佐藤功の釣ったろ釣られたろ日誌

釣り・釣りの思い出・釣り界のこと・ボヤキ.etc

広島瀬野川便り 2

2013-07-31 20:31:18 | 日々の思い

昨日に続き広島中村幸春氏の活動報告です。

大阪の釣団体は何かこのような奉仕の事業はしているのですかな、

名前ばかりで団体活動ができてなく大きなことを言うばかりで何もやれないのではダメですね、

少しは彼を見習ってはどうかな

 

7月16日午前5時起床

この日は海田小学校4年生の瀬野川探索会が行われる

事前に川底の水位と危険場所の確認をしなければいけない。

 

2週間前の大雨で瀬野川はブチ綺麗になっている

瀬野川最下流部に行くと、水面がキラキラ輝いている

シジミはいるかな?と足でゴソゴソするとブチいた。

 

これなら海田小学校の子供達も大喜びするだろう!!

水位の確認をしていると、60cm程のパイプが川底にある。

もしかして、ウナギがいるかなと網で回収

斜めにして水を出すと、なんとゴクラクハゼが2匹出てきた

 

 

私は50年程、川で遊ぶが始めて捕獲できた魚

きっと、仏様が「今日の海田小学校の子供達に見せてやれ」と合わせてくれたのだろう

 

ソー言えば、今朝のメールに加藤君から「ゴクラクハゼが取れました」と画像が送られていた

これも不思議な事

 

1980年代以降絶滅したと思われているゴクラクハゼとカジカ瀬野川にはかなり増えてきている。

それも瀬野川探索会が行われるこの日に見ることができた。

午前10時、海田小学校の子供達がドンピシャで来た

時間厳守エエことだ!!時間厳守エエことだ!!

 

10時前には広島大学生物生産学部のサポーターも来てくれた。

注意事項を伝え、直ぐにシジミ取りと空き缶拾い開始

みんな大喜び!!久々にシジミ味噌汁が食べられる

ザル一杯のシジミが取れた

それと割れたガラス瓶(ブチ危ないゾ)や空き缶、フライパンも回収した。

その後、上流でガサガサ

これも沼エビ、メダカ、カワニナもわんさか取れた

カワニナは瀬野川の支流に放流

2000年から継続している蛍の保護活動

毎年、蛍の乱舞が見ることができる

 

これも子供達の協力があるからできる事

午前11時30分無事終了

ゴミなどは一カ所に集めて、海田役場建設課に連絡をする

「ありがとうございます」と喜ばれた

ゴミの回収も電話一本でエエ!!

ありがたい。

 

9月に海田南小学校3年生の瀬野川探索会が行われる

きっと喜ぶだろう!!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広島瀬野川便り

2013-07-30 20:09:43 | 日々の思い

広島の瀬野川において活躍している中村幸春氏からの便りです

海田花を咲かせ隊 活動報告を載せます。

一人の釣り人がこれだけの活躍をしている報告です。

7月15日 この日は夕方5時から海田花を咲かせ隊の活動がある

この(海田花を咲かせたい)は今年の3月に広島県に申請をだした。

7月にやっと許可が出た。

しかし、何でこんなに時間が掛かる?

地元住民6名で結成

目的は道路周辺に花を植栽して綺麗にする為。

自宅前の空き地(西条バイパス計画地)には、アレルギー植物が増殖している

ヨモギ、毒ムギ、セイタカアワダチソウ、フェンスには葛が巻き付き視界が悪い

17年前からこの空き地は放置されている。

そこで行政に任せるのでは無く、自分たちでやれることをやる!

先週は葛や、ヨモギ、セイタカアワダチソウの除草薬散布

害のいない植物、茅(チガヤ)芝などは避けて

この日は植栽準備で西田さんと二人で除草

全面を草刈り機で行う

業者の人も畑の土を入れるために打ち合わせに来てくれた

来週には花の土が搬入できそうだ

4トンダンプ5台分から10台分

しかもまさ土と腐葉土を混ぜてブチエエ花壇を作る

この費用なども全て共鳴してくれる人たちからの支援。

植栽の土は、マジで高額

値段を言えば、売名と言われるかもしれないが、ホンマ、「ありがとうございます」 と感謝の言葉しか言えない

私は、呼びかけと、広報、そして体を動かすことしかできない!!

もう少し余裕があれば花の種をたくさん買いそこら中に花を咲かせたい

ターシャみたいに花に囲まれる生活がエエ

子供達も同じ、生き物がたくさん生息でき、いたる場所に綺麗な花が咲くこんな楽園ができればエエが!!

これから地元の保育所の子供達と植栽をする

かなり難しいと思う植栽活動

私の友人達にも声を掛けた

クラーク記念国際高等学校、広島市立大学情報科にも呼びかけをしてみようと思う。

できないで無く、できるだけやってみようと思う

いよいよ、海田花を咲かせ隊の活動も始まった

ブチ綺麗な花を咲かせたいZE~

それと7月14日は広島市の漁業関係者が一斉に海浜の掃除

私も午前6時から参加

男ばかりだが、回収したゴミの多さに驚く

一番厄介なのが、草と木

どこかの除草した草木が海に流れ込んでいる

これがプロペラに絡まり沢山の漁船がトラブルを起こしている。

画像の回収ゴミのほとんどが草刈り後の河川敷きの草木

漁協の関係者も怒っていた。

海が汚れるのは、全部、川や陸のせいじゃ!

浮遊しているゴミの多さにあきれる

草刈り後は速やかに回収しなければいけない

放置していると大雨でこの有様

今後このような事態に陥らないように対策をしなければいけない。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

釣り魚140種図鑑より2

2013-07-29 19:29:39 | 釣り

スズキ目の中の続き仲間で違う仲間と交配されて出来た魚も結構あるようです

近畿大学で作られたというキンダイなんかもそうなんでしょうが。

自然の天然交雑もあるようです

昨日の続きでスズキ目より

「イシナギ科」

ミナミオオスズキ・オオクチイシナギ・ニュージランドバス

「ハタ科」

アラ・マハタ・マハタモドキ・クエ・タマカイ・カスリハタ・チャイロマルハタ

ヤイトハタ・クエ&ヤイトハタ・サドルテールグルーパー・キジハタ・ノミノクチ

アオハタ・コクテンハタ・コクテンヒレハタ・ヤミハタ・ホウキハタ・イヤゴハタ

カケハシハタ・オオスジハタ・マダラハタ・アカマダラハタ・オオモンハタ

ホウセキハタ・ホウセキハタモドキ・カンモンハタ・モヨウハタ・イシガキハタ

コモンハタ・ヒレグロハタ・ホシヒレグロハタ・きびれはた・スミツキハタ

ヒトミハタ・シロブチハタ・ミダレモンハタ・ツチホゼリ・アライソハタ

ハワイアングルーパー・ハクテンハタ・なみはた・ホワイトブロッチトグルーパー

キテンハタ・アカハタ・アカハタモドキ・シモフリハタ・アオノメハタ・ユカタハタ

ブルースポッテッドハインド・アザハタ・ニジハタ・アカハナ・ハナハタ・コクハンハタ

シマハタ・クロハタ・トビハタ・アズキハタ・タテスジハタ・ブレークシーコッド

ブラックグルーパー・サラサハタ・バラハタ・オジロバラハタ・ヤマブキハタ

スジアラ・コクハンアラ・オオアメノメアラ・ヌノサラシ・ルリハタ・アゴハタ

キハッソク・アカイサキ・ミナミアカイサキ・サクラダイ・スミツキハナダイ

イズハナダイ・アマミハナダイ・カスミサクラダイ・アズマハナダイ・アカハナダイ

キンギョハナダイ・スジハナダイ・イトヒキコハクハナダイ・ハタタテハナダイ

イッテンサクラダイ・バラハナダイ・マダラハナダイ・ヒメコダイ・ヒメコダイ

ミナミヒメコダイ・ツルクエ・クロオビスズキ・トゲハナスズキ・ベニスズキ

 

なんとハタ科の種類の多いこと、知っている魚もたくさんいることでしょうが知らない方が多いと思います、私もこの中で釣ったのは6種類ぐらいです

 

ハタ科だけでいっぱいになったので、又。続けます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

釣り魚140種図鑑より1,

2013-07-28 20:28:20 | 釣り

 

 

時々かかせて貰っている魚の百科辞典と言うべき小西英人さんの「釣り魚1400種図鑑」

より、今回も少し魚の話をかきますが詳しくはこの本を買ってください、カラーの美しい写真が全てでていますので値段は1900円という安い値段のほんです。

この暑さでは磯釣りに行く気にもならないのですが、行きたい気持ちは十分にあるのですが、いいわけとして病人を抱えていて1泊では行きにくい、それで日帰りの釣堀になるのですが、・・・

私の好きな石鯛釣りも今年は一度も行ってないのですが、この熱いときがイシガキダイのシーズンなのです。

少し涼しくなっての秋のまたイシダイの時にはいきたいものです。

 

この釣りに行けないときに少し魚の勉強をしましょう。

以前この本より科目別をかいたと思いますが、この科目の中身を少しずつ書きます、

「すずき目」よりまず

「タイ科」の種類をかき出しますと

マダイ・チダイ・ゴウシュウマダイ・キダイ・キビレアカレンコ・ホシレンコ

タイワンダイ・ヒレコダイ・クロダイ・キチヌ・ヘダイ・オキナワチヌ・ミナミクロダイ

ナンヨウチヌ・サーフフリーム・サザンブラックフリーム・ヒツジダイの17科あります。

これで見ますと磯でのチヌは「タイ科」に所属していることになります。

「メジナ科」

クロメジナ・メジナ・オキナワメジナ・ブルードラマー・シマメジナの5種類

「イスズミ科」

イスズミ・ノトイスズミ・ミナミイスズミ・テンジクイスズミ・テンジクイサキの5種類

「イシダイ科」

イシダイ・イシガキダイ・とイシダイとイシガキダイの天然交配種の3種類

「スズキ科」

スズキ・タイリクスズキ・ヒラスズキの3種類

「アカメ科」

アカメ・バラマンデイ・アカメモドキ

「パーチ科」 

ヨーロピアンパーチ

「モロネ科」

シマスズキ

 

続く

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪の風景

2013-07-26 18:54:50 | 日々の思い

大阪もどんどんと変わってきています、高層ビルが次々と立ち並び始めました。

以前は御堂筋も高さの規定があり、

御堂筋に関しては綺麗な高さの町並みでしたが今は法規が変わり超高層もOKとなってきたようで

綺麗な街並みがなくなります。

 

私のような古い人間はあの御堂筋だけはあのスタイルで残してほしかったが・・・

今は天王寺の近鉄が建てている、阿倍野ハルカが話題ですが、

私等の阿倍野に生まれた仲間はもう何度も食事に言ってるという、私はまだ行ったことはないが

 

先日仲間と難波の高島屋の裏にあるスイスホテル南海に食事に行きました。

ここも難波では高い方なので眺めは大変良かった、

遥か彼方にひときわ高いハルカが見えていました。

 

アホと煙は高いとこ昇るなんて昔言いましたが、ここだけでも結構よく市内が見えましたよ。

このスイスホテル南海の最上階にあるバイキング料理の店、いつ行っても満員です、

先週など水曜日の夕方に女房の妹をつれて食事に行きましたら、

このバイキングのある店は夜はやってないのですが、レストランとしてはやっているのですが

満員で断られましたので、ここに勤めている仲間の柴田君にどこかないかとしらべてもらった

ところこのホテルのレストランは全て満員でして1箇所だけなんとか席を取ってもらいました。

 

これだけ満員なのは、世間は景気が戻ってきているのかなーと思いました。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする