佐藤功の釣ったろ釣られたろ日誌

釣り・釣りの思い出・釣り界のこと・ボヤキ.etc

友人の街 

2012-02-29 20:45:32 | 日々の思い

交野市に住んでいる友人が自分の街の案内役としてのいろいろなボランティアをやっているようで、その彼から交野市の観光マップをいただきましたので、この市の案内をさせていただきます。

 

交野市は「七夕ゆかりの織姫の里」ということで売り出しているようです。

1、交野と七夕

星にちなんだ地名や伝説が多く残る「住んで良し、訪れてよし」の星の町、かたの

平安時代に都の貴族からこの一帯の交野が原に七夕文化が持ち込まれ今も多くの

ロマンあふれる名所が息づく「七夕のまち」としても有名です。

(機物神社)

主祭神は棚機姫(タナバタヒメ)を祭っている

(天の川七夕まつり)

天の川沿いに幾千もの竹灯籠、紙灯籠が飾られる。

 

2、星の降る里の伝説

平安時代、私市の獅子窟寺で弘法大師が秘法を唱えると七曜の星が3っに分かれて八丁(873m)の距離の三角の形で星田の村に降りました。

この「八丁三所の降星伝説」の地点では、神仏がその姿を現した「影向石」として祀られています。

(星の妙見宮)

ご神体は降星伝説の2つの巨大な織姫石(オリヒメイシ)

(星の森)

星の森の宮として、樹木が茂った静かな森に降星伝説の石が祀られています。

 

良ければみなさんも行ってみてください

交通・・大阪駅から京橋に出てJR学研都市線で星田駅から磐船駅へ

     または、京阪枚方駅から私市へ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

報告

2012-02-28 21:44:15 | 日々の思い

仕事のこと

京都の太秦で行っていた、学生マンションの工事が終了し、

今日完成引渡しが行われました。

 

検査機関による完了検査も先日パスしていまして、その確認申請の検査証もいただき

工事の取り扱い説明も引渡しと一緒に行いました。

 

まだ少し手直しはありますが一応は完了です。

業者と施主の間に少し問題が出たのですが、その話し合いも済んだようでなんとか終わりました。地鎮祭の時における沈めものを施主が持たれているのを現場が気がつかずに基礎を打ってしまったことが原因でした。

 

玄関の横の土間をハツリ入れ直して了承してもらったとのことでした。

業者がそのためにペナルティーとしてなんぼか工事費をまけたのではないですかな

なかなかむつかしい話です。

 

私の方にも少し問題のあることを言われたのですが、私なりにお話をさせてもらい解ってもらいましたが、どこかでネジをまく人もいたのではないですかな。

 

施主さんの言われることもよくわかったので、これからの参考にさせてもらいますと

素直に頭を下げまして、解ってもらいました。

 

あとは早く借りてくれる人で満室になればよいのになーと願っています。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

拓正会35周年記念魚拓より

2012-02-27 18:31:03 | 釣り

タカノハ

パソコンでタカノハと打っていくと、貴乃花という名が浮かんできました。

魚のタカノハよりいかにも有名な相撲取りでした。

兄弟でおやじさんの後を継いで相撲界に名を残した大したもんです。

お兄ちゃんの方は業界から退きましたがこの世界も大変なんですね。

いろいろな問題があるようで、そのために大変な赤字という。

どこの世界でもお金に汚い人や名前だけ欲しい人は多いのですなー。

僕も何度か相撲を見に行きましたが、あの狭い桟敷というのですか、4人がけの席、座ると何もおけない狭さ、自分らが大きいのにあのような狭い席をよく作ったもんだと思います。

もう行くことはないですけど、少しは考えたらどうでしょうか。今は少しはひろくなってるのですかな?

横道にそれましたが、タカノハという魚、美しい魚なんですが、釣り人には喜ばれない。

食べても油気が少なく、あっさりしすぎてるというか、あまり美味しくない。

 

「さかな大図鑑」によりますとスズキ目に属しタカノハダイ科の魚でよく似たものに

色違いの「ミギマキ」と「ユウダチタカノハ」の2種がおります。

 

姿はどれもよく似ていて、茶褐色か体色が黄色かという違いでミギマキとタカノハの

違いは色でわかりますが、ユウダチタカノハは少し区別が付きにくいのではないかと思います。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名人ウキ

2012-02-26 20:37:46 | 釣り界の歴史

大谷義正氏の巻

 

1954年3月30日生まれの58歳釣り歴も30年を越しておられます。

現在は三重県釣連盟の会長です。   

 

KIKYU杯第1011回の2年連続の優勝者です。

そしてファジーーサスペンド釣法考案者でもあります。

 

現在は神前浦で遊漁船(エギング、ジギング、かかり)をしておられます。

もちろん磯釣りも。

 

詳細は彼のホームページより(大谷よしまさで検索)

http//turi-suki.com/sealegend/

または090-1568-9433で 

彼はいろいろなメーカーのテスターもしておりまして、紀東の情報はおまかせくださいとのことです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

麻雀大会

2012-02-25 20:02:19 | 趣味

2回 WESTCUP大会

 

大阪、西区の麻雀クラブ、オアシスで明日第2回ウエストカップが開かれます。

 

1回の時には2位の方とは僅か00点の差ではあったのですが、なんとか優勝させてもらいました。

 

早いもので、もうひと月が経ち今回は2回目です。なんとか少しでも上位にとどまりたいと思っていますが、これだけはその時のツキもあるのでわかりません。

 

主催・・西麻雀組合

日 時・・平成24226日(日)

      1230分集合で1300分開始

 

会場・・麻雀クラブ、オアシス TEL・・06-6536-3778

会費・・5000

競技方法・・4人打ちのアリアリルールで50分打ち切り

 

賞品・・優勝・・30,000円相当品

     2位・・20,000円相当品

     3位・・5,000円相当品

     BB賞・・5,000円相当品

 

参加資格・・40名申し込み先着順(10卓にて)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする