佐藤功の釣ったろ釣られたろ日誌

釣り・釣りの思い出・釣り界のこと・ボヤキ.etc

2人展写真最終 

2016-05-31 18:45:34 | 日々の思い

長く見ていただきました兄と谷本氏の絵ありがとうございました。

2人とも多くの方(最終162名)名前の書いてもらわなかった方7~8人ほどを入れますと

170名からの多くの方に見てもらえたので大変ありがたく感謝しています。

画廊の主人もこんなに多くの方が素人さんのえを見にこられて、皆さんが手土産やお花を

されるのは珍しいとびっくりされていました。

お二人にとっては、初体験での大感激でした。

「この間載せたつもりの写真内緒でとったのに写真まで内緒になったので再度見て」

仲のよいところ見せ付けられましたのでこっそりと追いかけてとりましたので少し遠いなー

 

箕面の滝

阪急電車箕面駅から歩いて30分でのお猿さんでも有名な箕面の滝

 

 

安治川橋

安治川の河口付近

 

 

能勢 妙見尊

阪急電車川西能勢口駅から能勢電鉄に乗り換えあて終点の妙見口駅を降り

真妙寺へ、そこからさらに山頂へ登ると妙見尊がある。

 

 

朝霧「谷本氏」

 

 

2人の道「谷本氏」

 

最後に90歳で書いた

黒いトラ

 

 

達磨

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2人展写真続き 

2016-05-30 18:18:32 | 日々の思い

池田五月山

 

阪急宝塚線池田駅降りて五月山公園へ

私も結婚当初長く住んでいました閑静なところです。

 吹田渡口

吹田の渡し口は神崎川と安威川の合流地点より少し下がったところにあったという。

 

曽根崎露天神

 

現在の曽根崎お初天神

露天神とは菅原道真がここで詠んだ歌、

「露と散る涙の袖に朽ちけり都のことを思ひいずれば」にちなんだ名

 

 

植女例式

 

田植えの前を行くのは植女(うえめ)の列

江戸時代は遊女が植女を務めた。

南海本線住吉大社駅下車、すぐ前の大鳥居をくぐって太鼓橋を渡ると右手に

神田があり、ここで毎年住吉大社の御田植えの神事が行われている。

 

 

谷本氏の作品

彼のふるさとの日置の作品

日置1、

 

日置2

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2人展写真続き

2016-05-28 18:38:49 | 日々の思い

今中師匠にいただいたお花

谷本氏の作品

枯木灘1

 

枯木灘2

 

枯木灘3

 

仲のよいお二人の後姿(内緒でとりました)

誰でしょうか?めったに見ることのない写真です

 

展示会、会場風景と来てくださった方々

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

健康

2016-05-27 19:04:55 | 日々の思い

未だ完治とはいえない狭窄症、でも一時に比べたら、はるかに楽になり少しの早足でも

歩けるようになった。

 

昨年夏に入院を一月近くしたが、そのときの腰の注射で腰の下部が麻痺して心配したが

何とか退院したがすっきりとはせずで知人の紹介で奈良の病院に行きなおしてもらった

西の京病院の奥田先生という方で大変有名な整形の先生とのことでした。

 

以前付き合っていたT女史が同じ病気で何度か日生にもお連れしたが直らなかった今は

どうされているのかな直ったのならいいが、この先生を頼って多くの方がこられている

ということはやはり名医なんだろう

 

このときに見てもらった「ばね指」弾発指ともいうのだそうですが、手術してもらった

が、なかなか直らない今もリハビリを続けています。

 

色々な病気があるものですが、これは糖尿病、透析患者にも発生するまた更年期の女性

にも起こることがあり妊娠時や産後にも生ずるとことです。

指の使いすぎで腱鞘炎にもなりそれが進行すると「ばね指」となる。

 

私の場合も中指が曲がらず無理に曲げようとしても痛くて曲がりません無理やり痛いのを

我慢しつつ力を入れていくと指がばねのようにビリビリと響き跳ね返りの現象が続きます。

 

皆さんも気をつけてください。

写真を見てください。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2人展写真続き

2016-05-26 16:32:23 | 日々の思い

長峡浦(ながおうら)の潮干狩

  絵の手前は長峡橋

  住吉大社の西の鳥居馬場の前にかかり、長峡浦(ながおうら)に通じていた。

  現住吉大社駅の南側に地名が残る。

 

 

隆専寺糸桜

  地下鉄谷町線谷九駅から南へ石畳の源聖寺坂へ下っていく手前にある。

  糸桜とは現在の枝垂れ桜のこと。

 

 

十日蛭子

  現在の今宮戎

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする