佐藤功の釣ったろ釣られたろ日誌

釣り・釣りの思い出・釣り界のこと・ボヤキ.etc

四国、大里海岸と海部の海

2018-04-30 21:15:07 | 日々の思い

30年以前に、よく釣りに行きました、四国

大阪府釣連盟にて毎年、私の会長時代は秋の大会としてフエリーを利用して行いました。

甲の浦大会として、全員がフエリーで甲の浦まで渡りそこから各クラブ、それぞれに釣り場に

散っていき、獲物(魚)を手にして帰りのフエリーの中で表彰式を行いました。

その懐かしい海部の浜に、私の会(北摂FC)がよく行った牟岐の渡船、山下渡船と、

吉野丸の船が浮かんでいました。

できればもう一度この渡船にのって、大島の磯か、津島の磯に渡ってイシダイを狙ってみたい

と思いました。

ここに連れて来てくれた吉岡氏に感謝

そして彼が毎日書き残している彼なりの銘訓を

「人間の寿命とは自分が使える自分の時間のこと

           残り少ない人生を大事に」

「旅人が心を癒す遍路道次の札所に太師とともに」

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四国行き

2018-04-29 19:04:59 | 日々の思い

四国の兄のような友人(吉岡宅)に3年ぶりに行ってきました。

今回は釣ではなく富子のお見舞いのお礼を兼ねていったのです。

ちょうどお天気も悪く釣日和でないから良かった?

彼は奥さんを僕より2年ほど前に亡くして今は一人住まい、であるので、彼曰く

「お前さんが女房と相談して建てた家なんだから、常にこなくてはあかんのやでと」いって、

いつでもおいでと呼んでくれるのです。

彼の家のすぐ近くにある大里海岸は大変長い砂利浜で色々な魚が釣れるのです。

ここは遊泳禁止です砂利浜であるために足が取られて上がってこられないのです、

そのためか多くの方が籠をつけての投げ釣に近いつりです、そして、いろんな魚が

釣れて来ます、彼も1年中この浜で釣りをしていて、色々な魚を釣っておられます。

そして魚拓にとっています、およそ魚拓はうまくないですが、記録として残している

 

 

最近は魚がつれないそうで、今日の浜は雨の関係もあり静かなものです、誰一人

釣り人はいませんでした、浜には水蒸気が上がっていました、写真を取りましたが

水蒸気の上がりは見えないようです。

6月ごろになると又、何か釣れるようになるだろうと・・・

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

瀬野川を楽しむ会 海田花を咲かせ隊 便り

2018-04-28 20:03:43 | 日々の思い

4月23日のこと(一部文章をカットしてます)

この日は東広島バイパス周辺の空き地に、雪印のミックスフラワーの種まき
 
参加してくれたのは、クラーク記念国際高等学校の西原キャンパス長と4名の生徒さん
そして、いつも支援してもらう、株式会社 鴻治組から4名のサポートを得て活動しました。2年前この場所に、植栽はしましたが、コンクリートの残土の影響か?残念なことに荒れ果ててしまいました。
そこで花壇の復活の旨をクラーク記念国際高等学校の西原キャンパス長に相談すると、「協力しますよ」と応援がありました。
 
それなら東洋造園の大利さんい連絡すると、「協賛するよ」と直ぐに手配をしてくれました。
今回は 札幌のSnow Brand 種専門会社から購入しました。
この種代金は、株式会社鴻治組と有限会社 渋谷塗装店の支援を得ました。
そして今回特別に、バラの専門家から超高濃度の堆肥も支援してもらいました。
この堆肥は、ナンと蝙蝠の糞が入っています。
大昔から、昆虫を食べて過ごした洞窟の中、蝙蝠の糞が堆積して凄い肥料になる
日光は当たらないので植物は一切育たない
糞の成分は昆虫の羽ねや目玉だ!!
化学肥料とは訳が違う
私の思いつきで始めた 海田花を咲かせ隊活動
ドンドン輪が広がりました。
 
雑草が増え、アレルギー疾患が増えるより、少しでも綺麗な花が咲けば和めるはず。
活動には様々な協力が必要
 
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本の橋梁

2018-04-27 18:32:43 | 日々の思い

日頃なんとも思わずに通っている橋梁

みなさん一度高速道路の交差点を下から見上げてみてください

良く此れだけの橋と言われるものが町の中にあるものかなと

私もいつも見ている阿波座の交差点、下からズート見上げると怖くなる

この入りくんだ橋梁の上を何百台という車が走っているのですよ、神戸の大震災のときに

倒れた道路を思い浮かべますと

この交差した橋がひとつ落ちるとどのような連鎖反応が起きるのであろうかと考えると

怖くなります。

重量オーバーのトラッックなどは良く考えてほしいものです。

この桁を請けてるのが50mから100m近いものあるのですから

一度ゆっくりと皆さんも見てください、アチコチの立体交差をカメラにとって各地のを

比べてみたく思っています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仕事の話

2018-04-26 19:17:57 | 日々の思い

私の仕事は、請負仕事と同じ請けたら負けという、

長年やってきていますが本当に請けたら負けというのを何度も実感しています

設計事務所を始めたころはコンサルタントの下請けとしてやってきましたので、自分で

仕事を探しに行く事はあまりなかったので、実際自分で仕事をもらいに行くようになり

営業というものを考えた。

下請けをやっているときは元請さんの言う事を聞いておればよいのであってまだ𠮟られもって

でも楽であったが、自分の直接の仕事は全面的に責任があるので儲け度外視して

しんどいものです、このたびやっと大正区のマンションが完成して完了検査を受ける事に

なった、長くかかった、業者が頼りないとやはりダメといおう事と金額に問題がある

予算があればある程度の業者が選べるが、予算がないと大変苦労する、今回の建物は

大変苦労した割には大損した、でもなんとかこの27日に請ける完了検査が通ってくれたら

よいと思っている。

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする