佐藤功の釣ったろ釣られたろ日誌

釣り・釣りの思い出・釣り界のこと・ボヤキ.etc

日々のこと

2015-08-31 19:56:59 | 日々の思い

長い病院生活のために麻雀からもしばらく遠ざかっています。

早く元に復帰して仕事やりたく思っていますが、退院していまリハビリでがんばって

いますが、なかなか思うようにはいきませんのであせりますが、どうにもなりません。

 

東京の仕事もいろいろと報告も聞いていますが、難しい問題もありそうです、確認の問題

も後は電波障害の申請に絡むものなので業者にお願いしていますが、お金が絡むので、

施主しだいとなるので難しい。

 

大阪の仕事を何とか前に進めなくてはと思いながら、仲間の皆さんにお願いして少しずつ

進めてももらっていますが、やはり自分が動かなくてはうまくいかない、市役所にも

何度か足を運んで打ち合わせをしながら進めるしかないと思うが、体が自由に動かせないと

いうのはつらいことです。

 

昨日からまた少し痛みが出てきているので困ったなーと思いつ、リハビリしかないのかなー

今日は退院してからの初めての検診日、行っても問診だけのことですからあんまり意味ない

用に思うのだが・・・・

結局薬の話だけで終ってしまう、痛かったらまた薬だしときますからといわれて帰ってきた

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

車の続き

2015-08-30 15:00:22 | 趣味

昨日に続いて車の話ですが、

ヤナセが扱っているベンツそのベンツにAMGというのがあるのですが、今までは

別個に扱っていたAMGが今度メルセデスAMG社として正式名称として使われるということ

になり、その第1号が「メルセデスAMG/GT/GTSとしてでました。

 

写真で見ると後ろ姿はポルシェに似た感じですが、前や横から見ると精悍さが違う感じです。

 

 

大きさは長さが4550で幅が1940高さが1290という寸法で

エンジンは4,0リッターのV8エンジンのツインターボで510PSでスピードメーターは

360kmまで書かれている。

 

そして値段は1840万円という、それでも安いと書かれていますが・・・・・・

 

 

それと新しい車種

CLAシューティングブレークという車

 

それに、Cクラスの追加、C450AMG4マチックステーションワゴン

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2015-08-29 19:29:13 | 趣味

車にばかり乗って運動不足がたたって足腰が弱るのはわかっているのですが

その上にまだマージャンが好きでこれも座ってばかりでダメ!

 

長くいろいろな車に乗ってきました、亡き兄ほどまではとても行きませんが、車には

大変お金をつぎ込みました今考えるともったいない話です、車検ごとに乗り換えてきたので、

もう無理ですけど・・・

 

先日いただいたヤナセの本に、懐かしい車が載っていましたので、

写真をのさせて貰います。

 

1970年ごろに私も乗っていました、「スカイライン2000GT」

この方のは、白色ですが私はブルーに乗っていました。

この当時は日産の販売店に親しくしていた店長がいてニッサンばかり乗っていました。

確かサニーから始まってシルビアとかローレル、セドリックと乗り継いでいたその間に

スカイライン、当時ハコスカといわれて当時の最先端のGTカーの6気筒で

いいエンジンの音をしてよく走ってくれました、串本までその当時毎週のようにこれに乗って

釣りに行っていました。

 

懐かしい車、この方は43年も乗っておられるという、すばらしい車です。

 

それと先日和歌山の釣りの帰りに見た車というよりバイクといったほうがよいのか

変わった車を拝見しました。

個人の手製の車なのかナンバープレートもちやんとついていましたので許可を取られて販売されている車なのかなと思います、大変素敵なデザインです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いそつり

2015-08-28 19:50:43 | 釣り

全関西磯釣連盟の機関紙いそつりより

 

毎号楽しみに読んでいる釣り仲間の木村俊一氏の書く釣りキチDIRARY

今回は磯に上がれない釣れない報告のようでしたが

近年の異常気象で釣りに行くことがたびたびよていが狂うとの話

本当にこの暑さでは磯に立つことは至難のワザになる。

 

若いときはなんのそのと磯に長くがんばったものですが私らの仲間もぼちぼち

磯から撤退のほうが多くなってきているようです。

 

最近は磯釣りをする若い人が好くなって来ているので磯場がすいてはいるのですが、

この全関西磯釣連盟の最盛時は2万5千人からの会員を誇った時代もあったと木村氏も

書かれています、私もその中の一人でした、木村氏と大物釣りの話の座談会を記事に

したときもありましたが、その当時の有名な方はもう今はおられない、

その方などは磯にテント張りして大型のクエを釣るために何日もがんばったという

そんな猛者ももう出てこられないのでは・・・

 

ここに書かれておられる木村氏はそんな人にあこがれて入ったと書かれています、

いまや彼がそのような人になりかけているのではないのかなーと思っています。

 

この本にも書かれていますが、夜明けから日没まで13時間あまり灼熱の磯の上で

クエ釣りの竿を振ったという、もう若くないからやめなはれといってあげたいが、

彼はがんばるでしょうな・・・

 

私も元気になったらもう一度イシダイに挑戦したいので、木村さんよろしくといいたい。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仕事

2015-08-27 20:15:51 | 日々の思い

退院して早5日、仕事のことも気になりながらリハビリもやっています。

東京の仕事は地元の長谷川氏にお願いしていますので、ひとまずは安心です。

大阪の関係も若い仲間に応援してもらい少しづつすすめています、

先日頼まれた用途変更の建物は、竣工検査受けてないために大変ですが、

大学時代の友達で大阪市の建築局にいたM氏に話をしていたところ、なんと偶然というか

昭和51年に設計された建築事務所の方とお付き合いがあるとのことで、その方をわざわざ

つれて病院まで来てくれたおかげで、いろいろな話をさせてもらえることができた。

 

多くの友や知人は大事にしておかなければどこでこのようにびっくりするような事が

おきるやも知れないと思いました。

 

この建物は事務所建築として申請されたものでして、それを学校(特殊学院)として

申請をしなおすということですので、少し手間がかかる物件です。

この学校、現在中国の子供を集めて日本語教室を経営されておられる方が、規模を広げて

来年度は200人からの生徒を集めて日本語を教えるという、そのためのたてものです。

 

いろいろ問題があるのですが熱心にいってこられるので私もお手伝いをする気持ちになって

今動いています、ただ日本人と中国人との考え方が少し違うようで私の中国の友達は、

設計とかの仕事はすべて前金でもらっておかな、後々大変だという、

 

私の考えなら、設計契約で支払いを決めておいたらいいと思うのだが中国ではそれはあまりに

よくないという、すべて前金が当たり前との考えでいくのがよいといわれてる。

日本では通用しないことがあたりまえのようです。

お国柄というのか、違うものですね。

ひとつは勉強です。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする