佐藤功の釣ったろ釣られたろ日誌

釣り・釣りの思い出・釣り界のこと・ボヤキ.etc

フイッシングショーOSAKA2015

2015-01-31 19:03:06 | 釣り界の歴史

例年どうりのフイッシングショーが今年も2月6,7,8日に、インテックス大阪で行われます。

6号館のA,Bのゾーンにて各社別れての展示会です。

 それといつもとおなじ3号館ではイベントコーナーとして販売やら教室やらが行われます。

2月6日(金)は業者日で一般の人は入れません。

そして2月7,8日にが、一般の人の入れる日ですので間違いのないように。

それと今までは、室内にあった食べ物のコーナーが、

6号館のAと3号館の間の業者の駐車場の所にまんぷく屋台村として設営されます。

各社出展ブースの案内

6号館 Aゾーン

ヒロミ産業・がまかつ・シマノ・UOYA・メガバス・ハヤブサ・オーナーばり・サンライン・第一精工

FISUARROW/UOYA・アピア・ジーラック・ジヤッカルソルト・富士工業・YAMASITA

オフト・オリムピック・キサカ・松浦テグス・土肥富・ルミカ・ラインシステム・富士灯器・タカタ

大藤釣具・プロックス・川せみ針・マタギ・ムラカミ・等など

それに一番のコーナーの体験魚拓教室が一番奥にあります、ここは早い者勝ちの教室で、

3号館のブースと違いすぐに満席になりますので習いたい方はドアが開くなり走ってこられてる。  

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

覆面パトカー

2015-01-28 19:31:12 | 日々の思い

長いこと車に乗っています、もうたぶん100万キロは充分に走ったと思います。

昔は串本やら、四国の牟岐やらと毎月2回ぐらいは自分の車で走っていた、

当然磯つりに、私のクラブが今年51年目となりましたが、よくもって来たものです。

先日新年会を開きました、私の後を受け継いで順番に会長を皆さんが引き継いでやってきて

くれてます、主にいろいろなことは山下氏がやってくれているのでありがたいことです。

これだけ走ってきても一度も覆面やらパトカーにはスピード違反で捕まったことがなかったのですが

とうとう年貢の納め、昨日阪神高速神戸線でやられました、

急ぐときは大概気をつけて走っているのですが、こいつだけは気がつかなかった。

覆面はクラウンの白にグレイ、黒、やら、変わったところで日産のステージアやらマツダの車まで

ありますが、パトカーの乗務員は紺の制服を着ているので追い越すときには気をつけなければならないのですが、昨日は谷本氏と昼ごはんの約束をしていて遅れたので少し飛ばしていた。

横のポルシェカイエンを見ながら追い越したときに、まさかと思っていて見なかったのが、残念、覆面

でした、こんな高級車を覆面に使うという、買うお金があるのですな、大阪府警は金持ちなんやと改めて感心しました、飛ばすのはいけないのですが、参りました、税金で買うのやろか、それとも寄付やろか・・・・・

国産やったら3台も買えまっせ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マナーについての本

2015-01-27 19:27:03 | 日々の思い

先日、日本のしきたりということを書きましたが、まだいろいろとありますが、

今日はマナーについて、知ってるようで知らなかったということがあるのを読みましたので

書いてみます。

 誰でも知ってるような上座の話、

床の間が奥の右にあるときは、その床の間を背にして奥から並ぶそれから前に座っていく

入り口に近いほうが下座になるが、床の間の横に入り口がある場合は、一番奥が上座で

入り口前が下座という。

車の場合、タクシーは後ろの奥が、上座で助手席が下座となる。

乗用車の場合は同格の人が助手席に座り運転するものより目上の人が後ろの奥となる。

応接室で長いすがある場合一番遠い奥の長いすの席が上座なんだそうです。

それからいくと大体が奥の席が上座という風に考えておけばよいようです、たとえばエレベーター

などの場合でもおくが上座で入り口が下座となるし、中華レストランなどでも一番奥の正面が

上座でそれから右左、右左と座っていき、入り口に近いところが下座ということだそうです。

だれでも知っているようですが、日ごろそんな風に思って行動したことがないのでは?

勉強になります、いただいた、この本、私など買うことがない本で,重宝します。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

友人長島氏のお遍路2 

2015-01-26 15:34:43 | 日々の思い

第24番の最御崎寺(ほっみさき)

朝から歩き始めて午後に第24番の最御崎寺(ほっみさき)というお寺につく。

ここには宿坊があるので今晩はここに泊まることにする

第23番薬王寺を出て3泊4日かけてこの最御崎寺に着いた。

(私、佐藤も先日この室戸のおてらの下まで行ってきました、この室戸の

先端の山の上にあるので階段を上らなければならないので疲れていたので

上りませんでしたが、大変眺めのよいところです)

(お遍路の旅というか、一人で寝袋で寝ながら3日もよく歩くものです、

私にはとても無理な話です,皆さんいかがですか)

第23番薬王寺をでてから77キロ歩いて約22時間という距離、先日私は

車でしたが海部町からでも1時間以上かかって、いたと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

友人長島氏のお遍路

2015-01-25 15:11:24 | 日々の思い

暫く休んでいました長島氏のお遍路の旅つづきです。 

23番までは徳島県でここからは高知県に入ります。

そして最初に訪れるのが24番最御崎寺(ほっみさき)というお寺。

室戸岬に立つこのお寺は太平洋沿いに長い道のり国道55号線をただ歩くのみ3~4日かかるという。

日和佐トンネルが見えているが、ずーと緩やかな上り坂だった。

JR山河内駅にてゆっくりと休憩をすることにしたが、日が傾き始めたときから歩き始めているが 

とにかく長い上り坂だった。 

翌朝早くに遍路道に入りしばらく歩くとJR駅に着く、そこで休息をとる午前中はゆっくりとして

午後から歩き始めた、海部駅には屋根があるので、こんばんはここで寝ることにしたが

夜中に色々な虫が飛んでくるので民宿にとまることにした。

明日は,朝  ゆっくりとスタートして太平洋の海岸沿いを晩遅くまで、波の音を聴きながら歩く、

夫婦岩という立て札があったのでその場所で休息して、しばらく歩くとバス停があったのでそこで

寝袋をだして休む事にした、波の音を聞いていると気持ちよくなり考え事をしているうちにうつらうつらとしてきて寝た。

明け方早くに目が覚め、あと24番まで少しの歩きだと・・・・・

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする