氏名・・生駒浩史(イコマヒロシ)
磯釣り歴・・20年・京都府釣り連盟会長
好きな釣り場・・福井県三重県がホームグランド
行って見たい釣り場・・南紀、四国、瀬戸内、離島どこでも
釣りたい魚・・グレ
私の釣り・・私が磯釣りを始めたのは、21才ぐらいの時。
福井県の西小川に、友人とそのお父さんに連れて行ってもらったのがきっかけ。
その日は小さなグレが釣れただけなのだが、とても楽しかったな~。
それから、西小川にチヌを狙って毎週通いだしたものの、1年間はボーズ…
朝4時から夜9時まで釣りをした日もあったが、それでもダメ。
その時思ったのは、「チヌは幻の魚」、宝くじを当てるより難しい。
こんな魚、絶対釣れない…何でだろといろいろ悩んでいた。
その後、福井県・若狭大島の原子力発電所の排水と給水のテトラで
チヌ・グレがよく釣れていると聞いた。
そこで初めてチヌが釣れて、それだけでもうれしいのに…
何と入れ食いになっちゃった!!。
それからは若狭大島がテリトリーとなり、魚が釣れるようになった。
全西陣磯釣クラブの難波さんに出会い、クラブに入会。
本格的に磯釣りを勉強する事になりました。
若い釣人に対して
年齢を重ねてくるとトーナメント大会に出場する機会も増えてきて、普段の釣りでもどうすればトーナメントで勝てるかを常に頭に置いて、狙う魚もグレやチヌばかりですが、若いうちは色々な釣り場、魚種、釣り方にチャレンジして欲しいと思います。
そしていつどこでもマナーを守って、ごみは持ち帰り、汚した釣り場は洗い流すなど、次に来る人が気持ちよく釣りを楽しめるようにすることまでが釣りだと私は考えています。この素晴らしい自然をいつまでも後世に残していけるように。
磯釣り歴・・20年・京都府釣り連盟会長
好きな釣り場・・福井県三重県がホームグランド
行って見たい釣り場・・南紀、四国、瀬戸内、離島どこでも
釣りたい魚・・グレ
私の釣り・・私が磯釣りを始めたのは、21才ぐらいの時。
福井県の西小川に、友人とそのお父さんに連れて行ってもらったのがきっかけ。
その日は小さなグレが釣れただけなのだが、とても楽しかったな~。
それから、西小川にチヌを狙って毎週通いだしたものの、1年間はボーズ…
朝4時から夜9時まで釣りをした日もあったが、それでもダメ。
その時思ったのは、「チヌは幻の魚」、宝くじを当てるより難しい。
こんな魚、絶対釣れない…何でだろといろいろ悩んでいた。
その後、福井県・若狭大島の原子力発電所の排水と給水のテトラで
チヌ・グレがよく釣れていると聞いた。
そこで初めてチヌが釣れて、それだけでもうれしいのに…
何と入れ食いになっちゃった!!。
それからは若狭大島がテリトリーとなり、魚が釣れるようになった。
全西陣磯釣クラブの難波さんに出会い、クラブに入会。
本格的に磯釣りを勉強する事になりました。
若い釣人に対して
年齢を重ねてくるとトーナメント大会に出場する機会も増えてきて、普段の釣りでもどうすればトーナメントで勝てるかを常に頭に置いて、狙う魚もグレやチヌばかりですが、若いうちは色々な釣り場、魚種、釣り方にチャレンジして欲しいと思います。
そしていつどこでもマナーを守って、ごみは持ち帰り、汚した釣り場は洗い流すなど、次に来る人が気持ちよく釣りを楽しめるようにすることまでが釣りだと私は考えています。この素晴らしい自然をいつまでも後世に残していけるように。