中でコンスタントに型物をそろえた

村岡選手が見事優勝されました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする