毎週の土曜日に、開催されています、靭健康麻雀教室、6年目に入り、メンバーもドンドン増えて登録人数は30人になっています。
人数は増えてくれるのは、うれしいのですが、麻雀の台が5台なので20人しか打てませんので、当日参加のメンバーの都合で何人かが抜けて打つことになります
以前は4台でも余る時があったのですが、今は毎回人数がオーバーしています
昨日の出席者は23人で3人が交代して打つことになるので、4回戦できない人もいるので、不満が出るときもあるが、仲間意識でなんとかやりくりしているのですが・・・
元々は人数のオーバーしてからの人には順番待ちしてもらっていたが、ある時期から皆さんが出てくるようになり、止められなくなったので、交代に打つことになったが・・・
初めのときからの皆さんからは不満が出てくるので、できる限り、
女性優先として行きたく思っていて、駒田さんにはお願いしている。
あくまで僕が始めたときからの考えなので駒田氏と少し意見が食い違うが、
申し訳ないが僕の意見で行かしてもらっています。
その為に僕と駒田氏が抜けることが多くなるが、僕が抜けてもできるだけ駒田氏には入ってもらって打つてもらいたく思うので、次回からは彼の抜けを失くしたく思います。
そして新しい人には順番にぬけてもらうことにしたいが、24人からになったら一試合増やして5回戦としたらいいかなとも思います。
今日は駒田氏の提案の月間表彰がありまして、1月2月3月の最高得点者に賞品が出ました。
1月は、名田氏(42,663)と山本さん(34,808)
2月は、益倉氏(47,143)と島田さん(32,569)
3月は、益倉氏 (38,511)と馬場さん(37,373) でしたおめでとうございます

メンバーの老化防止と頭の回転を良くするために
此れからも続けてください