20日の日曜日に久しぶりに北摂フイッシングクラブの5月例会に、
横田氏と2人で参加しました、今回は和歌山県の見老津の磯です。
お天気の心配はなさそうですが遅くから雨がぱらつくかもといわれていましたが、そんなに遅くまで釣りをしないので大丈夫ということで夜12時出発と言う事で出かけました。
高速が無いころは、4時間以上かかつていたのが、今は田辺市まで高速が延びたので、
大変楽に行けるようになりました。
底物をやりたかったのですが、渡船屋さんに聞いて見ると釣果が出てないとの事、それでももうボチボチとイシダイが近辺では釣れているので、どうなのかなと思案したが、
土壇場になって上物に変更していくことにしました、横田氏も上物なので一緒にあがって釣る事にしました。
この日は朝から京都で行なわれている、サカナヘンのヒトタチの神谷氏が開かれている
万年筆の個展を見に行き、ついでに又京都水族館にも立ち寄ってとそして帰ってから釣りに出かけるという強行軍と言うか忙しい段取りでした。
夜明て、5時出船、隣の林渡船は満杯の釣人、こちらの船はその三分の一ほど、隣の渡船
は2隻とも5,6人の位の釣人、その2隻の釣人は全員底物師のようでした。
やはりボチ、ボチ釣れてくるという予想でしょう、こちらの船には誰もなし、
磯は「牛の首」と言う磯でしたが、6人もその磯に上げられて、何で?、ほかにも沢山磯があるのになーと思いました、船頭にしたら大きな磯に沢山乗せれば後の回収時も楽であるからだろうと思いますが、釣人には釣り場所が取り合いになるので嬉しくない事になる。
一番乗りは南さん、釣り上げたのは大きなウスバ、エサトリの上手いこの魚、上手くハリが口にかかつていました、続いて会長の新田氏が35センチほどのグレを、急いで私も横田氏とサオをだしてマキエをしていると足下に大きな魚影50センチは優にあるそれも3匹4匹と泳いでくる、ウスバとは違うようである。
マキエに釣られてチョウチョウ魚と一緒に上がってきたのをよく見ると、サメの子供、それも何と4匹もいる「なんやサメやんか」といってる間に藤村氏のサオがしなっている、サオが立たない重たいといってる間にプツンとハリスが飛んだ、このサメが食ったらしい、話にならん。
結局1日このサメのお陰で私たちの前は釣りにならんかった上、最後はエイまで出てきましたので、腕も悪いのでさっぱりでした。今朝一番に渡船場で、最低の奴に合ったのが
1日のゲンの悪さだったのであろう、人より早く2人で磯上がり、フロに入り一路大阪に帰りました。